新着情報(令和2(2020)年6月)
簡易給食について
令和2(2020)年6月30日
6月からの簡易給食が始まっています。生徒たちに満足してもらえるよう栄養教諭や調理員も日々頑張っています。
↓ 6月24日の創立記念お祝い献立(赤飯、ヒレかつ、サラダ、ひじきの五目煮、さくらんぼ)

学校生活の様子
令和2(2020)年6月18日
夏休みを明けてから3週間が経ちました。
体育祭に向けて、昼休みや放課後などの時間を使って練習に励んでいる生徒も見られます。
みんなで息を合わせて長縄を飛んだり、回す方も飛びやすいように回したりと、お互いのよさを大事にする場面が見れました。また、応援団の練習では、先輩に教わりながら一生懸命応援の練習をしていました。



学校生活の様子
令和2(2020)年6月18日
一斉登校が始まり2週間が経ちました。学校でも感染症拡大防止のため、登校時は昇降口で健康観察カードの確認を行っています。教室では席の間隔を開け、窓やドアも開けた状態にしておき常に換気をしています。また、熱中症を防ぐために授業中に給水タイムをとるなどの対応もしています。


入学式・新入生歓迎会
令和2(2020)年6月4日
6月2日(火曜日)に第52回入学式が無事に開催されました。
新型コロナウイルス感染拡大予防のため、短い時間での実施でした。
マスクを着用した状態での実施でしたが、新入生は担任の先生からの呼名に元気よく返事をしていました。
また、4日(木曜日)には新入生歓迎会を行いました。2・3年生は生徒会役員と専門委員長、部活動の部長が参加し、中学校生活について紹介しました。短い準備期間でしたが、新入生のために一生懸命に行っていました。



学校が再開しました!
令和2(2020)年6月1日
緊急事態宣言があけ、6月1日(月曜日)学校が再開されました。3日まではクラスを2グループに分けての分散登校になりますが、久しぶりに集まって登校してくる生徒たちを見て、いよいよ始まると気が引き締まる思いでした。生徒が下校した後、生徒が使用した教室やトイレ、流し場は職員が分担して清掃・消毒しています。子どもたちの安全を第一に学校も取り組んでいきます。

