【子ども記者通信】新しい船橋の魅力(七林中学校 大枝 光輝さん)

僕は、8月に「クボタ船橋グラウンド」に行きました。「クボタ船橋グラウンド」とは、株式会社クボタの京葉工場の中にあるラグビー施設です。その中で特に心に残ったことを紹介します。
クボタ船橋グラウンドは、JAPAN RUGBY LEAGUE ONEのディビジョン1に所属する「クボタスピアーズ船橋・東京ベイ」というチームのホームグラウンドです。クボタスピアーズは、ラグビーという競技を多くの方に知ってもらおうと、市や「オレンジアーミー」と呼ばれるファンの方たちと一緒に、様々な社会貢献活動に取り組んでいます。
船橋市では、「防犯パトロールランニング」という活動を行っています。クボタスピアーズの選手たちが、ランニングを行いながら地域の安全を守っています。そして、SDGsへの取り組みや、地域のゴミ拾いを行うなど、船橋市ととても関係の深いラグビーチームです。
また、「絶対にあきらめない」というところがクボタスピアーズの魅力です。2010~2011シーズンには、当時所属していたトップリーグから、トップイースト(2部)リーグへ自動降格してしまいました。そこから練習や経験をたくさん積み、2021年には3位、そして2023年には、初のリーグ王者となりました。
教えてくれた田村さんは「あきらめず努力することが大切」とおっしゃっていました。それは「降格」から「優勝」に登り続けていったからこそ言えることだと思いました。そして、努力は絶対に裏切らないことを感じました。
ラグビーを通じて、船橋を知る。船橋に住んでいて、ラグビーを知る。この第一歩となるのがクボタスピアーズだと思います。これまで知らなかった方に「クボタスピアーズ」を知ってもらい、新しい船橋の魅力、ラグビーの魅力を伝えたいです。
(令和5年8月30日投稿)
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 広報課
-
- 電話 047-436-2012
- FAX 047-436-2769
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日