新着情報(令和4(2022)年3月)
卒業式
令和4(2022)年3月18日
前日までの暖かさで、校庭の桜はつぼみの赤みが増しています。今年は、身も心も引き締まるような凛とした雰囲気の中での卒業式となりました。校長からは、思いやりと友達に寄り添う気持ちについて話をしました。卒業アルバムの文集にも同様の内容を載せてあります。196名の卒業生は全員そろって式に参加し、卒業証書を手にして立派な態度で巣立ってゆきました。中学校では、友達と一緒に勉学やスポーツ、芸術に励み、心を豊かに育ててほしいと思います。職員一同、夢に向かって頑張る卒業生をいつまでも応援しています。保護者の皆様、6年間ありがとうございました。そして卒業生のみなさん、「ご卒業おめでとうございます」。
正門、体育館入口
受付、記念品
卒業証書授与、式辞
卒業生退場



5年生 卒業式準備
令和4(2022)年3月17日
5年生が卒業式の準備をしている様子です。仕事を見つけて進んで働く姿がたくさん見られ、感心しました。最上級生になる自覚が表れていて、頼もしいです。90分程の作業で、校庭、教室、廊下、昇降口、体育館がきれいにととのいました。5年生のおかげで、明日は、すばらしい式になることと思います。ありがとうございました。
教室の飾りつけ
教室の飾りつけ、昇降口の掃除
昇降口の掃除、傘立てもみがいてくれました。
廊下掃除、窓ガラスもふいてくれました。
会場(体育館)の準備
南校舎1階、体育館入り口
体育館後方壁面、正面
椅子の間隔を十分にあけて並べました。



小学校最後の給食(6年生)
令和4(2022)年3月17日
今年度最後の給食は、”お赤飯”と”鶏のオニオン風味揚げ”、”野菜のごまマヨネーズあえ”、”すまし汁”です。今日は、卒業と進級をお祝いして、お赤飯とすまし汁の献立にしました。すまし汁には、「祝」のなると入りです。鶏肉は、ニンニクの風味がほどよくきいていて、子供たち、喜んでいただいたことと思います。給食室の皆さんには1年間、大変お世話になりました。ありがとうございました。
小学校最後の給食を楽しむ、6年生の様子です。
本日の献立・・・お赤飯、鶏のオニオン風味揚げ、野菜のごまマヨネーズあえ、すまし汁、いちご、牛乳
野菜のごまマヨネーズあえ、鶏のオニオン風味揚げ、すまし汁



6年生 奉仕活動
令和4(2022)年3月17日
6年生が奉仕活動で、遊具や鉄棒、タイヤにペンキを塗ってくれました。職員玄関わきのポストも塗り直してくれました。おかげで、校庭が明るくなりました。そして、今年は、縄跳び練習台を作り、楽しく練習できるように台に絵をかいてくれました。6年生の皆さん、ありがとうございました。
うんてい、すべり台
ブランコ、鉄棒
タイヤ、ポスト
縄跳び練習台(6台)
6年生の先生たちが仕上げの作業をしています。



今日の給食
令和4(2022)年3月16日
今日の献立は、”麻婆丼”と”中華あえ”です。麻婆丼は、豚肉と細かく刻んだ野菜がたっぷり入っています。とろみの加減がちょうどよく、食べやすくておいしくいただきました。中華あえとの組み合わせがとてもよいと思いました。
本日の献立・・・麻婆丼、中華あえ、グレープフルーツ、牛乳
中華あえ、グレープフルーツ



今日の給食
令和4(2022)年3月15日
今日の献立は、”テーブルロール”と”鶏肉と大豆のシチュー”、”ミモザサラダ”です。鶏肉と野菜がたっぷり入ったシチューは、舌触りがなめらかです。やさしい味でおいしくいただきました。ミモザサラダは、彩りがきれいで爽やかな味つけで、パンとシチューによく合いました。
本日の献立・・・テーブルロール、鶏肉と大豆のシチュー、ミモザサラダ、オレンジ、牛乳
ミモザサラダ、鶏肉と大豆のシチュー



今日の給食
令和4(2022)年3月14日
今日の献立は、”ししゃもの香味揚げ”と”磯香あえ”、”カレーの肉じゃが”です。ししゃもの香味揚げは、衣はかりっとしていて身がふっくらやわらか、頭からしっぽまでおいしくいただきました。豚肉がたっぷり入った肉じゃがは、野菜に肉と出汁のうま味がよくしみていました。カレーの風味でごはんがすすみました。
本日の献立・・・ごはん、ししゃもの香味揚げ、磯香あえ、カレーの肉じゃが、牛乳
カレーの肉じゃが



今日の給食
令和4(2022)年3月11日
今日の献立は、”シュガートースト”と”金時豆と野菜のトマト煮”、”ひじきのスパゲティーサラダ”です。金時豆と野菜のトマト煮は、大きな豆がやわらかく煮えていて、トマトのうま味が野菜によくしみておいしくいただきました。スープの色は濃いのですが、味はまろやかでした。ひじきのスパゲティーサラダは、ツナとひじきの組み合わせが絶妙で、甘いパンとトマト味のスープによく合いました。
本日の献立・・・シュガートースト、金時豆と野菜のトマト煮、ひじきのスパゲティーサラダ、牛乳
ひじきのスパゲティーサラダ、金時豆と野菜のトマト煮



今日の給食
令和4(2022)年3月10日
今日の献立は、”麦ごはん”と”豆腐のカレー煮”、”千草あえ”、”芋けんぴ”です。具だくさんの豆腐のカレー煮はボリューム満点、カレー風味でごはんがすすみました。芋けんぴは、自然な甘さとカリカリした歯ごたえを楽しんでいただきました。
本日の献立・・・麦ごはん、豆腐のカレー煮、千草あえ、芋けんぴ、牛乳
豆腐のカレー煮



