船橋市立 八木が谷北小学校

  • 〒274-0802千葉県船橋市八木が谷4-13-1
  • 047-447-2465

新着情報(令和元(2019)年7月)

明日から夏休み!

令和元(2019)年7月19日

明日から夏休みになります。

夏休み前の全校集会を行いました。

校長からは、

 ・いろいろな経験をしてほしい

 ・家の手伝いをすること(校長先生からの宿題です!)

 ・9月に元気に登校しよう

といった話がありました。

また、生徒指導担当からは、

 1 交通事故に気をつける

 2 不審者にはついて行かない

 3 水の事故に気をつける

 4 火遊びはしない

といった話がありました。

また、24日のサマーコンサートに出演する音楽部の素敵な演奏がありました。

音楽部の皆さん、本番も頑張ってください!

いろいろなことに気をつけて、充実した思い出に残る夏休みを過ごしましょう!

気をつけてほしいのは・・・
気をつけてほしいのは・・・
約束だよ!
約束だよ!
素敵な演奏♪
素敵な演奏♪

着衣水泳

令和元(2019)年7月18日

今年は、雨天と低温に阻まれ、水泳学習にとっては、残念な天候でした。

しかし、今日は久しぶりにプールに入り、児童もうれしそうでした。

今日は、各学年とも「着衣水泳」を行いました。

夏休みを控え、水の事故に備えて、着衣での水の中での行動を体験したり

身近なもので水に浮く体験をしたりしました。

水着で水に入る感覚とは全く違う感覚に驚く児童も多く、

また、ペットボトル一本でも命を救えることにあらためて気づき、真剣な表情で取り組んでいました。

これを機会に、ご家庭でも話題にしてみるのもいいですね。

着衣水泳1
着衣水泳1
着衣水泳2
着衣水泳2
着衣水泳3
着衣水泳3

工夫で改革!PTA活動

令和元(2019)年7月18日

学校は、様々な方々の協力や支援によって支えられています。

その一つがPTA活動です。

言わずと知れた活動かもしれませんが、初めて役員になった方の話を伺うと

実は、よく知らなかった事が多いと言うことでした。

なんとなく知っているつもりだったけれど、実際にやってみたら「へぇ~、そうだったのか」ということが結構あるとか。

「たいへんそうなイメージだけど、やってみたらけっこう楽しい。」

という肯定的な意見も多く聞かれます。

逆に「もっと、こうだったらいいのに」

といったご意見もあります。

そこで、今年度の本部役員の皆さんを中心に、もっと気軽にできるPTAを目指して、様々な工夫をした取組を始めています。

まずは、「活動を知ってもらおう!」ということで、有価物回収について知ってもらうために、昇降口に「有価物見学コーナー」を設置しました。(写真1「有価物見学コーナー」)

そして、「率直な意見をうかがいます!」ということで、PTAご意見番を設置しました。(写真2、3「PTAご意見番」)

より参加しやすいPTA活動を目指した今年のPTA役員の皆さんにエールを送ります!!

1
1
2
2
3
3

川は生きている・・・(2)

令和元(2019)年7月17日

こちらの2枚の写真も、同様に晴れた日と雨の日の同じ場所の写真です。

3 晴れた日の二重川b
3 晴れた日の二重川b
4 雨の日の二重川b
4 雨の日の二重川b

川は生きている・・・(1)

令和元(2019)年7月17日

学区を流れる二重川。

おだやかな流れの比較的小さな川です。

付近にお住まいの皆さんにとっては、憩いの場所でもあります。

都市化が進む船橋市にあっては、貴重な自然の残る場所でもあります。

しかし、普段はおだやかな流れでも、大雨が降ると様子は一変します。

写真1、2は、通学路になっている橋の上のほぼ同じ位置から撮影したものです。

1は晴れた穏やかな日、2は大雨が降った日です。

水位、水量、流れの激しさなどの違いがわかると思います。

「川は生きている」ということを頭の片隅に置いておく必要があります。

不用意に川には近づかない、特に雨が降ったときは絶対に近づかないようにしましょう。

1 晴れた日の二重川a
1 晴れた日の二重川a
2 雨の日の二重川a
2 雨の日の二重川a

校内夢アート展(3)

令和元(2019)年7月17日

(つづき)

6年
6年

校内夢アート展(2)

令和元(2019)年7月17日

(つづき)

