【子ども記者通信】夏のボランティア体験(海神中学校 田中菜子さん)

今回私は、船橋市主催の“地域に飛び出せ!!ふなばし夏のボランティア体験” に参加しました。これは船橋市市民協働課が「事業を通じて世代を超えて地域の方と関わりを持ってもらうことで、人とのつながりの大切さを学ぶとともに、地域との関わりの中で自分の主体性を育む機会を持ってほしい」という思いで開催しているもので、市民の学生は誰でも参加することができます。その参加者は年々増えていて、61の団体・施設の協力のもと今年は学生が約600人参加しました。
私はデイサービスでボランティアを行い、普段関わることの少ないお年寄りの方々とお話したり、一緒にボードゲームに取り組んだりすることができ、とても新鮮でした。職員の方と、デイサービスで過ごすお年寄りのみなさんに優しく接していただき、楽しくボランティアができ、学校生活で学べないようなことをたくさん学ぶことができました。例えば、人との関わり方です。施設には耳が遠い方や、足が悪い方など様々います。そのため一人一人声の大きさや話し方などを変える必要があります。相手のことを考えて行動するということは学校生活でも役立てることができると思います。
このボランティア体験は、とても良い経験となりました。また来年も参加したいと思います。興味がある方はぜひ参加してみてください!
(令和6年9月8日投稿)
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 広報課
-
- 電話 047-436-2012
- FAX 047-436-2769
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 最近見たページ
-