ひとりで悩まず相談を
3月は自殺対策強化月間です
自殺対策基本法では、例年、月別自殺者数の最も多い3月を「自殺対策強化月間」と定め、国、地方公共団体、関係団体等が連携して「誰も自殺に追い込まれることのない社会」の実現に向け、相談事業及び啓発活動を推進することとしています。パネル展を開催するほか、自殺予防講演会の動画を配信中です。詳細はこちら
ひとりで悩まず相談を
長期化する新型コロナウイルス感染症の影響により、心身の不調や生活の不安等を感じていませんか?
市では、こころやからだ、家族やお金のことなど、さまざまな悩みに応じた相談窓口を紹介するリーフレット「ひとりで悩まず相談を…」を配布してます。もし悩みや不安を抱えていたら、ためらわずにご相談ください。
相談窓口リーフレット「ひとりで悩まず相談を…」(PDF形式 6,134キロバイト)
こころのストレス度チェック
命とこころの相談窓口「SNS相談@船橋」(船橋市):内部
市内在住・在勤・在学の方の相談
いのち支える相談窓口「いのち支えるSNS@ちば」(千葉県):外部
県内在住・在勤・在学の方の相談
新型コロナウイルス感染症関連SNS心の相談(厚生労働省):外部
新型コロナウイルス感染症の影響による心の悩みの相談
あなたのいばしょチャット相談(特定非営利活動法人あなたのいばしょ):外部
24時間365日、年齢や性別を問わず、誰でも無料・匿名で利用できるチャット相談
ウィーズの無料LINE相談(NPO法人ウィーズ):外部
24時間365日受付 家庭環境や家族の悩みの相談
無料LINE相談「むすびめ」(特定非営利活動法人ダイバーシティ工房):外部
こどもと家族の総合相談窓口
※SNS相談をご利用の際は、各SNS利用規約をご理解のうえ、ご利用ください。
こころの相談(船橋市保健所):内部
眠れない、気力がなくなった、アルコール、ギャンブル、自殺に関する不安等の精神保健福祉相談
●電話 047-409-2859
こころの健康相談統一ダイヤル(厚生労働省):外部
電話をかけた所在地の「こころの健康電話相談」等の公的な相談機関につながります
●電話 0570-064-556
いのちの電話(千葉いのちの電話):外部
死にたいほどの思いを抱く方の相談
●電話 043-227-3900
よりそいホットライン(社会的包摂サポートセンター):外部
専門の相談員による相談
●電話 0120-279-338(フリーダイヤル)
相談番号 (1.暮らし 2.foreign people 3.DV、性被害 4.性 5.自殺防止 8.被災)
#いのちSOS(特定非営利活動法人自殺対策支援センターライフリンク):外部
専門の相談員による相談
●電話 0120-061-338(フリーダイヤル)
24時間子供SOSダイヤル(文部科学省):外部
●電話 0120-0-78310
SNS相談@ちば(千葉県):外部
県内在学の中学生・高校生の方のSNS相談
生活を支えるための支援のご案内
船橋市「保健と福祉の総合相談窓口」さーくる:外部
経済的な心配、家族のこと、福祉サービスのことなど、いろいろ問題が絡み合って、どこに相談したらよいかわからない人のワンストップの相談窓口
「くらし」のこと「しごと」のこと、一人で悩んでいませんか?