みどり学級
みどり学級
4年
4年
5年
5年

校内夢アート展(1)

令和元(2019)年7月17日

毎年恒例の「校内夢アート展」を開催しています。

各学年が、図画工作の時間に、それぞれのテーマで、様々な技法を使い、工夫を凝らした作品作りに取り組みました。

力作揃いで、廊下には、所狭しと作品が並んでいます。

7月26日(金曜日)まで開催しています。

学校にお越しの際は、ぜひご覧ください。

各学年のテーマは次のとおりです。 

1年「ざりがにとおよいだよ」

2年「ぼく・わたしの水族園を作ろう!」

3年「ふしぎな木とあそんだよ」

4年「砂から生まれた○○な世界」

5年「銀河鉄道の夜」

6年「シルエットに込めた思い」

みどり「あじさい」

1年
1年
2年
2年
3年
3年

読み聞かせボランティア

令和元(2019)年7月12日

今日は、ボランティアの皆さんによる読み聞かせがありました。

各学年に合った絵本をチョイスしていただき、ボランティアの皆さん1人1人の個性ある読み聞かせが、子供たちの好奇心を煽ります。

楽しいひととき、ありがとうございます。

読み聞かせボランティアは、どなたでも参加できます。

興味のある方は、学校までご一報ください。

こんな絵本も!!
こんな絵本も!!
みんな目を見開いて!
みんな目を見開いて!
お父さんも参加できます!
お父さんも参加できます!

一宮宿泊学習4

令和元(2019)年7月10日

5年生が一宮宿泊学習から帰ってきました!

ちょっとお疲れ気味(?)ですが、楽しかったと満足した面持ちです。

この2日間で、それぞれ何かしらの成長を実感したことでしょう。

明日からの生活に生かしていきましょう。

お疲れ様でした!

バス到着
バス到着
忘れ物はないかな?
忘れ物はないかな?
到着式
到着式

一宮宿泊学習3

令和元(2019)年7月10日

おはようございます。

一宮の5年生もさわやかな朝を迎えたようです。

昨日は、ウォークラリー、キャンプファイヤーも予定通り行って、楽しいひとときを過ごしたようです。

今朝送られてきた写真もなかなか素敵な朝のようですね。

今日は、陶芸教室を行って、帰路につく予定です。

朝の集い
朝の集い
海岸散歩1
海岸散歩1
海岸散歩2
海岸散歩2

一宮宿泊学習2

令和元(2019)年7月9日

予定通り現地に着きました。

お弁当を食べて、いよいよウォークラリーです!

ただし、これまでの雨の影響などから、コースを変更してスタートするとのことです。

みんな、協力して、迷わずゴールをめざしてがんばってくださいね~!

いこいの森
いこいの森
お弁当!
お弁当!

給食試食会・その2

令和元(2019)年7月9日

(つづき)

さて、待ちに待った(?)試食の時間です。

ちょっと子供の頃を思い出しながら配膳作業。

さあ、「いただきます!」

お味はいかがですか?

満足の表情ですね。

学校給食についていろいろなことを知っていただき、家庭での食事にも生かしていただけたらありがたいですね。

また、逆にご意見いただけるとありがたいです。

ありがとうございました!

さあ、もうすぐですよ!
さあ、もうすぐですよ!
いかがですか?
いかがですか?
おいしいですよね~
おいしいですよね~

給食試食会・その1

令和元(2019)年7月9日

今日は、給食試食会でした。

本校では、PTAの主催で行っています。

参加された保護者の方は60名近く。

多くの方に、給食の素晴らしさを実感していただきました。

船橋市の給食は、全国にも誇れる給食です。

全体会で、給食主任、栄養士からの説明があり、おいしさはもちろんのこと、栄養、食事のマナー、地元食材使用による郷土愛の育成にいたるまで、さまざまな観点から給食指導を行っていることを伝えました。

その後、子供たちの給食の様子を参観していただきました。(つづく)

給食参観1
給食参観1
給食参観2
給食参観2
エプロン姿さすが似合います!
エプロン姿さすが似合います!

5年生が一宮宿泊学習に出発!

令和元(2019)年7月8日

5年生が、一泊の一宮宿泊学習に出発しました。

今日は、現地でのウォークラリー、キャンプファイヤーを行う予定です。

気をつけて行ってらっしゃい!

出発式
出発式
出発~!
出発~!

本校は道徳を研究しています!

