新着情報(令和4(2022)年2月)
今日の給食
令和4(2022)年2月28日
【6年1組 リクエスト献立】
今日の献立は、”ごはん”と”豚肉の和風ステーキ”、”春雨サラダ、”マカロニスープ”です。豚肉の和風ステーキは肉が大きくてやわらか、大根おろしのソースでおいしくいただきました。野菜もたっぷり入ったマカロニスープは、上品な優しい味で、体があたたまりました。
本日の献立・・・ごはん、豚肉の和風ステーキ、春雨サラダ、マカロニスープ、牛乳
マカロニスープ



6年生を送る会
令和4(2022)年2月25日
本日、6年生の卒業を全校のみんなでお祝いしました。6年生は飾りつけをした体育館、1~5年生は各教室での参加です。なかよし学級や学年の発表には、これまでお世話になった6年生への感謝の気持ちがたっぷり表れていました。6年生の発表はさすがで、かかわった人たちへの感謝の気持ち、下級生に向けたメッセージがよく伝わりました。6年生が小学校へ通うのはあと15日です。残された時間、先生や同級生、部活動の仲間や下級生と思いやりの心でつながり、次のステージへ力強く進んでください。
体育館入り口と壁面の装飾
スローガン・プログラム
6年生の顔写真
会を楽しむ6年生
なかよし学級「This is me~これが私~」
3年生「なかのきテレビ」
2年生「中野木クエスト~6年生におれいをつたえるたび~」
1年生「We love 6年生」
4年生「宝さがし」
5年生「wish」
先生たち
6年生「colorful~自分らしさを彩ろう~」
計画委員のみなさん、ありがとうございました。



今日の給食
令和4(2022)年2月25日
【6年5組 リクエスト献立】
今日の献立は、”焼きカレーパン”と”シーザーサラダ”、”フルーツ白玉”です。焼きカレーパンは、ふっくらやわらかなパンにお肉たっぷりのカレーがよくなじみ、食べやすくておいしかったです。シーザーサラダはチーズの風味がよく、クルトンが入っていて本格的な味でした。
本日の献立・・・焼きカレーパン、シーザーサラダ、フルーツ白玉、牛乳
シーザーサラダ、フルーツ白玉



今日の給食
令和4(2022)年2月24日
今日の献立は、”ごはん”と”からくさ焼き”、”梅の香あえ”、”根菜ごま味噌汁”です。からくさ焼きは、ふんわりとした卵に出汁の味がよくしみていて、おいしくいただきました。根菜がたっぷりの味噌汁は、ごまの風味がよく、ごはんがすすみました。
本日の献立・・・ごはん、からくさ焼き、梅の香あえ、根菜ごま味噌汁、牛乳
根菜ごま味噌汁



今日の給食
令和4(2022)年2月22日
【6年6組リクエスト献立】
今日の献立は、”ビビンバ”と”鶏肉の辛子揚げ”、”卵スープ”、”オレンジゼリー”です。野菜と肉がたっぷり入ったビビンバは、辛さはなく、ゴマ油と味噌の風味でおいしくいただきました。鶏肉の辛子揚げ、衣がかりっとしていて肉はジューシーでボリューム満点でした。
本日の献立・・・ビビンバ、鶏肉の辛子揚げ、卵スープ、オレンジゼリー、牛乳
鶏肉の辛子揚げ、卵スープ



今日の給食
令和4(2022)年2月21日
今日の献立は、”ごはん”と”ししゃものバター焼き”、”ごま味噌あえ”、”肉じゃが”です。ししゃものバター焼きは、まわりはこんがり、身はふっくらやわらか、バターの風味でおいしくいただきました。肉じゃがは、ほくほくのじゃがいもに出汁と肉のうま味がよくしみていました。
本日の献立・・・ごはん、ししゃものバター焼き、ごま味噌あえ、肉じゃが、牛乳
ししゃものバター焼き、ごま味噌あえ



