【子ども記者通信】高根小学校140周年記念式典に参加して(高根小学校 磯部 晴菜さん)

更新日:令和7(2025)年2月12日(水曜日)

ページID:P134292

磯部 晴菜

 1月23日に、高根小学校の創立140周年記念式典が開催されました。松戸徹市長や地域の方など、多くの来賓の方が出席しました。
 今回の140周年記念式典の開催にあたって、プロジェクトメンバーの募集がありました。そこで、私は140周年の学校の節目に立ち会うことができる機会であるため、プロジェクトメンバーとして式典に関わりたいと思い、立候補しました。プロジェクトメンバーの役割として、年表を使ってクイズやスライドを作ったり、本番では劇のナレーターとして出演したりしました。
 式典は2部構成で行われました。第1部は式典が行われ、第2部では音楽や神楽の発表が行われました。音楽発表では低学年、中学年、高学年に分かれて歌いました。
 明治17年1月17日に創立した高根小学校。明治時代のこの頃は文明開化を迎え、大きな変化が多かった年です。今の全校児童数は約200人であり、人数が減っている中でも140年続いていることがすごいと思いました。また、小規模なので学校の児童全体が仲良しです。委員会やクラブ活動、なかよし班といった他学年との交流の場が多いからこそ、仲が良いと感じています。
 今年は、創立140周年を記念して航空写真の撮影を行いました。そして、地域の皆さんや米作りの指導者の方が協力してくださったおかげで、田んぼでの米作りも40回目を迎えました。
 1カ月後には、140回目の卒業生として卒業式に出席します。残りわずかの小学校生活を悔いのないように過ごしたいです。
(令和7年1月31日投稿)

  合唱
▲第2部で行われた音楽発表で6年生が合唱を披露

  飾り
▲全校の児童やプロジェクトメンバーで作成した飾り

令和6年度子ども記者通信はこちら

このページについてのご意見・お問い合わせ

広報課

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日