葛飾公民館事業一覧
令和7年度葛飾公民館事業一覧
※こちらの一覧は年度当初の計画であり、都合により講座名、日程等に変更の場合があります。
(この他に追加される事業もございます)
(この他に追加される事業もございます)
イベント名 | 時期 | 内容 | |
---|---|---|---|
青 少 年 向 け |
ふなばしハッピーサタデー事業 | 通年 | ゲーム、工作、調理実習 他 |
小学生環境講座※イベントが終了しました | 8月7日 | 工作を通して環境を学ぶ | |
こどもプログラミング教室※イベントが終了しました | 8月21・23日 | micro:bitを使ってプログラミング体験 | |
こどもまつり しかのこフェス | 2月15日 | 舞台発表、ゲーム、工作、模擬店 他 | |
成 人 向 け |
パソコンを活用してWebデビュー※イベントが終了しました | 6月14・21・28日 | 映える写真の撮り方、SNS投稿のコツ、Canvaを使ったデザインなどを体験 |
スマホ講座(1)自分のスマホでマップを使ってみよう※イベントが終了しました | 6月5日 | 自分のスマホを使って基本操作やマップの使い方を学ぶ | |
スマホ講座(2)自分のスマホでLINEを使ってみよう※イベントが終了しました | 7月10日 | 自分のスマホを使ってLINEの基本と応用を学ぶ | |
スマホ講座(3)自分のスマホでスマホのセキュリティ※イベントが終了しました | 8月14日 | 自分のスマホを使ってスマホのセキュリティについて学ぶ | |
スペインの昼ごはん※イベントが終了しました | 7月24日 | スペインのお話を聞きながら調理実習 | |
家庭教育セミナー(1)親子でさかなをさばいてみよう※申込みが終了しました | 9月20日 | 親子で魚をさばいて調理する | |
家庭教育セミナー(2)親子でミートボールをつくってみよう | 11月22日 | 親子でミートボールを作る | |
家庭教育セミナー(3)親子でボードゲームを楽しもう | 1月24日 | 親子でボードゲームを楽しむ | |
初心者のためのゼンタングル講座※申込みが終了しました | 9月24日 | 点、直線、曲線を組み合わせて模様を描く | |
鍋帽子で保温調理 | 9月27日 | 鍋を保温して時短調理法を体験する | |
葛飾・船橋民話講座(全2回) | 10月17・24日 | 地元の民話講座 | |
おもしろ雑学講座(秋コース・全2回) | 11月19・26日 | 19日講話、26日散策、べらぼう 耕書堂跡~行徳河岸 | |
歴史散策講座(全2回) | 12月4・11日 | 4日講話、11日散策、関東の戦国時代の史跡を訪ねる | |
パーティー料理deクリスマス | 12月3日 | 夕方19時スタート、調理後パーティで試食 | |
おもしろ雑学講座(冬コース) | 1月 | 防災講座(予定) | |
ふなばしのイチゴの魅力 | 2月 | 地元農家さんによるイチゴの話と食べ比べ | |
親 子 向 け |
おはなしかい | 毎月第2・4土曜日 | 絵本や紙芝居の読み聞かせ、どなたでも参加できます |
すまいる広場※イベントが終了しました | 6月12日・7月10日 | 0~1歳6か月児のベビーマッサージ 他 | |
ちびっこひろば | 毎月第3月曜日 | 乳幼児を対象におもちゃ遊び、身体測定、お誕生会 他 | |
高 齢 者 |
ふなばしシルバーリハビリ体操 | 毎月第2火曜日 | 運動機能の低下や生活習慣病発症の予防を目指す体操 |
生き生きと若々しく過ごすための教室 | 11月6・13・20・27日 | 認知症予防などに役立つ軽体操や健康講話 | |
かつしか寿大学※申込みが終了しました | 毎月第3火曜日 | 高齢者に役立つ学習と親睦交流 | |
そ の 他 |
葛の葉らいぶ | 5・7・12・1・2月 | 講演、コンサート、寄席 他 |
葛飾公民館文化祭 | 10月11・12日 | 公民館利用団体による舞台発表、展示、模擬店 他 | |
葛飾行田管弦楽アンサンブルコンサート | 10月18日 | 学校と地域住民をつなぐコンサート | |
福祉まつり | 11月2日 | 地域住民のための健康相談、ゲーム、アトラクション 他 | |
サークル体験・見学会 | 11月 | 葛飾公民館のサークル活動を見学、体験する | |
葛飾小学校音楽クラブコンサート | 2月21日 | 学校と地域住民をつなぐコンサート | |
子供の自習スペース提供事業 | 通年 | 地域の子供たちの自習場所にロビーを提供 |
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 葛飾公民館
-
- 電話 047-437-5072
- FAX 047-437-5062
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-0031千葉県船橋市西船3-6-25-201
受付時間:午前9時から午後5時(開館は午後9時30分まで) 休業日:原則毎月最終月曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 「イベント・講座」の他の記事
- 最近見たページ
-