今日の給食(3年生)
令和4(2022)年2月18日
今日の献立は、”豚キムチ丼”と”小松菜ともやしのごまサラダ”、”おさつチップ”です。豚キムチ丼は、肉と野菜がたっぷり入っていてボリューム満点、とろみがついていて食べやすく、おいしくいただきました。おさつチップは、さつまいもの甘さとぱりぱりした食感を楽しんでいただきました。
3年生の教室におじゃましました。
本日の献立・・・豚キムチ丼、小松菜ともやしのごまサラダ、おさつチップ、牛乳
おさつチップ、小松菜ともやしのごまサラダ
1・2組
3・4組(4組…おかわり)
5・6組



今日の給食
令和4(2022)年2月17日
今日の献立は、”テーブルロール”と”白身魚のアップルソースかけ”、”もやしとコーンのごまあえ”、”ミネストローネスープ”です。白身魚のアップルソースかけは、たらの身がやわらかく、ソースの爽やかな香りとともにおいしさが口の中いっぱいに広がりました。ミネストローネスープは、野菜のうま味がよく感じられる上品な味でした。
本日の献立・・・テーブルロール、白身魚のアップルソースかけ、もやしとコーンのごまあえ、ミネストローネスープ、牛乳
ミネストローネスープ



今日の給食
令和4(2022)年2月16日
【青森県産りんごを食べる日】
今日の献立は、”麦ごはん”と”生揚げのごま味噌炒め”、”じゃがいものチーズ焼き”です。生揚げのごま味噌炒めは、生揚げに野菜と肉のうまみがよくしみていて、ごま味噌のよい香りでおいしくいただきました。
本日の献立・・・麦ごはん、生揚げのごま味噌炒め、じゃがいものチーズ焼き、りんご、牛乳
生揚げのごま味噌炒め



今日の給食
令和4(2022)年2月15日
【6年2組リクエスト献立】
今日の献立は、”カレーピラフ”と”ABCスープ”、”ポテトサラダ”です。カレーピラフは食べやすく刻んだ野菜と豚肉がたっぷり、ごはんがぱらぱらとていておいしくいただきました。マカロニのスープは野菜の甘さがよく出ていて深みのある味です。6年2組のみなさん、心まであたたまるおいしい献立を考えてくれてありがとうございました。
本日の献立・・・カレーピラフ、ABC野菜スープ、ポテトサラダ、ミルメーク、牛乳
ポテトサラダ、ABCスープ



今日の給食
令和4(2022)年2月14日
【6年3組リクエスト献立】
今日の献立は、”チョコパン”と”クラムチャウダー”、”ツナとコーンのサラダ”です。チョコパンは甘さ控えめ、彩りがきれいで楽しくいただきました。クラムチャウダーは、スープがなめらかで、あさりのおいしさが口いっぱいに広がりました。6年3組のみなさん、楽しくておいしい献立を考えてくれてありがとうございます。
本日の献立・・・チョコパン、クラムチャウダー、ツナとコーンのサラダ、牛乳
ツナとコーンのサラダ、クラムチャウダー



今日の給食
令和4(2022)年2月10日
【6年4組リクエスト献立】
今日の献立は、”しょうゆラーメン”と”船橋産ほうれん草のナムル”、”青のり大豆”です。しょうゆラーメンは、スープの味が本格的、出汁の風味がきいていてとてもおいしくいただきました。ほうれん草のナムルは、さっぱりとした味付け、ごまの香りでおいしくいただきました。6年4組のみなさん、素敵な献立を考えてくれてありがとうございます。
本日の献立・・・しょうゆラーメン、船橋産ほうれん草のナムル、青のり大豆、牛乳
しょうゆラーメン



オンライン授業(3年)
令和4(2022)年2月10日
3年の先生たちが、オンライン授業をしている様子です。子供たちが、よいマナーで参加してくれるので、学習がはかどります。また、教室で一緒に楽しく勉強しましょう。



今日の給食
令和4(2022)年2月9日
今日の献立は、”鯖のオレンジ煮”と”ゆかりあえ”、”じゃがいもの田舎味噌汁”です。鯖のオレンジ煮は、魚の身にあぶらがのっていてやわらかく、口に入れるととろけるようなおいしさでした。味噌汁は、野菜の甘味と出汁のうまみがよく出ていて、とてもよい味でした。
本日の献立・・・ごはん、鯖のオレンジ煮、ゆかりあえ、じゃがいもの田舎味噌汁、みかん、牛乳
じゃがいもの田舎味噌汁