今日の給食
令和4(2022)年3月9日
今日の献立は、”そぼろごはん”と”凍り豆腐と野菜の揚げ煮”、”大根とわかめの味噌汁”です。鶏肉と野菜がたっぷり入ったそぼろごはんは、彩りがきれいで食べやすく、おいしくいただきました。凍り豆腐と野菜の揚げ煮は、具材それぞれの味と食感を楽しんでいただきました。
本日の献立・・・そぼろごはん、凍り豆腐と野菜の揚げ煮、大根とわかめの味噌汁、オレンジ、牛乳
凍り豆腐と野菜の揚げ煮、大根とわかめの味噌汁



今日の給食
令和4(2022)年3月8日
今日の献立は、”ソフト麺ミートソース”と”フレンチサラダ”、”グレープフルーツ”です。豚肉がたっぷり入ったミートソースは、野菜の甘さが感じられます。麺とよく絡んでとてもおいしくいただきました。爽やかな味付けのサラダとよく合いました。
本日の献立・・・ソフト麺ミートソース、フレンチサラダ、グレープフルーツ、牛乳
グレープフルーツ、フレンチサラダ



今日の給食
令和4(2022)年3月7日
今日の献立は、”いかの黒酢たれかけ”と”ごまあえ”、”豚肉と大根の旨煮”です。いかの黒酢たれかけは、いかの身が厚くてやわらかく、たれの味がよくついていておいしくいただきました。豚肉と大根の旨煮は、大根をはじめとする野菜に肉と出汁のうま味がよくしみていて、とてもよい味でした。
本日の献立・・・ごはん、いかの黒酢たれかけ、ごまあえ、豚肉と大根の旨煮、牛乳
豚肉と大根の旨煮



父親委員会(第7回目)
令和4(2022)年3月5日
5日(土曜日)、今年度7回目の父親委員会が行われました。今回は、低学年用の手洗い場の台と昇降口のすのこのペンキ塗りをしていただきました。奉仕作業は今年度最後となります。父親委員会の皆さん、1年間ありがとうございました。
委員長さんが作業の説明をしています。
作業の様子です。



校外学習(5年)
令和4(2022)年3月4日
5年生が「千葉県酪農のさと」「大山千枚田」に校外学習に出かけました。受け入れ先の関係で2日間に分けての実施です。大山千枚田では、「ニホンアカガエル」と「トウキョウサンショウウオ」の卵塊を調べる作業を行いました。はじめはおっかなびっくりでしたが、最後のほうは泥んこになりながら捜索していました。美しい千枚田の景色を見ながらお弁当を食べました。楽しい一日を過ごしました。
〇3月3日(木曜日) 1・2・4組・なかよし学級男子
千枚田を上から見ています 水仙の香りを嗅ぎました
生き物の捜索開始です
ニホンアカガエルの卵塊 トウキョウサンショウウオ(成体)
〇3月4日(金曜日) 3・5・6組・なかよし学級女子
酪農のさとの乳牛です ガイドの説明を熱心に聞きます
カエルの卵塊を手で持ちました 大人も泥にはまります
おたまじゃくしの説明を聞きました 景色の良い中でのお弁当は最高でした



今日の給食
令和4(2022)年3月4日
今日の献立は、”鶏肉とじゃがいもの油淋鶏ソース”と”ナムル”、”中華風コーンスープ”です。鶏肉とじゃがいもの油淋鶏ソースは、やわらかい鶏肉とほくほくのいもにソースの味がよくしみて、おいしくいただきました。ふんわりとき卵が入ったコーンスープは、やさしい味で体があたたまりました。
本日の献立・・・ごはん、鶏肉とじゃがいもの油淋鶏ソース、ナムル、中華風コーンスープ、牛乳
中華風コーンスープ



今日の給食
令和4(2022)年3月3日
今日の献立は、”五目寿司(卵入り)”と”鯖のごまだれ焼き”、”おかかあえ”、”すまし汁”です。五目寿司は、たくさんの具が入っていましたが、特にかんぴょうとレンコンの食感がよく、さっぱりとした酢飯が食べやすくて、おいしくいただきました。鯖のごまだれ焼きは、とても柔らかくて味付けも抜群でした。おかかあえのシャキシャキ感とよく合いました。今日は桃の節句なので、すまし汁には花の麩が入っており、季節に合ったよい献立でした。
本日の献立・・・五目寿司(卵入り)、鯖のごまだれ焼き、おかかあえ、すまし汁、牛乳



今日の給食
令和4(2022)年3月2日
今日の献立は、”豚肉のキーマカレー”と”ひよこ豆のサラダ”、”オレンジ”です。豚ひき肉がたっぷり入ったキーマカレーは、ごはんとからんで食べやすく、おいしくいただきました。サラダは、ひよこ豆がやわらかく仕上がっていて、さっぱりした味がカレーによく合いました。
本日の献立・・・豚肉のキーマカレー、ひよこ豆のサラダ、オレンジ、牛乳
ひよこ豆のサラダ、オレンジ



今日の給食
令和4(2022)年3月1日
今日の献立は、”きなこ揚げパン”と”シーフードサラダ”、”豆腐団子スープ”です。子供たちに大人気のきなこ揚げパンは、きなこと砂糖がパンによくなじんで食べやすく、おいしくいただきました。豆腐団子スープは、団子が大きくて食べごたえがありました。えびがたっぷり入ったシーフードサラダ、さっぱりした味付けでパンとスープに合いました。
本日の献立・・・きなこ揚げパン、シーフードサラダ、豆腐団子スープ、牛乳
シーフードサラダ、豆腐団子スープ


