船橋市立 高根台中学校

  • 〒274-0065千葉県船橋市高根台3-3-1
  • 047-466-1710

R7【6月】TAKANEDAI.J.H.S Memories!!

最終更新日:令和7(2025)年6月27日(金)

ページID:P137611

1年校外学習(鎌倉方面)(R7.6.20)

 6月20日、1年生は鎌倉での校外学習を実施しました。今回の校外学習では、すべての行動を班ごとに計画・実行する「班別行動」に挑戦しました。生徒たちは事前に自分たちで見学ルートや昼食場所を決め、当日はレンタルスマホや地図を片手に、協力しながら鎌倉の歴史や文化に触れることができました。鶴岡八幡宮や小町通り、長谷寺、高徳院大仏などを訪れ、班ごとにテーマに沿った学びを深める姿が印象的でした。 大きなトラブルもなく、全班が時間通りに集合場所に戻ってくるなど、計画性や協調性、主体性がしっかりと発揮された素晴らしい一日となりました。

 この校外学習を通して、生徒たちは「自ら考え、行動する力」を身につけ、大きな達成感を味わうことができました。この大きな収穫を、今後の教育活動に活かしてもらいたいと考えています。
   
 
   

水泳学習(R7.6.27)

 6月中旬より保健体育科の学習では水泳の授業を行っています。連日、気温も30度を超える中ではありますが元気いっぱいに取り組んでおります。小学校のように特別に日課は組まれておらず、1コマ50分で行われているため、教室からの移動→着替え→移動→次の授業へと慌ただしくなりますが、生徒は時間を意識し、素早く行動がとれています。プールを使用しての授業は夏季休業に入るまで予定されています。
  

激励会(R7.6.24)

 体育館にて全校生徒で激励会を行いました。総合体育大会やコンクール、制作物作成への意気込みを各部が語りました。

 個人の意気込み、チームの目標など、各部が思いの丈を述べた後、各部の部長が選手宣誓を行いました。部長たちの力強い宣誓には生徒たちや先生方からあたたかい拍手が送られました。

 教頭先生からも激励の言葉を頂き、本校ではサッカー部と水泳部が先陣を切ります。応援よろしくお願いいたします。頑張れ!!高根台中!!

   サッカー部円陣         女子バスケ円陣         吹奏楽部演奏

    

                    各部長選手宣誓       美術部の「夢の追求」

    

こども未来会議室に向けて(R7.6.19)

 2年生は、6時間目に「地域や市の現状を踏まえ、船橋を魅力あるまちにするにはどうすれば良いか。」という課題を設定し、 “こども未来会議室”に向けての話し合い活動を行いました。市長の立場で考えることで、一人一人が責任をもって意見交換を進めることができていました。

 平成26年に始まった“こども未来会議室” では今までに多くの中学生の提案が実現しています。

  

夢を育む集会(R7.6.11)

 高根台中学校の卒業生である千葉ジェッツに所属する原修太選手を講師に招き、「夢を育む集会」が開催されました。「夢」をテーマに対談形式で進められました。生徒からも直接質問をする場面があり、原選手の言葉を逃さぬよう集中して話を聞いていました。全校生徒へのアドバイスとして「何事にも楽しみながら全力で」と語っていました。 その後は原選手との交流活動として代表生徒と1対1が行われ、生で見るプロ選手のプレーに全校生徒も興奮していました。最後に全校生徒で集合写真を撮り集会を終えました。

  対談形式で進められました       生徒代表からお礼の花束 

        

   全校生徒で記念撮影         バスケ部員に向けて           代表生徒と1対1

         

千葉ジェッツ公式HPにも掲載されています。

j:COM ジモトトピックスでも当日の様子が紹介されています。

令和7年度生徒総会(R7.6.5)

 5・6校時の時間にオンラインにて令和7年度生徒総会が行われました。議長、提案者、質問者は4階少人数教室より全校に向けて発信をしていました。各教室ではその様子が電子黒板に表示され、手元のPCで資料を見ながら参加をしていました。提案が議決されると自然と拍手が沸き起こっている学級もありました。校則検討委員会で検討されてきた事項も、学級での討議会を経て様々な意見を交わし、本日生徒会長から 提案され賛成多数で議決されました。一人ひとりが真剣に「高根台中のこと」を考える時間となりました。