【子ども記者通信】頑張れ、クボタスピアーズ!(三山小学校 馬上衣桜利さん)

8月18日に子ども記者の見学会で、クボタスピアーズ船橋・東京ベイの練習グラウンドを訪れました。
スピアーズは今年「リーグワン」という、12チームだけが所属しているラグビー日本最高峰のリーグで日本一になりました。
その練習グラウンドには、選手を支える様々な施設があります。今回は、その中のいくつかの部屋を見学し、色々な話を聞かせてもらいました。
まず、入り口には、歴代のスピアーズのユニフォームが飾ってありました。現在のユニフォームはオレンジですが、黒や緑の時もありました。
次にトレーニング室です。トレーニング室は、準備運動やリハビリをしたり、睡眠などをする所で、そばには接骨院のような所もあり、選手が練習するのに良い環境となっています。また、別のフロアにもランニングマシンやダンベルなどがある部屋があり、選手が選んだ音楽が流れている中でトレーニングが行われていました。
そして食堂です。選手たちは、1食で給食の3倍ほど食べます。献立は栄養士が決め、1食で約1500キロカロリーを摂取します。選手達は体が大きかったので、やっぱりたくさん食べるんだと思いました。
続いて、ラグビー日本代表についてです。ラグビー日本代表は、国籍は関係がありません。日本で3年半プレイすれば、誰でも代表になる資格が与えられます。スピアーズにも、ニュージーランドや韓国、サモアなど色々な国の選手がいます。ラグビーは、国境を超えたスポーツなのです。
今回の見学会を通して私は、スピアーズはもちろん、ラグビー日本代表を応援したいと思いました。今年、フランスで開幕するラグビーワールドカップには、スピアーズからも日本代表選手が選ばれています。
日本代表は、2019年のワールドカップではベスト8でしたが、今年はそれを超えられるよう、私もルールを覚えて応援したいです。
頑張れ、スピアーズ!頑張れ、ラグビー日本代表!
(令和5年8月25日投稿)
(歴代のユニフォームが飾られたエントランス)
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 広報課
-
- 電話 047-436-2012
- FAX 047-436-2769
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 最近見たページ
-