【子ども記者通信】優勝の秘訣を探る!(中野木小学校 河合 直志さん)

皆さんは何のスポーツが好きですか。ぼくはスポーツをやっている人を見ると力をもらいます。
ぼくが好きなのはサッカーです。今年はラグビーワールドカップがあるという事で、かなりラグビーに興味が出てきました。
今回クボタスピアーズ船橋・東京ベイに取材させていただきました。クボタスピアーズは1978年クボタという会社によってラグビー同好会が結成されたのが始まりで、1990年から本格的に始まりました。2021年にチーム名が変わり、2023年に優勝するという歴史の長いクラブです。
クボタスピアーズの施設はジム、ストレッチルーム、ミーティングルーム、天然芝のグラウンドなど設備がとても充実していますが、最初はとても小さなクラブハウスだったそうです。しかし、オレンジアーミー(ファン)が増え、成績を残していくとともに、施設も増設を重ね、今はとても大きなクラブハウスとなっています。
また、チームには外国人選手もいて、通訳をしてくれる方が2人クラブにいます。選手はみんな積極的にコミュニケーションをとり、外国人選手は日本語を学ぼうとしているそうです。
今回取材をしてみて分かったことは、ラグビーは色々な人が関わって成り立っているということです。そして選手同士がコミュニケーションをとり、必死に練習を重ね、どんなに負けてもあきらめない姿勢に胸が熱くなりました。
今年フランス・パリで開催されるラグビーワールドカップ!クボタスピアーズの選手に注目して応援しましょう。
(令和5年8月20日投稿)
(チームロゴを掲げた玄関口)
(トレーニング施設の外観)
(日々ハードな練習をこなす選手たち)
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 広報課
-
- 電話 047-436-2012
- FAX 047-436-2769
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日