トピックス(若松児童ホーム 令和4年度)
♪クラフトタイムスペシャル♪
』を作りました。
カップにホイップをしぼって、好きなフルーツやお菓子をデコレーション♪
とてもおいしそうなかわいいパフェができました!
♪クレパスチョークアート♪
しんご先生のクレパスで描くチョークアート教室に小中学生が参加して、
名刺と名前カードを作りました。
先生にたくさんほめてもらい、作品が完成‼
最後に先生から、ひとりひとりの作品に、ほめ言葉(ブラボー賞、ビューティフル賞
など)が入った賞をもらい、拍手を送り合いました。
♪あつまれ!小学生♪
赤白に分かれてのチーム対抗戦!
「おたまリレー」「銀行ゲーム」「オセロゲーム」「ばらまきゲーム」の4種目。
どのゲームも僅差の大接戦で、今回は白組が勝利‼
結果発表後には、白組金メダル・赤組銀メダルをプレゼント♪
とても暖かい日で汗をかきながら、みんな真剣勝負で本当によく頑張りました。
♪ハープコンサート ♪
透明感のある美しい音色で、たくさんの春の曲を楽しみました。
途中、ハープの音の出る仕組みについてのクイズもあり、楽器について詳しく知る
こともできました。
最後のクラリネットとの合奏は、子供達の大好きな曲で、みんな大喜び♪
素敵な春のひとときになりました!
可愛いあんよのおひな様ができたよ
親と子、職員の抜群のチームワークでスムーズに両足の足形がとれました!
小さくて可愛いふたつの足形に、扇やしゃくを貼り、冠をかぶせ、お顔を描いたら出来上がり!!たくさんの笑顔であふれる時間となりました。
笑顔いっぱい!おはなしタイム
2月8日(水曜日)は、おはなしタイムでした。
パンダウサギコアラの手遊びを親子で楽しんだ後は、
動物がたくさん出てくる絵本にみんな大喜び!!
♪クラフトタイム♪
好きな色の毛糸を選んでカップケーキを作り、ぼんてんやビーズをつけてデコレーション!
カップも自分でデザインして、手作りBOXに入れました。
かわいいケーキがたくさんできて、みんな大喜びでした‼
♪クラフトタイムスペシャル♪
ペットボトルキャップにぼんてんをつけて、フエルトのパーツをのせて顔を作ると、
いろいろな表情のかわいい動物マグネットがたくさんできました。
この日は児童ホーム、令和4年の最終日。
「また、来年遊びに来るね!」と笑顔で作品を持ち帰る姿が見られました‼
♪冬のお楽しみ会♪
小学生対象の『冬のお楽しみ会』でした。
可愛いぬいぐるみが乗ったそりを引っ張る<まきまき★そりレース>やケーキにイチゴを乗せるゲーム<デコっちゃお!>や<ツリー釣り>、<ツムツム★プレゼント>などクリスマスにちなんだ遊びを楽しみました。
最後は宮本児童ホームの先生がゲスト出演!!皿回し&リフティングショーを披露し
みんな大喜びでした!
♪すくすくクリスマス♪
マジックショーでは、「すくすくクリスマス」と呪文をとなえると
せんすやCDの色が変わったり花が咲いたりと不思議なことがいっぱい!!
子どもたちだけでなく保護者からも驚きの声があがっていました。
パネルシアターを楽しんだ後はみんな大好きチーバ君が登場!
プレゼントをもらい、記念撮影を楽しみました♪
♪ふんわりひろば♪
11月16日(水曜日)は、0歳対象の親子教室『ふんわりひろば』でした。
親子でふれあい遊びやシフォン遊びを楽しみました♪
パパの参加も大歓迎!今回は2組が親子3人で参加されました。
毎回、身体測定やママ同士の情報交換もしています。
次回は、12月7日(水曜日)10:30~11:00です!
♪リトミックであそぼう♪
11月2日(水曜日)は、『リトミックであそぼう』でした。
甲斐先生と親子リトミックを楽しみました。
ピアノのリズムにあわせて、動物を見つけてまつぼっくりをあげたり、落ち葉を作って遊びました♪
次回は、1月11日(水曜日)です!
(1) 10:30~11:00(1歳と保護者)
(2) 11:10~11:40(2歳以上と保護者)
♪えいごであそぼう♪
10月27日(木曜日)は、『えいごであそぼう』でした。
アン先生が、魔女に変身!
英語の歌にあわせての手遊びやゲームをして、親子でハロウィンを楽しみました♪
次回は、12月15日(木曜日)10:30~11:00です!
♪ちびっこひろば♪
10月20日(木曜日)は、2歳以上対象の親子教室『ちびっこひろば』でした。
秋をテーマに、ママと一緒に果物狩りあそびを楽しみました。
収穫した果物をみんなで「いただきます!」をしてもぐもぐいいお顔‼
パネルシアターも大喜びで見ていました♪
次回は、12月8日(木曜日)10:30~11:00です!
