海外から短期間来日される補助犬使用者への対応について
日本では、身体障害者補助犬とは「身体障害者補助犬法」に基づき認定された、「盲導犬」「介助犬」「聴導犬」のことです。
海外から補助犬を伴って来日される補助犬使用者の皆様は、この法律の対象とはなりませんが、海外の連合会所属の訓練事業者による訓練が行われていて、日本の基準と同等と認められた場合には、日本に滞在する間、できるだけ安心して過ごしていただけるよう、日本における補助犬の認定団体により「期間限定証明書」を発行します。
身体障害者の自立と社会参加の観点から、証明書のある使用者については、日本の補助犬同様、施設等への同伴を拒まない等、ご理解とご協力をお願いいたします。
「期間限定証明書」
・使用者は、来日中、発行された証明書及び表示を常に携帯しています。必要があれば証明書の提示を求めて、内容の確認をお願いします。
ファイルダウンロード
海外から来日される補助犬使用者への対応について(厚生労働省)(PDF形式1,077キロバイト)
-
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。
関連するその他の記事
- 身体障害者補助犬法について
- 身体障害者補助犬(厚生労働省ホームページ)(新しいウインドウが開きます。)
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 障害福祉課
-
- 電話 047-436-2345
- FAX 047-433-5566
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝日・12月29日から1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 「心のバリアフリー情報」の他の記事
-
- 令和6年度障害者理解啓発ポスターを作成しました!
- 障害を理由とする差別の解消の推進について
- 船橋市障害者差別解消支援地域協議会
- オストメイト対応トイレ設置施設(田喜野井公園)
- オストメイト対応トイレ設置施設(船橋東消防署古和釜分署)
- オストメイト対応トイレ設置施設(地方卸売市場)
- オストメイト対応トイレ設置施設(八木が谷公民館)
- オストメイト対応トイレ設置施設(夏見公民館)
- オストメイト対応トイレ設置施設(一宮少年自然の家)
- オストメイト対応トイレ設置施設(法典東小学校)
- オストメイト対応トイレ設置施設(塚田南小学校)
- オストメイト対応トイレ設置施設(船橋特別支援学校金堀校舎)
- オストメイト対応トイレ設置施設(船橋特別支援学校高根台校舎)
- オストメイト対応トイレ設置施設(北部清掃工場)
- オストメイト対応トイレ設置施設(南部清掃工場)
- 最近見たページ
-