新着情報(令和3(2021)年5月)
校外学習(2年)
令和3(2021)年5月29日
5/28(金曜日)、2年生の校外学習が行われました。
天候は晴天、
鋸山、マザー牧場をめぐりました。
2年生にとっては、はじめての校外学習でしたが、
班で声を掛け合い、協力して活動できました。
鋸山の頂上の地獄のぞきでは、その高さにみんな驚いていました。
暑かったこともあり、帰りはみんなぐったりしていました。
充実した校外学習になりました。



校外学習(1年)
令和3(2021)年5月28日
5/27(木曜日)、1年生の校外学習が行われました。
生徒ははじめての校外学習、
天候は雨でしたが、オリエンテーリングなど
班で協力して活動を行いました。
少しずつ学級の仲も深まってきており、
バスの中はとても楽しそうにすごしていました。
次の行事は晴れるといいですね。



生徒総会
令和3(2021)年5月26日
5/25(火曜日)、全校のオンライン生徒総会が行われました。
会議は図書室で行い、教室へオンラインで配信しました。
生徒会や各委員会の準備がしっかりと行われていたこともあり、
進行はスムーズに行うことができました。
教室では落ち着いた雰囲気で、議案書を読み、真剣に話を聞いていました。
よい意見交換ができ、全員参加の活発な討議を行うことができました。



授業参観
令和3(2021)年5月8日
本日、久しぶりに授業参観が行われました。
出席番号で分かれて実施、保護者の方も健康観察をしてのご来校、
ご協力ありがとうございました。
生徒も、先生も、少し緊張気味でしたが、
普段の学校生活をご覧いただけたと思います。
どの学年の生徒もとても落ち着いており、
今日と同様日頃から授業に集中して臨んでいます。
今年度から、一人一台PCを使って授業を行っています。
PCには自分の名前が貼ってあり、大切に使っています。
社会では、資料をすぐに調べて、発表につなげたり、
英語では、授業内でそれぞれのPCに資料を配布し、資料を参考にタイピングを行ったり、
技術では、配信されたアンケートをすぐに集計して、全体で共有したり、
様々な場面で活用している様子をご覧いただけたかと思います。


