がん患者ウィッグ・胸部補整具購入費助成のご案内
がん患者ウィッグ及び胸部補整具購入費助成金について
がん患者の精神的・経済的負担を軽減し、社会生活を支援するため、ウィッグ・胸部補整具の購入・レンタルの費用を助成します。
助成対象者
以下すべてに当てはまる方
- 申請日時点で船橋市に住民登録がある
- がんと診断され、その治療を受けている、または過去に受けた
- がん治療に伴う脱毛・乳房切除により、ウィッグ・胸部補整具が必要である
- 国や他の自治体による同様の助成を受けたことがない
助成対象費用
以下の購入またはレンタルにかかった費用(購入日・レンタル開始日の翌日から1年以内に購入・レンタルしたものが対象)
ウィッグ
ウィッグ・装着時に皮膚を保護するためのネット・帽子付きウィッグ
(ケア用品やその他の付属品は対象外)
胸部補整具
補整下着・乳房補正パッド等
補整下着・乳房補正パッド等
助成額
ウィッグ 30,000円と購入(レンタル)費用のうち、少ない方の額
胸部補整具 20,000円と購入(レンタル)費用のうち、少ない方の額
申請方法
購入日(レンタル開始日)の翌日から1年以内(翌年の同日付まで)に、以下の書類を船橋市健康づくり課へ郵送または窓口へ持参し、提出してください。なお、申請は助成対象者1人につき、ウィッグ・胸部補整具各1回のみとなりますので、複数の品物について助成を受けたい場合は、1回にまとめて申請してください。
- 船橋市がん患者ウィッグ及び胸部補整具購入費助成金交付申請書
- 脱毛や乳房切除を伴うがん治療を受けている(または受けた)ことを証明する書類(治療方針計画書・化学療法に関する説明書など)の写し
- ウィッグ・胸部補整具を購入またはレンタルした日付・金額が分かる書類(領収書など)
助成金交付までの流れ
申請後、提出された書類等を審査したのち、申請者宛に交付可否決定通知書を送付します。
その後、指定の口座に助成金が振り込まれます。
(申請から振込まで、書類に不備が無い場合で1~2カ月ほどです。)
ファイルダウンロード
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 健康づくり課 (特定健診・がん検診係)
-
- 電話 047-409-3404
- FAX 047-409-2934
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8506船橋市北本町1-16-55 船橋市保健福祉センター
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日