♪親子ビクスでリフレッシュ♪
10月14日(金曜日)は、親子ビクスでした。
音楽に合わせて体の隅々まで気持ちよ~く伸ばしました。
ふれあい遊びも兼ねた、ぐるりんぱ!で子供たちも大喜び!
肩や腰が痛くなる前にやってほしい簡単なストレッチを教えてもらい、
「家でも続けます!!」と皆さん元気に宣言をしていました。
♪おはなしタイム♪
♪大好きなのりもので出発だ♪
8月18日(木曜日)は、『わかまつパークゴーゴードライブスペシャル』でした。
トミカのコースにミニカーを走らせたり、好きなのりものに乗って信号やガソリンスタンド、踏切のあるコースのドライブを楽しみました。
次回は9月27日(火曜日)10時30分からで、当日受付です♪
♪えのぐでおもいっきりアートを楽しんだよ♪
8月10日(水曜日)は、『えのぐあそび』でした。
幼児の回では、手や足に色を塗ったり、親子が一緒にダイナミックで自由なお絵描きを楽しみました。
小学生は、たくさんの色を使って大きな紙や箱、窓ガラスに好きな絵を自由に描きました。
自宅ではなかなかできない遊びに、みんな大満足の様子でした♪
♪カプセル風鈴を作ったよ♪
7月23日(土曜日)、クラフトタイムで風鈴を作りました。
ガチャガチャのカプセルを再利用した丸い部分に好きな形を貼ったり、風に揺れる紙や鈴の色も自由にデザインしていました。
風に吹かれると鳴る鈴の音が涼しげで、家で飾るのを楽しみに持ち帰りました。
毎回大好評のクラフトタイム、次回は9月24日(土曜日)で、当日受付です。
『格子編みDEしおり』が作れます♪
♪夏まつり♪
7月9日(土曜日)は、小学生対象の『夏まつり』でした。
ヨーヨー釣りや射的、たこ焼きビンゴ等、全部のコーナーをまわってシールを集めたら、最後に宝石すくい!
それから、自分の好きなコーナーで何度も遊びました♪
定員いっぱいの参加で、みんなで夏を味わいました。
♪ちびっこひろば♪
7月7日(木曜日)は、2歳以上対象の親子教室『ちびっこひろば』でした。
七夕当日の開催で、魚の手遊びやシアターの後、ぱっくん魚を作りました!
最後にみんなで、天の川の上で魚釣りをして遊びました♪
次回は9月29日(木曜日)10:30~11:00です!
♪わかまつりサマー♪
7月1日(金曜日)は、乳幼児親子対象のお祭り『わかまつりサマー』でした。
自分の好きなおめんをえらんでかぶり、ヨーヨーすくいや金魚すくいをしました。
ボウリングやワニワニパニックにも挑戦!みんな笑顔で夏祭りを楽しみました♪
看護師講話 ~夏の過ごし方について~
6月9日(木曜日) 育児相談
子育てコーディネーターに相談したり、すくすくタイムで親子遊びの後、看護師講話がありました。
暑い夏を元気に乗り切るためのポイントを知ることができました。
みんなで一緒に育ててゆこう!
6月8日(水曜日)は0歳親子の教室「ふんわりひろば」でした。
4組の親子が参加し、ふれあい遊びや、共通点探しゲームで場が和み、「親同士、赤ちゃん同士交流できる場があって嬉しい!」と喜んでいただけました。
次回は7月6日(水曜日)10時半からです。
みんなでおもいっきりあそんだね!
6月7日(火曜日)は、「わかまつパーク」でした。
大人気のボールプールやロディ、小さなおうちなどみんな大喜びでした!!
次回は6月21日(火曜日)10時半からです!
当日受付ですのでお気軽にお越しくださいね。
すくすくタイム♪
5月11日(水曜日)「すくすくタイム」を開催しました。
ママと一緒にみんなニコニコ笑顔でふれあいあそび♪
春をテーマにパネルシアターや大型絵本も楽しみました‼
6月の「すくすくタイム」は、6月9日(木曜日)・29日(水曜日)10:30~10:50です。
参加のしかたは当日受付です!ぜひ参加してみませんか?
かわいい足形が、こいのぼりになったよ♪
4月21日(木曜日)、今年度最初の「ぺったん」を開催しました。
可愛らしい足形のこいのぼりの完成に親も子も大喜び!!
子育てコーディネーターによる育児相談もあり、和やかな時間となりました。
次回の「ぺったん」は、5月13日(金曜日)です!
手形や足形をアートにしたカレンダーが作れますよ。
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 地域子育て支援課 若松児童ホーム
-
- 電話 047-433-7991
- FAX 047-433-7991
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-0013千葉県船橋市若松2-3-6
受付時間:午前9時~午後5時 休業日:月曜日・祝休日・年末年始(12月29日から1月3日)祝日が月曜日の場合は翌日も休館となります。
- 最近見たページ
-