船橋市立 高根台中学校

  • 〒274-0065千葉県船橋市高根台3-3-1
  • 047-466-1710

R7【11月】TAKANEDAI.J.H.S Memories!!

最終更新日:令和7(2025)年11月27日(木)

ページID:P141661

環境教育講演会(11.26)

2学年は5.6時間目に、千葉県環境研究センター企画情報室から2名の講師をお招きし、講演会を行いました。気候変動問題に焦点を当てて、緩和策と適応策をグループワークを交えて考えました。千葉県の今と未来に目を向ける貴重な時間になりました。
    
 

後期中間テスト(11.19)

18日、19日の2日間で1・2年生は後期中間テストでした。普段の学習習慣や準備の重要性を再確認する機会となりました。来週には答案が返却されます。結果を真摯に受け止め、反省点を次の学習につなげることが大切です。

次回に向けては、日々の授業・家庭学習を丁寧に積み重ね、目標に向かって計画的に取り組んでいけるよう指導を続けてまいります。テストお疲れさまでした。
              
 

千産千消デー(11.17)

本日の給食のメニューはA・Bともに千産千消デー献立でした。千産千消デーとは、学校給食に地場産物を活用し、食育を行う取組です。これは、千葉県食育推進計画に基づき、学校給食を実施している県内全公立学校で平成21年度から実施されています。県のホームページには全県の学校の取り組みが紹介されており、レシピも紹介されていますので、ご家庭でも地場産物をたくさん取り組んだ献立をお試しください。
本日の献立では、船橋産の米や海苔、大根、小松菜、梨や、千葉県産の鰯、きゅうり、キャベツがふんだんに使用されていました。
  
 
  
 

福祉フェスティバル(11.8)

11月8日に高根台公民館にて第21回福祉フェスティバルが開催されました。本校からも吹奏楽部と有志でボランティアスタッフとして生徒が参加しました。各ブースで販売や催しのお手伝いを行いました。吹奏楽部は講堂にて45分間にわたり演奏を披露しました。満員となった観客を前に、普段の練習の成果が発揮され、非常に盛り上がる内容でした。観客の皆様からも盛大な拍手を頂きました。休日にも関わらず朝から楽器運搬のお手伝いを頂いた保護者の皆様、ありがとうございました。
      

道路拡張工事中(11.7)

10月の中旬から「交差点改良工事に伴う学校施設等移設工事」が行われています。校庭にフェンスが立ち手狭さが感じられます。フェンスの先では伐採伐根作業が行われ、大きな樹木がほとんどなくなってきました。来週からはフェンス、防球ネット撤去作業に入るそうです。歩道側を歩く際はお気を付けください。