【子ども記者通信】ぼくらの千葉ジェッツふなばし(田喜野井小学校 迫田 燈利さん)

更新日:令和6(2024)年12月11日(水曜日)

ページID:P132516

顔写真

 皆さんは「千葉ジェッツふなばし 」を知っていますか。
 「千葉ジェッツふなばし 」とは、プロバスケットボールリーグで活躍しているチームで、その強さはリーグの大会で優勝するほどです。そこで「千葉ジェッツふなばし 」はどんなチームで、なぜ強いのかを取材しました。取材に応じてくれたのは、広報担当の三浦さんと芳賀さんです。
 「千葉ジェッツふなばし 」は“ジェッツアシスト”という地域に貢献する活動を行っており、ファンと一緒にごみ拾いをしたり、子ども食堂を運営したり、ほかにもたくさんの活動をしています。
 「千葉ジェッツふなばし 」は今年の夏、ホームを船橋アリーナから”ららアリーナ”に変えました。船橋アリーナは収容人数が5000人程だったのに対し、ららアリーナはその2倍の10000人以上が入ることができます。また、会場の真ん中に大きなモニターを設置し、試合の様子を映すことでコートから離れた席でも近くの席にいるような迫力で試合を楽しむことができます。
 「千葉ジェッツふなばし 」の選手は、チームの練習と個人の練習を合わせて3時間半から4時間ほど練習をします。また、コンディションに合わせて練習量をコントロールし、練習の質を高めています。ほかにも選手は普段の生活で、食事や休日の過ごし方に気をつけて生活しています。選手には栄養士がついていて、栄養バランスを考えて食事をとったり、ストレスを溜めない生活を心掛けたりしています。さらに今季から「千葉ジェッツふなばし 」に加入した渡邊雄太選手が海外で活躍した経験を活かして、練習ではチームを引っ張り、試合では会場を盛り上げてくれています。
 「千葉ジェッツふなばし」の皆さんは“応炎”してくれる観客の期待に応えることがモチベーションになっているので、ぜひ皆さんもららアリーナに足を運んで“応炎”してみてください!

(令和6年12月3日投稿)

 三浦さんと    
  ▲広報担当の三浦さんと

令和6年度子ども記者通信はこちら

このページについてのご意見・お問い合わせ

広報課

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日