船橋市立
湊中学校
- 〒273-0015千葉県船橋市日の出1-1-2
- 047-431-5986
今日の湊中(5月)
5月31日(金曜日)修学旅行3日目です。本日は会津若松市内散策をしています。本日も肌寒いようです。学校到着は17:55の予定です。
鶴ヶ城の天守から
修学旅行3日目の様子(閉会式で終了。写真が少なくてすみません。)
5月30日(木曜日)修学旅行2日目です。本日は、リンゴ畑やブドウ畑で農業体験です。午前と午後でリンゴ畑とブドウ畑の場所を交換します。
朝食の様子。 集荷場でお弁当タイム
りんごの作業 ぶどうの作業
農薬もドローン 夕食後は赤べこの絵付けです。
修学旅行2日目の様子(夜の赤べこの絵付けまで追加しました)
5月29日(水曜日)3年生は、本日から修学旅行です。天気が心配されましたが、福島は晴れたようです。ただ、北風の影響で気温が低く、肌寒いようです。
6:30湊中学校集合 7:10バス出発
Jビレッジで昼食 東日本大震災・原子力災害伝承館見学
修学旅行1日目の様子 (夕食まで追加しました)
5月23日(木曜日)3年生と6組、7組の歯科検診が終わりました。これで、全校生徒の検診が終わり、後日、歯の治療についてのお手紙が配られます。
3年生の中で、虫歯がなく歯並びの良い生徒には、健歯の賞状が3枚出ます。お楽しみに
5月14日(火曜日)15日(水曜日)21日(火曜日)22日(水曜日)の4日間。生徒会のみなさんがみどりの羽募金を校門前で8:00~8:10に実施しました。募金総額3,531円でした。
5月17日(金曜日)1年写生会

5月17日(金曜日)2年林間学校(2日目)
本日は鋸山(のこぎりやま)に登ります。君津亀山少年自然の家を出発しました。
5月16日(木曜日)2年林間学校(1日目)
6:30学校集合。みんな元気です。 ドライブイン到着
田植えの様子 キャンドルファイヤー
本日のキャンプファイヤーは、強風のためキャンドルファイヤーに変更になりました。
5月16日(木曜日)1年生の写生会は延期になりました。
5月12日(日曜日)ソフトテニス部が船橋市春季市民大会個人戦において、優勝しました。写真は学校だよりに載せます。
5月10日(金曜日)1年校外学習です。
13:00昼食をとり、鶴ヶ城を出発しました。ほぼ定刻通りです。
5月10日(金曜日)保健体育では、スポーツテストのハンドボール投げをしています。
3年英語の授業では、Have you ever~「あなたは~したことありますか」席を離れて、いろいろな友達に話しかけていました。
5月9日(木曜日)1年美術では、赤、青、黄の3色のみを使って空を描いています。
5月8日(水曜日)1年校外学習の事前指導。いよいよ金曜日マザー牧場の散策と飯盒炊飯(カレー作り)です。
5月7日(火曜日)部活動集会の様子
5月2日(木曜日)本日は授業参観と部活動保護者会がありました。