新着情報(令和5(2023)年2月)

6年生を送る会

令和5(2023)年2月24日

2月22日(水曜日)に美しいハーモニーと6年生を祝う大きな拍手が、体育館中に響き渡りました。今年度は「6年生を送る会~音楽にのせて~」ということで、各学年の出し物には必ず音楽的要素が含まれていて、心温まる会となりました。また、2回に分けての実施とはいえ、全学年が一同に集まっての行事は久しぶりだったため、顔を見合わせて行うことの良さを改めて感じました。

くすのき 1年生 

   くすのき           1年生

2年生 3年生

   2年生             3年生

5年生

   5年生

6年生
6年生
1年生の描いた似顔絵
1年生の描いた似顔絵
ありがとうふきん
ありがとうふきん

6年生 ニューイヤーマラソン

令和5(2023)年2月8日

学年でマラソン大会を行いました。晴天に恵まれ、気持ちよく走り切ることができました。1~3位の児童にはメダルが授与されました。おめでとうございます!中学校に行ってからも、体力づくりに励んでほしいと思います。

選手宣誓
選手宣誓
おめでとう
おめでとう
賞状とメダルが授与されました
賞状とメダルが授与されました

公開研究会

令和5(2023)年2月6日

国際性豊かな児童の育成 ~情報活用能力の育成を基盤として~ を研究テーマとする公開研究会が本校で行われました。全国20都道府県から参観があり、350人以上の方においでいただきました。子供たちはタブレット端末を使用して考えたり、グループで話し合いをしたりと真剣に授業に取り組む姿が見られました。授業後は、体育館にて全体講師である中川一史先生をはじめとしたパネルディスカッションを行い、今回の公開研究会についてご講話いただきました。

(1) (2)  

 (1)                 (2)              

(3) (4)

 (3)                 (4)

(5) (6)

 (5)                (6)

(7) (8)

 (7)                (8)

(9) (10)

 (9)                (10)

(11) (12)

 (11)                (12)

(13) (14) 

 (13)                (14)

(15) (16)

 (15)                 (16)

(17) (18)

 (17)                (18)

(19) (20) 

 (19)                (20)

(21) (22)

 (21)                (22)

(23) (24)

 (23)                (24)

(25) (26) 

 (25)                (26)

(27) (28)

 (27)                (28)

(29) (30) 

 (29)                (30)

(31) (32) 

 (31)                (32)

(33) (34)

 (33)                (34)

(35) (36)

 (35)                (36)

(37) (38)

 (37)                (38)

(39) (40)

 (39)                (40)

(41) (42)

 (41)                (42)

校長先生の話
校長先生の話
研究主任の話
研究主任の話
パネルディスカッション
パネルディスカッション