新着情報(令和6(2024)年3月)

定期演奏会

令和6(2024)年3月21日

16日(土曜日)に、器楽部の定期演奏会がありました。
今回で31回目を迎える長い歴史があるこの演奏会。体育館には満員のお客さんが詰めかけました。「オペレッタ 白馬亭にて」「ボン・ボヤージュ!」「星条旗よ永遠なれ」「春よ来い」他 全19曲、すべてすばらしい演奏でした。「乾杯」では、演奏に合わせて本校職員が歌い、卒業をお祝いしました。6年生にとっては、最後の舞台。下級生から花束をもらい、バトンを渡しました。
 

定期演奏会
定期演奏会
「乾杯」
「乾杯」
6年生から
6年生から

卒業証書授与式

令和6(2024)年3月19日

第47回卒業証書授与式がありました。
最後まで海神南小学校の6年生は、立派でした。まっすぐ前を向き入場し、堂々と卒業証書をもらい、心のこもった旅立ちの言葉と美しい歌声でした。「見えない翼」はすばらしかったです。卒業証書を手にして退場する姿を、来賓・保護者の皆様・5年生・職員が盛大な拍手で見送りました。職員一同、夢に向かって頑張る皆さんを心から応援しています。ご卒業おめでとうございます。

堂々とした姿
堂々とした姿
卒業証書授与
卒業証書授与
旅立ちの言葉と歌
旅立ちの言葉と歌

卒業式前日

令和6(2024)年3月18日

卒業式前日です。
卒業生は、最後の歌と呼びかけの練習をしました。5年生は式の準備をしました。体育館や教室の装飾、椅子並べ、掃除…と、あらゆる仕事に一生懸命に取り組んでいました。これらもすべて、明日がすばらしい1日とするためです。 職員は、音響・祝電メッセージ・立て看板・学事報告などの確認。担任はクラス児童の卒業証書を一人一人証書フォルダーへのとじこみ。卒業対策委員の方々は記念品の準備と、卒業生の旅立ちを海神南小学校みんなでお祝いします。

前日練習
前日練習
前日準備
前日準備
式場
式場

卒業祝い献立

令和6(2024)年3月15日

今日は、卒業お祝い献立。
赤飯、鶏肉のから揚げ、梅おかか和え、具だくさんみそ汁、いちご
子供たちは、大きな鶏肉のから揚げを大きな口を開けて、食べていました。また、もちもちの赤飯と真っ赤ないちごにとっても満足そうでした。そして、今年度最後の給食。1年間、白衣や帽子の洗をはじめ、ご理解・ご協力ありがとうございました。

令和6年1~3月 給食指導&食に関する指導

献立
献立

児童会活動

令和6(2024)年3月14日

児童会が、今年度最後の全校に向けた取り組みを行いました。
題して「海南大感謝祭」です。2月の生活目標「おせわになった人や物に感謝しよう」、3月の生活目標「一年間の振り返りをしよう」に合わせて、昇降口前に掲示された大きな用紙に、「ありがとう」のメッセージを書いて貼っていくものです。ハート型の付箋には、友達や先生、学校など、たくさんのメッセージが書かれ、寄せ書きが日に日に増えていっています。期間が終了したら、児童会から校長に手渡される計画が立てられています。

海南大感謝祭
海南大感謝祭
メッセージ
メッセージ
メッセージ
メッセージ

東日本大震災から13年

令和6(2024)年3月11日

半旗を掲揚しました。
すでに下校した学年もありましたが、13年前の大震災について校長が放送で伝えました。そして、午後2時46分、黙とうをしました。

半旗
半旗

スクールガード連絡調整会議

令和6(2024)年3月8日

今年度最後のスクールガード連絡調整会議がありました。
今朝は、大粒の雪が降る中でしたが、こんな天候の日でもスクールガードの方々は、通学路に立って、子供たちの安全を見守ってくださいます。会議の前に、6年生から感謝の気持ちを込めてお礼のお手紙が渡されました。6年生にとっては、これからも、きっとお世話になることでしょう。引き続き、元気な挨拶をして朝を過ごしてほしいと思います。冬の寒い日も、夏の暑い日も、ありがとうございました。

朝のスクールガード
朝のスクールガード
6年生から
6年生から

6年生 奉仕活動

令和6(2024)年3月7日

6年生の卒業までのカウントダウンも一桁に入ってしまいました。
6年生が、奉仕活動として、学校の階段の側面に掲示物を貼っていました。どのような掲示物かというと、appleやbananaといった英単語、卑弥呼や織田信長といった歴史上人物です。下級生に「楽しみながら覚えてほしい」という思いが込められているのだそうです。これから、階段を一歩一歩上がるたびに、賢くなるのと同時に6年生の顔が思い出されますね。

活動中
活動中
掲示物
掲示物

運動場の光景

令和6(2024)年3月6日

最近の運動場の光景です。
1年生はたこあげやかざぐるま、2年生はなわとび、3年生は竹馬、4・5・6年生は高跳びをする授業が見られます。陽ざしがあたたかくなり、運動場に差し込む太陽の光も強くなってきたように感じます。

かざぐるま
かざぐるま
長なわ
長なわ
竹馬
竹馬

今日の給食

令和6(2024)年3月5日

今日の給食の一言メモは、「啓蟄&船橋産の 旬の食材を食べて知る日」。

今日は、二十四節気の「啓蟄」にちなんで、春先に旬を迎える「目鯛」が出ました。また、船橋で旬を迎える「根深ねぎ」 も出ました。食材や味にも、春が感じられるようになってきました。<献立>ご飯、目鯛の酒蒸しねぎポン酢かけ、もやしとコーンのごま和え、おだまき汁、ヨーグルト
 

献立
献立

1年生 たこあげ

令和6(2024)年3月4日

1年生が、運動場でたこあげをしていました。
生活科「かぜとなかよし」の学習で、たこ や かざぐるま を作って遊びました。友達にたこを持っててもらい、勢いよく走り出すと、たこは青空高くへ。中には、すぐに急転してしまうものもありましたが、修復しながら何度も走っていました。「また、やりたい」「次はもっと高く上げたい」などの声が子供たちから聞こえました。

走る!
走る!
上がった!
上がった!
高い!
高い!

卒業式の練習

令和6(2024)年3月1日

3月に入りました。
卒業生は、今日入れてあと13日しか学校に行く回数がありません。体育館では、卒業式の練習が始まっていました。6年生・5年生ともに、礼や歌の練習に一生懸命取り組んでいました。その脇では、教務主任が保護者席の椅子の確認をしていました。在校生・教職員一同、お別れに向けて準備をしています。

歌の練習
歌の練習
呼びかけ
呼びかけ
入退場
入退場