まずはお電話やメール、相談受付フォームでご相談ください。
リーフレット「生活を支えるための支援のご案内」(厚生労働省):外部
「ひとりで悩まず相談を…」リーフレット掲載相談窓口一覧
こころの相談
相談窓口 | 概要 | 電話番号等 | 受付時間等 |
---|---|---|---|
保健所 地域保健課 精神保健福祉係 | 気持ちが落ち込む、眠れない、お酒やギャンブルが止められないなどの相談 | 047-409-2859 | 月~金(祝休日除)9:00~17:00 |
日本産業カウンセラー協会 東関東支部 | 働く人の心の相談 | 無料対面カウンセリング 043-243-3737 |
月~金 10:00~17:00 ※予約制 |
こころの電話相談室 04-7163-7830 |
月・金(祝休日除)13:00~17:00 | ||
船橋市地域活動支援センター オアシス | 地域で生活する精神障害者の日常生活に関する相談 | 電話相談専用 047-409-2489 |
月~金11:00~12:00、14:00~18:00 日(祝休日除)11:00~12:00、14:00~16:00 |
千葉県看護協会 | 様々な悩みや不安を伺い、適切な相談窓口をご紹介します | 電話相談 043-245-1771 |
月・水・金13:00~16:00 |
メール相談 soudan@cna.or.jp |
24時間受付 ※返信にはお時間をいただきます |
いのちの電話
相談窓口 | 概要 | 電話番号等 | 受付時間等 |
---|---|---|---|
千葉いのちの電話 | 精神的危機に直面したときに死にたいほどの思いを抱く方に寄り添いお話を伺います | 電話相談 043-227-3900 |
365日24時間 |
インターネットメール相談 https://www.chiba-inochi.jp/ |
|||
対面相談(予約制) 043-222-4416 |
月~金(祝休日除)9:00~17:00 | ||
わかちあいの会ひだまり | ご家族や身近な方を自死によってなくされた方 | 043-222-4416 | 月~金(祝休日除)9:00~17:00 |
SNS相談
相談窓口 | 概要 | 受付時間等 |
---|---|---|
生きづらびっと | 年齢・性別を問わないLINE・チャット等による相談 | 日・月・火・木・金17:00~22:30 水11:00~16:30 ※受付は終了30分前まで |
チャイルドライン | 18才以下の子どものためのチャット相談 | 木・隔週金16:00~21:00 |
健康の相談
相談窓口 | 概要 | 電話番号等 | 受付時間等 | |
---|---|---|---|---|
保健所 | 医療安全相談 | 保健・医療・福祉の総合的な窓口 | 047-409-1640 | 月~金(祝休日除)9:00~12:00、13:00~16::00 |
エイズ・性感染症の相談 |
047-409-2867 | 月~金(祝休日除)9:00~17:00 | ||
難病・小児慢性特定疾患の相談 | 047-409-2891 | 月~金(祝休日除)9:00~17:00 | ||
保健センター | 中央保健センター | 生活習慣病に関する相談 | 047-423-2111 | 月~金(祝休日除)9:00~17:00 |
東部保健センター | 047-466-1383 | |||
北部保健センター | 047-449-7600 | |||
西部保健センター | 047-302-2626 | |||
ふなばし健康ダイヤル24 | 24時間年中無休の電話健康相談 | 0120-2784-37 | 365日24時間 | |
言語や聴覚に障害のある方専用FAX 0120-3066-68 ※専用FAX相談シートは市役所障害福祉課及び各出張所・連絡所に設置してあります |
子ども・若者・ひきこもりの相談
相談窓口 | 概要 | 電話番号等 | 受付時間等 |
---|---|---|---|
子育て世代包括支援センター (愛称:ふなここ) |
妊娠・出産・育児に関する相談 | 047-411-8250 | 月~金(祝休日除)10:00~16:00 |
家庭児童相談室 | 家庭での養育や虐待に関する相談/0~18歳未満 | 047-409-3469 | 月~金(祝休日除)9:00~17:00 |
児童家庭課 | ひとり親家庭の相談 | 047-436-2320 | 月~金(祝休日除)9:00~17:00 |
総合教育センター教育支援室 | 不登校など教育全般に関する相談 | 047-422-7734 | 月~金(祝休日除)9:00~17:00 |
ふなばし地域若者サポートステーション | ニート・ひきこもり・若者の相談 | 047-437-5338 | 火~土(祝休日除)9:00~17:00 |
千葉県ひきこもり地域支援センター | ひきこもりのご本人やご家族のための相談窓口 | 043-209-2223 |
月~金(祝休日除)9:30~16:30 |
労働・仕事の相談
相談窓口 | 概要 | 電話番号等 | 受付時間等 |
---|---|---|---|
船橋地域産業保健センター (相談は予約制) |
50人未満の小規模事業場の皆さんの健康相談 | 047-424-9322 | 月~金(祝休日除)9:00~17:00 夜間相談窓口 毎月第1木18:30~ ※詳しくはお問い合わせください ※メンタルヘルスの相談も受け付けます |
FAX 047-424-9310 |
|||
船橋総合労働相談コーナー | 労働に関するあらゆる相談 | 047-773-9381 | 月~金(祝休日除) 9:30~17:00 |
船橋商工会議所 専門相談応じ隊~企業とくらしのための無料相談会~ |
