【子ども記者通信】努力に終わりはない!~林昌範さんの講演を聞いて~ 旭中学校 篠原柚月さん

更新日:令和6(2024)年10月16日(水曜日)

ページID:P129190

篠原 柚月

 先日、元プロ野球選手の林昌範さんが道徳講演会のために私の通う旭中学校に来てくださいました。林さんは現役時代、ピッチャーを務め、読売ジャイアンツ、北海道日本ハムファイターズ、横浜DeNAベイスターズに入団して、全球団勝利を達成した選手です。
 この道徳講演会は、林さん自身が夢や目標に向かって努力する時に大切だと思っていることや、中学生へのメッセージがたくさん詰まっていました。また、私のインタビューにも丁寧に答えてくださいました。中でも特に心に残った話を紹介します。
 1つ目は、準備を怠らず自分の現状を把握することが大切、ということです。林さんはウォーミングアップで今日の自分の身体の状態に気づいてから試合や練習に臨んでいたそうです。そして、今日より良い自分になるために明日に向けて準備をしたり、失敗から次の新たなやり方を考えたりしたそうです。この話を聞き、目標を達成するためには今の自分に何が必要で何ができるかを考え、それを実行するために準備をすることが大切なのだと知りました。
 2つ目は、目標を実現させるために努力を続けたら結果はあとから必ずついてくる、ということです。この考え方は、結果が出るまでは長い道のりだけれど、必ず結果に繋がっていくよ、という意味でもあるのだと教えてくださいました。そして、今はまだ結果がでなくても、信じて努力を続けてほしいという話をしてくださいました。
 3つ目は、「考える」ことを大切にする、ということです。今の時代は、インターネットなどで調べたら簡単に答えを見つけることができてしまうけれど、自分自身で悩み、考え抜いて答えを導き出してほしい、と小・中学生に向けてのメッセージをいただきました。私は、人から教わったことや調べて知ったことより、自分で試行錯誤してやっとの思いで見つけた答えの方が、自分の心に長い時間残るし、一番自分に合っている答えなのかもしれない、と話を聞いて思いました。
 これからの人生、努力に終わりはなく、結果を出してもそれはゴールではなくスタートだという意識をもって生きていきたいと思います。そして、自分の夢や目標に向かって、前へと突き進んでいきたいです。

(令和6年8月1日投稿)

▼林昌範さんと私
宮の湯1

▼ 林昌範さんのサイン
宮の湯2

令和6年度子ども記者通信はこちら

このページについてのご意見・お問い合わせ

広報課

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日