【子ども記者通信】太陽に向かって元気に咲き誇る2万本のひまわり(金杉小学校 若林 優太さん)

僕が通っている金杉小で「ひまわりフェスティバル」というイベントが7月6日(土曜日)、7日(日曜日)に開催されました。
今年で28年目となるこのイベントの最大の目玉は、約3800平方メートルの畑に咲き誇る2万本以上のひまわりで作られた巨大な「ひまわり迷路」です。
この「ひまわり迷路」は、毎年3年生が主に作成を担当していて、先生や地域のボランティアの皆さんに協力してもらい、迷路を完成させています。4月に全校生徒で種をまき、ある程度育ったところで、3年生が迷路の図面通りにひまわりを抜いて作っています。
また、この迷路は上からみると通路が文字の形になるように作られています。今年は3年生が案を出し合った結果、「24竜」という文字になりました。作成を担当した3年生に聞いたところ「ひまわりが重くて抜くのが大変だったけど、すごく楽しかった」と笑顔で話していました。
取材に応じてくれた高根・金杉自治会連合会の早川淑男会長によると、このイベントは船橋市の花でもあるひまわりの畑を地域の皆さんに楽しんでもらい、金杉小の授業参観の日に開催することで、保護者の皆さんに子どもたちの頑張った成果を見てもらいたいという思いで始まりました。
そんなきっかけから始まった「ひまわりフェスティバル」も今年で28年目。多くの人たちに支えられて毎年開催されているこのイベントが、これからもずっと続いてほしいと思いました。皆さんも是非一度見に来てください。
(令和6年7月11日投稿)
▼「ひまわりフェスティバル」の様子
令和6年度子ども記者通信はこちら
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 広報課
-
- 電話 047-436-2012
- FAX 047-436-2769
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日