「令和7年度介護に関する入門的研修」の受講者募集

更新日:令和7(2025)年8月1日(金曜日)

ページID:P107856

船橋市では、これまで介護との関わりがなかった方など、介護未経験者が介護の業務に携わるうえで知っておくべき基本的な知識や技術を3時間から学べる研修を開催します。修了者は、通所・居住・施設系サービスの介護職員として従事することができます。
入門的研修(Bコース)修了者は船橋市認定ヘルパーとして、要支援と認定された方と要支援相当と判定された高齢者の自宅に訪問して、家事援助を行うことができます。

R7ポスター
 

 応募要件

介護の仕事に興味がある方ならどなたでも

日時・場所等

開催日 会場 受付開始日 定員
1

令和7年
10月2日(木曜日)・3日(金曜日)

  ・9日(木曜日)・10日(金曜日)

  ・17日(金曜日)

中央公民館

第3・第4集会室

令和7年8月1日

(金曜日)

30名
2

令和7年
12月2日(火曜日)・3日(水曜日)

    ・9日(火曜日)・10日(水曜日)

    ・16日(火曜日)

東部公民館

第5・第6集会室

令和7年10月1日

(水曜日)

30名

研修カリキュラム

Aコース Bコース

基礎講座+就労相談会

基礎講座+入門講座+就労相談会

1日目  10:00~14:30

5日目  13:30~16:30(就労相談会)

※介護に関する相談先や介護保険制度、介護予防体操などが学べます。

1日目 10:00~16:50

2日目・4日目 10:00~16:10

3日目 10:00~15:10

5日目 10:00~16:30

※老化の理解、認知症や障害の理解、介護における安全の確保などが学べます。

第1回
 令和7年10月2日(木曜日)・17日(金曜日)

第2回
 令和7年12月2日(火曜日)・16日(火曜日)

第1回
 令和7年10月2日(木曜日)・3日(金曜日)

   ・9日(木曜日)・10日(金曜日)・17日(金曜日)

第2回
 令和7年12月2日(火曜日)・3日(水曜日)

   ・9日(火曜日)・10日(水曜日)・16日(火曜日)

R5入門的研修

 定員

各回30名

※受講希望者が多数の場合は、船橋市の介護分野での就労意思がある方やBコース受講希望者を優先します。

受講料・テキスト代

無料

申込み

下記URLもしくは、電話またはFAXにより申込み

https://forms.gle/4Di6DdGz7sJEbMk6A

公益財団法人 船橋市福祉サービス公社
電話   047-436-2832
FAX 047-420-7073

このページについてのご意見・お問い合わせ

介護保険課 総務係

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日