令和元(2019)年7月8日

あまり馴染みがないと思いますが、

各学校は、児童の学力等の向上、教師の指導力の向上などを目的として、様々な研究をしています。

八木が谷北小学校は、道徳の研究を行っています。

思いやりのあるすこやかな子供たちを育成するために、特に道徳の授業作りの工夫を考え実行しています。

今日は、3年と4年で研究授業を行いました。

市外から講師の先生をお招きし、様々な指導・助言をいただきました。

今後も研究に励んでいきます。

道徳の授業1
道徳の授業1
道徳の授業2
道徳の授業2

シェイクアウト訓練

令和元(2019)年7月8日

業間休みに「シェイクアウト訓練」をしました。

いざというときの一次避難の訓練です。

休み時間とあって、校庭や教室、階段に廊下といろいろな場所での避難となりました。

子供たちは落ち着いて、身を隠したり、校庭の中央に集まったり、頭を守って廊下・階段の隅に寄ったりと、それぞれの場に応じた避難を実行できました。

ご家庭でも、いざというときの約束を話し合えるといいですね。

1
1
2
2
3
3

親子草取り

令和元(2019)年7月8日

親子草取りをしました。

たくさんの保護者の皆様に来ていただき、主に農園の草取りをしました。

雨の後で抜きやすく、また、曇り空と涼しさで、快適(?)に作業ができました。

ご協力ありがとうございました。

1
1
2
2

七夕(その2)

令和元(2019)年7月5日

(つづき)

さて、校内はというと・・・

1年生が、七夕飾りを作って廊下に飾っています。

この笹(竹?)は、地域の方からのご厚意でいただいたものです。

七夕(7月7日)の夜の天気が心配ですが・・・。

みんなの願いが叶うといいですね。

1年七夕飾り1
1年七夕飾り1
1年七夕飾り2
1年七夕飾り2
1年七夕飾り3
1年七夕飾り3

七夕(その1)

令和元(2019)年7月5日

もうすぐ七夕です。

とてもうれしいエピソードを。

学校の正門近くのお宅に、七夕飾りが。

よく見ると・・・

「元気な北小学校」「大きなあいさつ」「見守りありがとう」「みんななかよく」「しっかり勉強」などの短冊が。

本校を応援してくださっている方が、ここにもいらっしゃったとたいへんうれしく思いました。

スクールガードの方も「励みになる」と喜んでいらっしゃいました。

ありがとうございます!

皆さん、今日も元気にがんばりましょう!

ご近所の七夕飾り1
ご近所の七夕飾り1
ご近所の七夕飾り2
ご近所の七夕飾り2
ご近所の七夕飾り3
ご近所の七夕飾り3

人権教室(3年生)

令和元(2019)年7月3日

先日お伝えしたように、本校では現在「人権週間」として、

人権に関わる様々な取組をしています。

その一つとして、3年生では、人権擁護委員会の皆さんに来ていただき、

「人権教室」の授業をしていただきました。

テーマは「いじめ」です。

いじめは、重大な人権侵害のひとつです。

今日の授業を通して、いじめ撲滅について、また、人権について、ひとりひとりが考える機会となってくれたらよいと思います。

人権擁護委員会の皆さんありがとうございました。

人権教室(1組)
人権教室(1組)
人権教室(2組)
人権教室(2組)
人権教室(3組)
人権教室(3組)

6年校外学習「歴博探検に行こう」(その2)

令和元(2019)年7月2日

(つづき)

4
4
5
5
6
6

6年校外学習「歴博探検に行こう」(その1)

令和元(2019)年7月2日

6年生が歴史学習の一環として、国立歴史民俗博物館(佐倉市)に行きました。

往復の電車から、終始グループ行動ということで、ちょっと緊張気味の児童も・・・。

歴博では、普段見られないたくさんの展示物を食い入るように見ていました。

グループ行動、歴史学習と様々なことを学んだ1日でした。

1
1
2
2
3
3

アサガオ咲きました!

令和元(2019)年7月1日

週末、台風から避難していたあのアサガオが咲きました!

むらさきや水色の花を咲かせていました。

きっと、1年生も喜んでいることでしょう。

まだ、咲いている鉢は少ないのですが、おそらくこの後続々と咲いてくることでしょう。

夏ですね・・・。

アサガオ1
アサガオ1
アサガオ2
アサガオ2
アサガオ3
アサガオ3