【コロナに負けるな】障害理解啓発動画「夢に向かって輝け!」配信中!
障害のある人もない人も分け隔てのない社会を目指して
市民の皆さんに障害福祉への理解と関心を深めてもらうきっかけとして、障害のある方々が出演し、メッセージを発信する市オリジナル30秒動画を作成しました。新型コロナウイルスの影響で、毎年行われている記念事業を縮小したため、少しでも市民の皆さんに障害について知ってもらおうと制作しました。
出演は船橋市立船橋特別支援学校の生徒6人と、2020年ダウン症世界水泳選手権日本代表に選出された木村尚希さんです。
障害のあるなしに関わらず、誰でも同じように希望があり、夢があります。
夢を持って輝く皆さんの姿を是非ご覧ください!
障害理解の啓発動画を発信中! 画像をクリックするとYouTubeに移行します
ふなばしCITYNEWS 12月1日放送で障害のある人を特集。YouTubeで公開中です!
内容
市では障害のある皆さんと共に暮らせる社会を目指しています。今回のふなばしCITYNEWSは、コロナ禍で感染症対策を取りながら生活を送っている、障害のある人の日常を特集でお伝えします。
番組はこちらをクリックしてご覧ください。
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 障害福祉課 計画係
-
- 電話 047-436-2307
- FAX 047-433-5566
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝日・12月29日から1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 「心のバリアフリー情報」の他の記事
-
- 令和6年度障害者理解啓発ポスターを作成しました!
- 障害を理由とする差別の解消の推進について
- 船橋市障害者差別解消支援地域協議会
- オストメイト対応トイレ設置施設(田喜野井公園)
- オストメイト対応トイレ設置施設(船橋東消防署古和釜分署)
- オストメイト対応トイレ設置施設(地方卸売市場)
- オストメイト対応トイレ設置施設(八木が谷公民館)
- オストメイト対応トイレ設置施設(夏見公民館)
- オストメイト対応トイレ設置施設(一宮少年自然の家)
- オストメイト対応トイレ設置施設(法典東小学校)
- オストメイト対応トイレ設置施設(塚田南小学校)
- オストメイト対応トイレ設置施設(船橋特別支援学校金堀校舎)
- オストメイト対応トイレ設置施設(船橋特別支援学校高根台校舎)
- オストメイト対応トイレ設置施設(北部清掃工場)
- オストメイト対応トイレ設置施設(南部清掃工場)
- 最近見たページ
-