スクリーンリーダー用ショートカット

ごみの出し方

印刷する

ごみの出し方には、いろいろなルールがあります。
守って出してくださいね。

可燃ごみ(燃えるごみ)

  • 台所からでる生ごみなど
  • 紙くず 
  • はっぽうスチロール
  • プラスチック製品
  • ゴム長ぐつ
  • CD、DVD 
  • 枝木(太さ10cm、長さ50cm以内)
    など

収集回数

週2回
地域によって収集日がちがいます。

くわしくは、こちらから・・・(市ホームページ「地域別収集日一覧」)

出し方

可燃用ごみ袋(市で決められている)に入れて、

  • 夜集める地区は、夜7時30分までに、
  • 昼集める地区は、朝8時30分までに

出してください。
枝や木などは、袋に入れにくい場合、たばねて出してください。

おねがい

可燃ごみはだいたい長さ50cm以内のもので、可燃用ごみ袋に入るものです。
小さくすることがむずかしい場合は、粗大ごみで出してください。
シーツなどの布は、切って可燃ごみに混ぜて出してください。

不燃ごみ(燃えないごみ)

  • 茶わんや植木ばちなどの陶器
  • ガラス(割れビンなど)
  • 小さなでんきせいひん(ドライヤーなど不燃ごみの袋に入るもの)
  • 刃物(包丁、かみそりなど)
  • 乾電池
  • 蛍光管
    など

収集回数

月1回

出し方

不燃用ごみ袋(市で決められている)に入れて、袋の口をしっかりむすんで、朝8時30分までに出してください。
乾電池(透明な袋に入れる)、蛍光管は不燃ごみと分けて出し、ごみ収集ステーションの端(はし)に置いてください。

おねがい

刃物や割れたガラスなどは、紙やガムテープでしっかり巻いて、危険を防止してください。
不燃用ごみ袋に入らないものや、はみだすものは、粗大ごみで出してください。(傘は除く)

資源ごみ

  • 空きビン(飲み物や食品のもの)
  • 空き缶(アルミ缶、スチール缶、菓子缶など)
    など

収集回数

週1回

出し方

朝8時30分までに、ごみ収集ステーションに配布した回収袋(麻袋)にビン、カン・金属類を分けて出してください。

おねがい

ビンのフタは外して、出してください。割れたビン、ガラス食器などは不燃ごみです。

有価物(売れるもの)

  • 新聞紙
  • 雑誌
  • 雑がみ
  • 段ボール
  • 牛乳パック 
  • 古着
  • 毛布(タオルなどはダメ)

収集回数

週1回

出し方

朝8時30分までに出してください。
(注)雨のときは、古着、毛布は集めません。

おねがい

紙は、種類別にたばねて出す。古着、毛布は、中味の見える透明なビニール袋などに入れて出してください。

粗大ごみ(大きなごみ)

  • タンスなどの家具
  • じゅうたん、ふとん
  • 木(太さ20cmまで、長さ1.5m以内まで) 
  • 自転車
    など

出し方

有料で、家まで集めに行きます。
詳しくは、粗大ごみ受付センター(電話:047-457-4153)へ!
または、北部清掃工場西浦資源リサイクル施設に直接運び込むこともできます。
最初の15kgまで150円、以降10kgごとに150円(消費税別)。

ペットボトル

  • pet飲み物用、しょうゆ用など、ラベルやボトルの底に
    ←このマークがあるペットボトル

収集回数

週1回

出し方

朝8時30分までに、ごみ収集ステーションに配布した収集用あみ袋に入れてください。

おねがい

洗って、ふたやラベルははずして、つぶして出してください。

テレビ、冷蔵庫、冷凍庫、洗濯機、エアコン、衣類乾燥機

出し方

これらは、平成13年4月1日から法律(家電リサイクル法)で、作ったメーカーでリサイクルすることになりました。
ごみ収集ステーションには出さないでください。
お店に相談するか、一般廃棄物協同組合(電話:047-440-6601)に連絡してください。

パソコン、モニター

出し方

平成15年10月から家庭用パソコンリサイクル制度が始まりました。パソコンメーカーの回収窓口へ。
メーカーがわからないパソコンや自作パソコンは、市ホームページ「パソコンのリサイクルについて」
(注)プリンターやワープロ専用機は、市役所の粗大ごみ、不燃ごみなどで回収します。

お店や事務所 、工場で出るごみ

このようなごみは、市役所では収集しません。
ごみ処理施設へ直接持って行くか、ごみ処理の許可を受けた人たちに集めてもらっています。

引っ越しなどで、たくさん出るごみ

ごみ処理施設へ直接持っていく場合

可燃ごみは・・・北部清掃工場南部清掃工場
粗大ごみは・・・北部清掃工場西浦資源リサイクル施設へ                                                                        
不燃ごみは・・・西浦資源リサイクル施設

ごみを処理する業者へお願いする場合(有料)

一般廃棄物協同組合(電話:047-440-6601)に連絡してください。

市で集めないごみ

専門のお店に相談するなどしてください

  • 有毒性の薬品や農薬とその容器
  • ガソリン、灯油
  • ピアノ、エレクトーン
  • ベッドのスプリングマット
  • バッテリー、タイヤ
  • コンクリート、ブロック
  • 消火器
  • お店、事務所、工場などで出たごみ
    など

その他・お知らせ

小学生向けの授業

小学校4年生を対象として、社会科の授業にクリーン推進課の職員が参加し、ごみの分別や、燃やしたごみがどうなるのか、また、ごみを減らすにはどうすればいいかなどについて説明しています。

また、ごみ収集車へのごみの積み込み体験も実施しています。

1 2

3 4

6 5

7

お問い合わせ先

クリーン推進課 / 電話番号:047-436-2434 /FAX:047-436-2448/ メールフォーム
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間 : 午前9時から午後5時まで / 休業日 : 土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日