船橋市立
高根台第三小学校
- 〒274-0065千葉県船橋市高根台1-4-1
- 047-464-1665
合唱部♪
令和元年度 活動の記録
合唱部の活動の様子は、「新着情報」に掲載しております。 |
平成29年度コンクール♪&活動の記録
定期演奏会のお知らせ(2/19) 平成29年度第10回合唱部定期演奏会が行われます。 3月11日(日曜日)13時30分から15時30分まで高根台公民館で行われます。 多くの皆様のご来場をお待ちしております。 |
おさそいコンサート(10/20) 今日の昼休みに、合唱部おさそいコンサートが行われました。 音楽室にたくさんの子供たちが集まり、合唱部のすてきなコンサートを楽しんでいました。 |
合唱部の皆さんの活動の様子を写真にまとめました! |
元気に楽しく活動しています♪ |
平成28年度コンクール♪&活動の記録
![]() |
わくわく音楽会(10/27) 「わくわく音楽会」が行われました。 合唱部の皆さんは、3曲の合唱を披露してくれました。 美しい歌声が重なり合い、わくわく音楽会を盛り上げてくれました。 |
合唱講習会・サマーコンサート・NHKコンクール(7/16~25) 合唱部の子供たちは、サマーコンサートやNHKコンクールに向けて、練習を重ねてきました。 合唱講習会では、専門家の先生に細かくご指導をいただき、力を高めていきました。 サマーコンサートやNHKコンクールでも、日頃の練習の成果をホールに響かせました。 |
おさそいコンサート(4/18) 今日の昼休みに、合唱部おさそいコンサートが行われました。 音楽室にたくさんの子供たちが集まり、合唱部のすてきなコンサートを楽しんでいました。 |
合唱部の紹介(4/12) 4年生/5名 5年生/2名 6年生/8名 で活動しています。 今日は、ミーティングをして、今年度の活動について話し合っていました。 ただいま仮入部期間中ですので、ぜひ、音楽室に見に来てください! |
平成27年度コンクール♪&活動の記録
第8回 定期演奏会3月13日(日曜日) |
第8回 定期演奏会のお知らせ |
平成27年度 サマーコンサート参加(平成27年7月21日) 本校は、「いちばんはじめは」と「雪三題」を発表しました。写真は本校を出発する際に撮ったものです。みんな、気合十分です。 ![]() |
平成26年度コンクール♪&活動の記録
第7回定期演奏会(平成27年3月15日) たくさんの方々が聴きにきていただきました。ありがとうございました。 |
第7回定期演奏会ポスター⇐ダウンロードしてください |
平成26年度 TBSコンクールに参加しました(平成26年9月7日) 習志野地区優秀賞をいただきました |
平成26年度 NHKコンクールに参加しました(平成26年7月23日) |
平成26年度 サマーコンサートに参加しました(平成26年7月22日) |
全校朝会でコンクールで発表する曲を演奏しました(平成26年7月18日) |
平成25年度コンクール♪&活動の記録
平成25年度 夢を育む虹のコンサートに出場しました(平成26年3月8日) |
---|
第6回定期演奏会の案内をアップしました |
TBSこども音楽コンクール 東日本優秀演奏発表会 参加(12月26日)
作曲家の横山先生もお見えになり、たいへんすばらしい演奏ができました。
千葉県合唱コンクール 参加(8月19日)
金賞・教育長賞 受賞
講評 今井邦男先生(指揮者)…伸び伸び,生き生き,しかもよく整えられていて芸術的でした。
日本的な旋律と和声だけでなく,西洋風の和声とミックスチュアがすばらしかった。
それを美しく歌いあげた。見事な演奏でした。
松村 努先生(指揮者)…第一声からとてもよく練習している合唱ということを感じました。
これは大事なこと。歌声も美しい発声です。音程も正確!
セリフもとっても自然です。拍手!
一曲一曲の曲の表情が上手に表現されていました。
打楽器もリズムよく効果をあげていましたね。と~~ても上手な合唱団です。
拍手!大拍手!!
金川明裕先生(指揮者)…とても楽しいステージでうれしくなりました。
音色の統一感もあり,皆さんの創意工夫の一つ一つが伸び伸びしており「造られた
感」が全くありません。
欲をいえば高音が胸っぽくなるのでそれを注意してください。
鈴木輝昭先生(作曲家)…しっかりとした充実した演奏でした。舞台パフォーマンスとして楽しめる演奏。
ハーモニーも声の表情も安定している。広がりのある響きだが,曲想からすると,
いわゆる童声(わらべこえ)の表情,明確な輪郭をもった歌唱も取り入れて欲し
い(前へ飛んでくるストレートな音質)。
竹内秀男先生(尚美学園大学教授)…明るい音色をもった団体です。発音もとてもクリアーで詩の意味が十分
伝わりました。曲想表現も豊か。打楽器の音量も適度で合唱をよく盛り上げてくれ
ました。
県立船橋高校合唱部との交流会(8月23日)8月23日(金曜日)に県立船橋高校合唱部との交流会を行いました。 高校生のもっている技術をたくさん吸収しました。
|
平成24年度コンクール♪&活動の記録
第5回定期演奏会 平成25年3月16日(土曜日)←ダウンロードしてください
第23回 千葉県合唱アンサンブルコンテスト♪
|
千葉県合唱コンクール♪ 平成24年8月22日 東金文化会館
|
TBSこども音楽コンクール♪ 平成24年9月2日 習志野文化ホール
|
平成23年度コンクールの結果
7月27日 |
NHKコンクール千葉県予選 優秀賞 → 予選通過・本選へ |
8月 9日 |
NHKコンクール千葉県大会 銀賞(千葉県第2位)2年連続♪ |
9月 3日 |
こども音楽コンクール
|
12月 26日 |
こども音楽コンクール 東日本優秀演奏発表会 こちらから |
定期演奏会について
23年度のパンフレット♪(←クリックしてご覧ください)
平成22年度コンクールの結果
7月28日 |
NHKコンクール |
予選突破 |
---|---|---|
8月 9日 |
NHKコンクール本選 |
銀賞(千葉県第2位) |
9月 5日 |
TBSこども音楽コンクール |
優秀賞 |
1月15日 |
千葉県合唱アンサンブルコンテスト |
ドルフィン(金賞)
|
22年度のパンフレット♪(定期演奏会)
平成21年度のTBSこども音楽コンクールの結果はこちらから