【子ども記者通信】今この瞬間一致団結!運動会!(大穴小学校 倉又あこさん)

大穴っ子の明るい声が響いた運動会。今年は、全校で行う「大玉転がし」から運動会が始まりました。私の6年間の小学校生活の中で、全校生徒で1つの競技を行うのは初めてのことでした。応援団の6年生が運んだ大玉を1年生から上級生へと転がしていきます。責任者の米谷先生が「大玉転がしを行うことで、全校を盛り上げたい!」と話されたように、「今この瞬間一致団結」のスローガンのもと、みんなで心を合わせ、とても盛り上がりました。
コロナ禍で縮小開催されていた3年間を思うと、全校で1つの競技に取り組み、みんなで声をかけ合って、喜んだり悔しがったりしたことを、とても嬉しく感じました。
また、大穴小学校では5・6年生で組体操を行います。今年は、6年生が中心となって内容を考えました。曲選びや途中のダンスなど、一人一人が意見を出し合いながら作り上げました。責任者の米谷先生に、組体操を作っていく中でどんなことを大切にしていたのか伺いました。「今年は、自分たちで作ることをコンセプトにしていたので、一緒に考える・話し合う・みんなで作り上げるを大切にしました。また、校歌にそった構成で、今の大穴小の高学年の持ち味である元気・明るい・テキパキ動くなどを最大限表現できるようにしました。みんなでプラスの相乗効果を生みたい、今年しかできないものにしたいという思いでした。」とお話してくださいました。みんなで力を合わせて作り上げた組体操、当日は大成功でした。沢山の拍手をもらい、みんなで喜びを分かち合いました。
私たちにとって、思い出に残る最高の運動会になりました。先生方の熱い思い、家族や地域の方々の応援。たくさんの方々に支えられて今この瞬間をすごせたことに感謝する気持ちを忘れずにいたいと思いました。

みんなで1つになった組体操

盛り上がった大玉転がし
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 広報課
-
- 電話 047-436-2012
- FAX 047-436-2769
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日