主催事業のご案内
令和4年度公民館事業計画一覧
新型コロナウイルス感染症の感染状況により、事業の中止、あるいは日程や内容が変更される場合もございますので、ご了承ください。またご参加の際には、マスクの着用、検温や体調確認等、感染症予防へのご協力をお願いいたします。
青少年向け事業
事業名 | 主な内容 | 開催時期 |
---|---|---|
ふなばしハッピーサタデー | 工作、体育レクリエーション、書道 他 | 5月~3月 原則土曜日 |
こどもサイエンス教室 |
子どもたちが化学実験に挑戦する | 7月28、29日 |
科学って楽しいな |
大学の施設見学とワークショップ体験 | 1月28日 |
つぼいこどもまつり *終了しました |
つぼいハッピーサタデー (軽スポーツ、レクリエーション、体験等) |
3月4日 |
成人向け事業
事業名 | 主な内容 | 開催時期 |
---|---|---|
坪井の歴史講座 *申込みが定員に達しました |
地域の歴史を学ぶ | 3月17、24日 |
歴史講座 |
歴史上の人物や出来事に関する学習 (座学と散策) |
6月2、16日 |
楽しく生きよう!子育て講座 |
子育て世代を中心に楽しく学べる講座 |
7月9、23日 |
楽しく賢く!教養アップ講座 |
年度毎のテーマに沿った学びの講座(令和4年度のテーマは「SDGs」) | 10月20、27日 |
家庭教育セミナー *終了しました |
家庭教育学習、講演会 他 | 9月から12月で実施 |
地域防災講座 *終了しました |
地域防災に関する知識を学ぶ | 10月2日 |
防犯講座 |
地域の防犯について具体的な対策を学ぶ | 未定 |
デジタルデバイド対策事業「はじめてのオンライン体験」 *終了しました |
Zoom(ズーム)入門編 | 8月22日 |
高齢者向け事業
事業名 | 主な内容 | 開催時期 |
---|---|---|
坪井みのり学級 | 高齢者向けの教養・健康講座 | 5月~3月(8月除く) 原則第2金曜日 |
ふなばし シルバーリハビリ体操教室 *終了しました |
高齢者の健康維持、介護予防を目指した体操教室 |
4月26日、6月28日、10月25日、12月27日、2月28日 |
介護予防教室 |
総合的な介護予防プログラムを学ぶ | 9月1、8、15、22、29日 |
デジタルデバイド対策事業「シニア向けスマホ体験」 |
スマホの基本的な操作方法を学ぶ | 6月22日 |
その他の事業
事業名 | 主な内容 | 開催時期 |
---|---|---|
おはなしいろえんぴつ |
絵本の読み聞かせ、手遊び歌、パネルシアターなど | 未定 |
子育て支援事業 | 子育ての喜び悩みを情報交換できる交流事業 | 坪井児童ホーム共催 |
坪井おもちゃの病院 | 壊れたおもちゃを原則無償で修理 | 毎月第4土曜日(10月のみ第5土曜日) |
プラれ場 *終了しました |
プラレールで遊ぶ | 9月25日 |
つぼい・水と緑のコンサート *終了しました |
身近な場所で良質な音楽を楽しむコンサート | 第39回6月26日 第40回12月11日 |
地域ふれあいコンサート *終了しました |
「音楽でまちを元気に」をテーマに実行委員会で企画実施するコンサート | 2月26日 |
坪井文化祭 *終了しました |
公民館利用サークルによる発表、展示、模擬店など | 11月19、20日 |
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 坪井公民館
-
- 電話 047-402-0271
- FAX 047-402-0270
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒274-0062千葉県船橋市坪井町1371
受付時間:午前9時から午後5時(開館は午後9時30分まで) 休業日:原則毎月最終月曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 最近見たページ
-