今日の給食
令和4(2022)年2月8日
今日の献立は、”麦ごはん”と”カレー麻婆丼”、”バンサンスー”です。カレー麻婆豆腐は、豚肉と細かく刻んだ野菜がたっぷり入っていてマイルドな味付け、カレーの風味で食欲が増し、ごはんがすすみました。さっぱり味のバンサンスーとの組み合わせがとてもよかったです。
本日の献立・・・麦ごはん、カレー麻婆豆腐、バンサンスー、オレンジ、牛乳
カレー麻婆豆腐



なかよし学級の作品
令和4(2022)年2月7日
なかよし学級の子供たちの力作をご覧ください。
すべての作品
ふしぎなき・めいろ
としょ・おそらくも
ゆきだるま・さかないっぱいなうみ
おもちゃ・からあげ
うみ・ゆきだるまとおうち
いぐろおばない・あまいおかし
いちごのケーキ・ぼくのそうぶせん
かみきりむしのおうち・炭次郎~水の呼吸~
ゆきだるま・とりのおふとん
いろとりどり・たまごのベッド
UFO・まっ白のまる



6年生を送る会に向けて(6年)
令和4(2022)年2月4日
6年生が、送る会に発表する映像を撮影しているところです。寒さを吹き飛ばすような素敵な笑顔でがんばっていました。どのような作品が完成するかとても楽しみです。



今日の給食
令和4(2022)年2月4日
今日の献立は、”親子丼”と”のり酢あえ”、”ポテトのフリッター”です。親子丼は、やわらかくて大きな鶏肉がたっぷり、卵がふんわりとしていておいしくいただきました。のり酢あえは、磯の香りが爽やかで、さっぱりとした味が親子丼によく合いました。
本日の献立・・・親子丼、のり酢あえ、ポテトのフリッター、牛乳
のり酢あえ、ポテトのフリッター



特別活動授業研究(1年)
令和4(2022)年2月3日
本日、1年5組の教室で学級活動の授業研究を行いました。「一年生のまとめの会をしよう」という議題について、クラスみんなで話し合いました。司会者は子供、記録も子供が務めます。司会グループが中心となり、今日の学級会のために準備を進めてきました。「会で何をするのか」、子供たちは理由をつけて積極的に発表します。司会の進行と、記録者のまとめもよくできていて感心しました。18日の「1年生がんばったね集会」がとても楽しみです。
授業の様子



今日の給食
令和4(2022)年2月3日
今日の献立は、”大豆とわかめのごはん”と”いわしのカレー揚げ”、”おかかあえ”と”野菜と油揚げの味噌汁”です。節分なので、大豆入りのまぜご飯にしました。豆がやわらかく、わかめの香りでおいしくいただきました。いわしのカレー揚げは、衣はカリッとしていて身はふっくら、カレー風味でとてもよい味でした。野菜たっぷりの味噌汁が、ごはんとおかずによく合いました。
本日の献立・・・大豆とわかめのごはん、いわしのカレー揚げ、おかかあえ、野菜と油揚げの味噌汁、牛乳
いわしのカレー揚げ、おかかえ、野菜と油揚げ味噌汁



今日の給食
令和4(2022)年2月2日
今日の献立は、”コッペパン”と”マカロニグラタン”、”ベジタブルスープ”です。マカロニグラタンは、表面はこんがりと香ばしく、ホワイトソースとチーズのまろやかな味でとてもおいしくいただきました。野菜がたっぷり入ったスープ、野菜の甘味がよく出ていて、パンとグラタンによく合う味でした。
本日の献立・・・コッペパン、リンゴジャム、マカロニグラタン、ベジタブルスープ、ミニトマト、牛乳
ベジタブルスープ



今日の給食
令和4(2022)年2月1日
今日の献立は、”麻婆大根”と”茎わかめのごまサラダ”です。麻婆大根は、豚肉や出汁のうま味、野菜の甘味がよくしみていてやわらかく、とてもよい味でした。ごま風味のサラダ、野菜と茎わかめの食感を楽しみながらおいしくいただきました。今回使った野菜類は9種類です。
本日の献立・・・ごはん、麻婆大根、茎わかめのごまサラダ、オレンジ、牛乳
麻婆大根