中小企業等の事業主のための無料相談会(一般市民も可) | 047-435-8211 | 平日 13:00~16:00 【開催日】原則毎月第3木曜日 ※お一人30分以内 ※開催日はHPでご確認ください |
FAX 047-434-9559 |
|||
ハローワーク船橋 | 仕事が見つからない方の相談 | 047-420-8609 (部門コード41#) |
月・火・木8:30~17:15 |
【障害をお持ちの方、外国籍の方】 047-420-8609(部門コード45#) |
月~金(祝休日除) 8:30~17:15 |
行政・人権の相談
相談窓口 | 概要 | 電話番号等 | 受付時間等 |
---|---|---|---|
千葉県行政書士会葛南支部 | 災害時に支援を受けたい・罹災証明などの行政手続き相談 | 047-494-8939 | 月~金(祝休日除)9:00~17:00 |
コスモス成年後見サポートセンター千葉県支部 | 最近物忘れが多く将来に不安を感じたら (成年後見制度の相談) |
043-221-4192 | 月~金(祝休日除)9:00~17:00 |
千葉地方法務局船橋支局 みんなの人権110番 |
様々な人権問題についての相談 |
0570-003-110 | 月~金(祝休日除)8:30~17:15 |
法律・債務の相談
相談窓口 | 概要 | 電話番号等 | 受付時間等 |
---|---|---|---|
市民の声を聞く課 | 金銭貸借・離婚等の法的な相談 | 047-436-2787 | 月~金(祝休日除)9:00~17:00 【相談時間】 月・火・水・金(祝休日除) 9:30~14:50 木(祝休日除)16:30~19:40 第2・4土(祝休日も開催) 9:00~12:10 ※予約制・面談のみ |
消費生活センター | 借金(多重債務)の相談 | 047-423-3006 | 月~金・第2・4土 (祝休日除・年末年始除) 9:00~16:00 |
千葉県弁護士会京葉支部 | クレジット・サラ金相談/初回30分無料 | 047-431-7775 | 月~金(祝休日除)9:00~12:00、13:00~16:30 ※予約制・担当弁護士の事務所でご相談 |
ちば司法書士総合相談センター | 多重債務・クレジット・サラ金のトラブル・相続問題の相談 | 無料対面相談 043-204-8333 |
月~土9:00~17:00 ※要予約 |
無料電話相談 0120-971-438 |
月・水14:00~17:00 土(祝休日除)10:00~12:00、13:00~15:00 |
女性・男性の相談
相談窓口 | 概要 | 電話番号等 | 受付時間等 |
---|---|---|---|
女性相談室 | DVを含む女性が抱える様々な悩みごとの相談 | 047-431-8745 | 月~金、第2土(祝休日除)9:00~16:00 ※来所相談は要予約 ※土は来所相談のみ |
女性の生き方相談(予約制) | 女性が抱えている家庭の問題、仕事、性など生き方に関する相談 | 047-436-2107 (市民協働課) |
月~金9:00~17:00 【相談時間】 金10:00~16:00 第3水(祝休日除)16:00~20:30 |
男性のための電話相談 | 男性が抱えている家庭の問題、仕事、性など生き方に関する相談 | 047-423-0199 | 月(祝休日の場合は翌火曜日)18:45~20:45 ※受付20:15まで(年末年始除) |
福祉・介護の相談
相談窓口 | 概要 | 電話番号等 | 受付時間等 |
---|---|---|---|
「保健と福祉の総合相談窓口」さーくる | いろいろな問題があってどこに行けば良いかわからない相談、就労・生活困窮、ひきこもり等 | 047-495-7111 | 月~金(祝休日除) 9:00~17:00 |
各地域包括支援センター及び各在宅介護支援センター | 高齢者に関する総合相談窓口 ※お住まいの地区を担当するセンターをご案内します |
047-436-2882 (地域包括ケア推進課) |
月~金(祝休日除) 9:00~17:00 |
基幹相談支援センター ふらっと船橋 | 障害に関する相談 | 047-495-6777 | 月~土(祝休日除) 10:00~18:00 ※定休日や時間外は転送・留守番電話で対応します |
障害福祉課 | 047-436-2345 | 月~金(祝休日除) 9:00~17:00 |
|
在宅医療支援拠点 ふなぽーと | 在宅医療・介護の相談 | 047-409-1736 | 月~金(祝休日除) 9:00~17:00 |
犯罪被害の相談
相談窓口 | 概要 | 電話番号等 | 受付時間等 |
---|---|---|---|
千葉犯罪被害者支援センター | 犯罪によって心に傷を負われた被害者やご家族・ご遺族の相談 | 043-225-5450 | 月~金(祝休日除)10:00~16:00 |
千葉性暴力被害支援センターちさと | 性暴力被害に遭われた女性や子どもとそのご家族等の相談 | 043-251-8500 |
月~金9:00~21:00 |
ファイルダウンロード
相談窓口リーフレット「ひとりで悩まず相談を…」(PDF形式6,134キロバイト)
-
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。
関連するその他の記事
- 船橋市の自殺対策
- 「まもろうよ こころ」(厚生労働省)(新しいウインドウが開きます。)
- 千葉いのちの電話ボランティア相談員を募集しています(新しいウインドウが開きます。)
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 健康政策課
-
- 電話 047-436-2413
- FAX 047-436-2409
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日