令和7年度第1回船橋市地域福祉計画策定委員会会議概要

更新日:令和7(2025)年9月1日(月曜日)

ページID:P139561

1 開催日時

令和7年8月21日(木曜日) 午前10時00分から午前11時00分まで

2 開催場所

市役所本庁舎9階 第1会議室

3 出席者

(1) 委員

大野地平委員長、渡邉千代美副委員長、早川淑男委員、佐藤博已委員、平田千重委員、 浦崇委員、加瀨武正委員、
髙久千也子委員、中川公二委員、松﨑総一委員、 萩原恭子委員、山口昌司委員

(2) 事務局

福祉政策課長、福祉政策課長補佐、政策推進係長、政策推進係員3人

(3) その他

市長(途中退席)、福祉サービス部長(途中から出席)、 株式会社名豊(計画策定コンサルティング業者)

4 欠席者

府野れい子委員、林武仁委員、中田敏夫委員、掛村利弘委員

5 議題及び公開・非公開の別並びに非公開の場合にあっては、その理由

議題

  1. 委嘱状交付(公開)
  2. 地域福祉計画策定委員会委員・事務局紹介(公開)
  3. 地域福祉計画策定委員会委員長・副委員長選任(公開)
  4. 地域福祉計画策定の趣旨について(公開)
  5. 地域福祉計画推進委員会からの引継事項について(公開)
  6. 第5次地域福祉計画策定のためのアンケートについて(公開)

6 傍聴者数(全部を非公開で行う会議の場合を除く)

なし

7 決定事項

  1. 次期計画(第5次船橋市地域福祉計画。以下「第5次計画」という。)の策定に向け、船橋市地域福祉計画策定委員会(以下「策定委員会」という。)を設置し、委員16名(うち欠席委員4名)に委嘱状を交付した。
  2. 各委員及び事務局等の紹介を行った。
  3. 「船橋市地域福祉計画策定委員会設置要綱」の規定に基づき、委員長及び副委員長を選任した。委員長は大野地平委員、副委員長は渡邉千代美委員に決定した。
  4. 第5次計画策定の趣旨、今後のスケジュール等について事務局より説明した。
  5. 現行計画(第4次船橋市地域福祉計画。以下「第4次計画」という。)を推進してきた船橋市地域福祉計画推進委員会が、第4次計画の振り返り及び第5次計画の策定にあたり期待することをまとめた引継書に基づき、策定委員会への引継を行った。
  6. 第5次計画策定にあたり、今年度は市民・地域団体等を対象としたアンケートを実施する。これに際し、事務局で作成したアンケート(案)に対する意見照会を委員に行った。意見がある場合は、8月29日までに事務局に回答し、回答は取りまとめて後日各委員に共有することとした。

8 その他

なし

9 問い合わせ先

健康福祉局福祉サービス部福祉政策課 TEL 047-436-2383

このページについてのご意見・お問い合わせ

福祉政策課

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日