【子ども記者通信】すごいぞ!お母さんも二刀流!? PTAバレーボール大会(大穴小学校 小澤 一馬さん)

更新日:令和7(2025)年7月25日(金曜日)

ページID:P139021

大穴小学校_小澤一馬

 皆さんは、船橋市にPTAバレーボール大会があることを知っていますか?選手は、ぼくたち、小中学生のお母さんたちです。7月6日、ぼくは、船橋市民体育館で行われた船橋市PTAバレーボール大会の決勝戦を観に行きました。
 観戦当日は、予選を勝ち抜いた7チームが集まり、トーナメント方式で戦います。ぼくは、友達のお母さんがいる「大穴小・大穴北小・大穴中連合チーム」を応援しました。一昨年から船橋市PTAバレーボール大会を2連覇中で、今年は3連覇を目指して戦いました!
 大穴チームは、シードで準決勝から出場し、夏見台小・船橋中連合チームと対戦。セットカウント2対1で、決勝進出を決めました。
 いよいよ決勝戦!葛飾小・葛飾中連合チームと戦います。仲間にアクシデントがありましたが、フルセットの接戦を制し、2対1で大穴チームは見事優勝し、県大会への切符を手にしました!
 試合後、ぼくは大穴チームのキャプテンにインタビューしました。まず「3連覇おめでとうございます。大穴チームの強さの秘訣は何ですか?」と聞きました。キャプテンは「アタックをする人たちがしっかり打てるところと、レシーブをする人たちも力があるところです」と話してくれました。
 次に「チームワークの良さは、どうやって出来ているのですか?」と聞いてみました。キャプテンは「遠慮をしないことです」と教えてくれました。チームの戦力につながるので「ここはこうした方が良いよ」と遠慮せずに、お互いに声を掛け合うことが大切なのだそうです。
 最後に「家ではお母さんの仕事もあると思うのですが、いつバレーボールの練習の時間を作っているのですか?」と聞きました。キャプテンは「木曜日と土曜日の19時から21時まで、学校の体育館で練習をしています」と教えてくれました。19時までに家事を終わらせて、練習に行くのだそうです。
 ぼくは、キャプテンのお話を聞いて、お母さんの仕事もしていて大変なのに、時間までに家事を全部終わらせて、夜練習をしていることに驚きました。お母さんとしても、バレーボール選手としても輝いていて、とてもかっこいいなと思いました!
 県大会も2連覇を目指して、頑張ってほしいです!県大会は、10月23日に四街道市で開催されます。皆さんも、ぜひ応援に行ってみてはいかがでしょうか。

(令和7年7月13日投稿)

   大穴チームの皆さんと私
 ▲大穴チームの皆さんと写真を撮ってもらいました!

令和7年度子ども記者通信はこちら

このページについてのご意見・お問い合わせ

広報課

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日