電話de詐欺(振り込め詐欺等)の被害状況(令和6年)

更新日:令和6(2024)年3月29日(金曜日)

ページID:P113465

「電話de詐欺(特殊詐欺)」とは

「電話de詐欺(特殊詐欺)」とは、「電話その他の通信手段を用いることにより、対面することなく、面識のない不特定の者をだまし、架空または他人名義の口座に現金を振り込ませたり、現金を準備させて受け取りに来たりする手口の詐欺」を言い、「オレオレ詐欺」、「預貯金詐欺」、「架空料金請求詐欺」、「融資保証金詐欺」、「還付金詐欺」はその代表的なものです。

【参考】「電話de詐欺」とは

こんな手口で被害が発生!

 意図せず口座開設!?
  詐欺実行犯から被害者に口座情報が流出しているとの電話があり、ビデオ通話をすることに。
 そこで自分の顔とマイナンバーカードを映したことで、詐欺実行犯が情報を取得し勝手に被害者
 の口座を開設。その後、詐欺実行犯は、被害者に警察官などを名乗って電話をし、勝手に作られ
 た被害者名義の口座に送金を指示。被害者は、意図せず作られた自分の知らない自分名義の口座
 に送金し、多額の財産を失ってしまいました。
 
 オンラインバンキングの口座開設をさせる手口が増えています。被害を防ぐには、「相手と話さない」ことが有効です。
  

電話de詐欺の被害状況

千葉県内の被害発生状況(令和6年2月末現在)

順位 市町村名 発生件数 被害総額
1 松戸市 15 約5,661万円
2 船橋市 12

約1,712万円

3 市原市 7 約1,023万円
4 千葉市 6 約698万円
5 我孫子市 5 4,100万円
5市計 45 約1億3,194万円
県合計 41

約1億4,813万円

※発生件数、被害額は、千葉県警察本部広報県民課提供資料を参考にしています。

※警察庁公表資料において特殊詐欺の集計方法が変更となったため、令和元年7月末より、窃盗罪として計上されていた「カードすり替え手口」(オレオレ詐欺等の手口で被害者に接触し、被害者の隙を見てキャッシュカード等を盗む窃盗)が特殊詐欺(窃盗)として計上されるようになりました。

「振り込め詐欺防止装置」の貸し出しを行っています!

※船橋市では、振り込め詐欺等の被害から市民を守るため、「振り込め詐欺防止装置」を無料で貸し出します。

電話de詐欺は「電話de対策」!

 電話de詐欺の被害に遭わないために最も効果的なのが「相手と会話をしないこと」です。自分は騙されないと思っていても、相手と会話をすることで冷静に判断できなくなり、詐欺に遭ってしまうケースが多発しています。「電話de対策」の方法は以下のようなものがあります。

  1. 留守番電話設定
    常に留守番電話設定にしておくことで不審な電話に出なくて済み、詐欺被害を予防できます。
  2. 発信者番号表示機能
    相手の電話番号が表示されるので、電話に出る前に知っている相手か確認できます。
  3. 迷惑電話対策サービス
    警察などの情報をもとに、迷惑電話を自動判別して呼び出し音を鳴らさずブロックします。
  4. 警告・通話録音機能
    かかってきた電話に自動応答し、相手に通話内容を録音するとアナウンスを流して警告します。詐欺犯は通話の録音を嫌います。

電話de詐欺の事例集

 1月分
 2月分
 

サポート詐欺の手口と対処法

サポート詐欺とは

パソコン等でインターネットサイト閲覧中に、画面に
 
 「ウイルスに感染しました」
 「〇〇〇ー△△△△ー〇〇〇〇まで電話してください」
 
等と記載された画面が表示され、掲載された電話番号に電話すると、ウイルス除去等のサポート費用名目に金銭等をだまし取られるものをいいます。

警告表示を消す方法

もし、怪しい警告表示が出た場合は、下記の方法により警告表示を消すようにしてください。
  • ショートカットキーによる方法
     [Alt]キーを押しながら[F4]キーを押す
  • タスクマネージャーによる方法
    [Ctrl]キー、[Alt]キー、[Delete]キーを3つ同時に押す
    表示されたメニューから「タスクマネージャー」を選択してタスクマネージャーを起動する
    「Chrome」、「Edge」等のウェブブラウザーを選択する
    タスクの終了をクリックする

もし、電話をかけると

 ・遠隔操作ができるよう、パソコンの操作を指示して遠隔操作ソフトを入れさせる
 ・遠隔操作を行い、ウイルスを除去したかのような操作を行う
 ・コンビニ等でプリペイド型電子マネーを購入するよう指示される
 ・プリペイド型電子マネーの裏面のコードを教えるよう求められる
 
 という流れで高額なサポート料金の支払いを求めてきます。
 コンビニでプリペイド型電子マネーを購入する際に、コンビニ店員に声をかけられて止められないよう、店員への説明内容を細かく指示されることもあります。

リンク先

こんな電話にはご注意を!

  • 「還付金がある。ATMで受け取れるから手続きをしてほしい」
  • 「カバンを失くした。今日中にお金が必要」
  • 「事故を起こしたからお金が必要」
  • 市役所職員や銀行員を名乗り、口座番号などの個人情報を聞こうとする
  • 自分の子どもや孫を名乗り、お金に関する話をしてくる
  • 警察官を名乗り、キャッシュカードを預かろうとする

これらは、実際に被害に遭われた方からの報告でよく耳にします。ご自身で詐欺の電話だと気付くためにも、これらの話が出たら怪しいと理解しておくことが大切です。
このような電話があったら、迷わずすぐにご相談ください。

  • 電話de詐欺(振り込め詐欺)相談ダイヤル ☎0120-494-506
  • 船橋市役所 ☎047-436-2111(代表)
  • 船橋警察署 ☎047-435-0110
  • 船橋東警察署 ☎047-467-0110

  実際の犯人からの電話音声はこちら(千葉県警察HPより)

防犯講座を実施しています!

 「みんなで詐欺の被害について学びたい」と考えている町会・自治会・その他の団体に対し、市職員が講座を行います。資料やDVDを用いて詐欺の手口や被害状況などを詳しくお話しします。
講座をご希望の団体はこちらから

過去の被害状況はこちらから

このページについてのご意見・お問い合わせ

市民安全推進課 市民防犯係

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日