市内のAED設置施設が一目でわかる!~「船橋市AEDマップ」を公開しています!~
※新型コロナウイルス感染症の流行下における傷病者への対応について
新型コロナウイルス感染症が流行している状況においては、すべての心停止傷病者に感染の疑いがあるものとして対応することとされています。
詳しくは、救急蘇生法の指針2020(市民用)(P56~P59)をご覧ください(外部のページに移動します)。
市内のAED設置施設が一目でわかる!~「船橋市AEDマップ」を公開しています!~
船橋市では、市がAEDを設置している施設等を示す地図「船橋市AEDマップ」を、地理情報システム(GIS)を活用して作成し、市のホームページ上の「生き生きふれあいマップ」内において公開しています。
船橋市AEDマップでは、AEDが設置されている施設を地図上で自由に確認できるほか、特定の場所から一定の範囲内にあるAED設置施設を検索するなど、多様にご活用いただけます。
AEDが必要な緊急時はもちろん、自宅の近辺や通勤・通学経路など、皆様の身近にあるAED設置施設をあらかじめ把握するためにご活用ください。
※各施設のAED使用可能曜日・使用可能時間帯等を掲載しておりますが、臨時休業等により使用できない場合がありますので、予めご了承ください。
船橋市AEDマップへはこちらから
また、下の2次元コードを読み取ることによっても、船橋市AEDマップを開くことができます。
千葉県内のAED設置施設はこちら(街の情報館)から(外部のページに移動します)
船橋市AEDマップでできること
(1)施設の種類ごとに、マップ上に表示させる施設を自由に選択できます
マップ上に表示させる施設を種類ごとにチェックボックスで選択することができます。現在選択できる種類は、「市の公共施設等」、「私立の保育園・幼稚園等」、「コンビニエンスストア」、「応急手当協力認定事業所」、「鉄道駅」です。
また、AEDを24時間・365日使用可能な施設は、青丸で囲まれたAEDマークで表示されるため、夜間に利用可能なAED設置施設を一目で確認することができます。
船橋市AEDマップへはこちらから
また、下の2次元コードを読み取ることによっても、船橋市AEDマップを開くことができます。
(2)近くのAEDを検索できます
今居る場所や自宅、通勤・通学経路等、皆様が指定した特定の地点を中心とした一定の範囲(※)内にあるAED設置施設を表示させることができます。
※1,000m以下の範囲で概ね4mごとに指定することができます。
上の図は、市役所本庁舎を中心として、500mの範囲内にあるAED設置施設を表示しています。
船橋市AEDマップへはこちらから
また、下の2次元コードを読み取ることによっても、船橋市AEDマップを開くことができます。
(3)スマートフォンでもご利用いただけます
GPS機能を使い、現在地付近のAED設置施設を検索することができます。
船橋市AEDマップへはこちらから
また、下の2次元コードを読み取ることによっても、船橋市AEDマップを開くことができます。
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 健康政策課 企画係
-
- 電話 047-409-0417
- FAX 047-409-0424
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8506千葉県船橋市北本町1-16-55
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日