【子ども記者通信】300円で定食が食べられる「高校生食堂」を知っていますか(大穴北小学校 廣海 七実さん)

更新日:令和7(2025)年6月2日(月曜日)

ページID:P137169

大穴北小学校_廣海七実

 300円で定食が食べられる食堂を知っていますか。わたしは「森の学食ピコラフォレスタ」に行ってきました。高校生食堂と看板に書いてあったので、何だろうと思い、店長の足立浩二さんにインタビューしました。
 ピコラフォレスタは、森興業という会社の社長が開設しました。森興業の社長は福祉活動を行っていて、子ども食堂などをやっています。子ども食堂では、月に1回の活動しかなく、中学生以下の子どもしか支援できないため、高校生を支援するために開設したそうです。そんなピコラフォレスタのモットーは「すべての若者が安心して食事ができる環境を作り、健やかな成長を支援すること」です。私は困っている若者を、少しでも助けようという姿勢がとても素敵だと思いました。
 ピコラフォレスタは、高校生以下の学生は300円という安さで営業していましたが、高校生だけでは経営が難しく、一般の方の受け入れも始めたそうです。
 足立さんは、シェフになって45年の大ベテランで、手作りという点にこだわっています。ピザは生地から手作りしており、本格的な料理が楽しめます。また、看板メニューのビーフオムライスは、ディズニーランドのレストランにあったメニューでしたが、今はもうなくなってしまい、また食べたいという思いから、再現したと教えてくれました。
 実際にビーフオムライスを食べてみたのですが、お肉がとても柔らかかったです。お肉には牛タンの先をつかっており、普通に焼くと噛めないくらいの硬さになってしまうため、安く仕入れることができます。足立さんは、お肉をおよそ10時間煮込み、柔らかくしていました。量も300円とは思えないほどあり、サラダに小鉢、温かいスープ、メイン、デザートがすべてセットになっていました。
 このお店を営んでいて嬉しいことは、お客さんからの「おいしい」や「ごちそうさま」「ありがとう」と声をかけられること、逆に大変なことは、高校生が1日に30人ほど来る忙しさだと言っていました。
 足立さんはとても優しく、料理もおいしいので、ぜひ一度行ってみてください。
(令和7年5月26日投稿)

インタビューしている私
  ▲インタビューしている私

オムライス
▲看板メニューのビーフオムライス

令和7年度子ども記者通信はこちら

このページについてのご意見・お問い合わせ

広報課

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日