【子ども記者通信】工夫を凝らして開催されたPTAバザー(三山小学校 佐藤 彩花さん)

更新日:令和6(2024)年12月20日(金曜日)

ページID:P132885

佐藤彩花

 三山小学校では、毎年11月にPTAバザーが開催されます。コロナ禍で一時期は中止となっていたものの、子どもたちが楽しみにしているイベントを復活させるため、PTAや地域の方々が話し合い、再開することができました。
 お手伝いをする保護者の皆さんの負担を減らすために、地域のつながりをいかしてバザー委員会の皆さんが交渉を行い、キッチンカーを呼んだり、地元のお店に出店依頼をしたり、スポーツ活動などをしている社会体育の皆さんにお店を出してもらったりするなどの工夫がありました。
 中でも、消防団が行う消防士体験や大谷選手から寄贈されたグローブを使ったキャッチボールなど、無料で楽しめるコーナーがあったことに驚きました。どの活動も、小さい子どもたちがとても喜んで参加している様子が見られました。また、卒業生の保護者もメンバーとなっている読み聞かせでは、先生が登場するペープサート劇を行い、図書室にも合計100人を超えるお客さんが訪れるなど大盛況でした。
 今年のバザーでは、大人だけでなく6年生がジュニアスタッフとしてお店側の手伝いをするという新たな取り組みもありました。バザーはいつも大人がお店を用意してくれて、子どもはお客さんで楽しむものだと思っていましたが、ゲーム運営や商品販売などをして盛り上げている様子を見て、皆で作り上げることの大切さを感じました。
 私は来年中学生になります。こういったイベントのお手伝いを進んで行い、地域の行事を盛り上げていきたいと思いました。

(令和6年12月13日投稿)

 写真1  写真2
 ▲消防団が行う消防士体験       ▲ペープサート劇など様々なイベントが行われたPTAバザー 

令和6年度子ども記者通信はこちら

このページについてのご意見・お問い合わせ

広報課

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日