【子ども記者通信】子ども食堂ってどんなとこ?~笑顔溢れるみんなの居場所~(塚田小学校 宮嵜 花衣さん)

更新日:令和7(2025)年7月18日(金曜日)

ページID:P138244

塚田小学校 宮嵜 花衣 皆さんは子ども食堂を知っていますか。子ども食堂とは、子どもから大人まで幅広い年代の人が、安価で栄養のある食事ができる食堂のことです。私は、塚田公民館を拠点に、毎月第2日曜日に活動している「モグモグキッズファクトリー」という子ども食堂へ取材に行きました。
 モグモグキッズファクトリーは、2021年6月、個人宅からスタートしたそうです。最初はスタッフの知り合いなどで運営していたそうですが、インスタグラムなどのSNSでスタッフを募集し、今では登録者(スタッフ)が、30人ほどにもなったそうです。
 モグモグキッズファクトリーでは、毎回違うメニューの料理が出されます。そのメニューはなんと前日に決めているんだそうです。モグモグキッズファクトリーに、野菜の提供をしている地元の農家さんから食材の連絡があり、それをもとに子ども食堂の前日に集まってメニューを決めているそうです。なので、料理に入っている食材はどれも新鮮です。その新鮮な野菜を使った手作りのタルタルソースは、酸味と甘味が合わさってとても美味しかったです!
 最後に、モグモグキッズファクトリーの代表である、染谷菊子さんにお話を伺いました。調理中に考えていることを聞くと「お客さんは喜んでくれるかな。食中毒に注意しよう」ということを考えているそうです。「食材を触る時はしっかり手袋をして、揚げ物をするときは、中までしっかり火が通っているか確認するため、温度を測っている」と教えてくれました。
 そして「月に1度しかないけれど、モグモグキッズファクトリーが少しでも子供たちの居場所になってほしい」と言っていました。私は、その心意気にとても感動しました。
 モグモグキッズファクトリーは、スタッフ同士の会話が絶えず、清潔で、とてもあたたかい場所です。皆さんも、モグモグキッズファクトリーにぜひ遊びに行ってみてはいかがでしょうか。

(令和7年6月22日投稿)

こども食堂の様子
    ▲こども食堂の様子

モグモグキッズファクトリーの皆さんと私
▲モグモグキッズファクトリーの皆さんと私

取材した日のメニュー
   ▲取材した日のメニュー

令和7年度子ども記者通信はこちら

このページについてのご意見・お問い合わせ

広報課

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日