補助金の見直しについて
補助金の見直し方針を策定
補助金は、市が行政目的を効果的かつ効率的に達成するうえで、これまで重要な役割を果たしてきましたが、市民ニーズは多様化しており、限られた財源を効率的に運用するためには、既存の補助事業を見直すとともに、市民の保有する能力を社会に積極的に活かすことが重要です。
そこで、第三者の立場から補助金の現状と問題点について調査し、補助金のあり方について検討することを目的に、平成20年10月7日に「船橋市補助金制度検討委員会」を設置し、平成21年6月まで12回にわたる活発な議論の末、検討を重ねた結果を報告書に取りまとめ、平成21年7月30日に武藤博己委員長(法政大学大学院教授)から藤代孝七市長へ提出されました。なお、船橋市補助金制度検討委員会は、平成21年7月30日に市長へ報告書の提出をもって、解散となりました 。
- 船橋市補助金制度検討委員会報告書の提出について
- 船橋市補助金制度検討委員会報告書本文
- (資料1)船橋市補助金制度検討委員会設置要綱
- (資料2)補助金制度検討委員会名簿
- (資料3)補助金制度検討委員会審議経過
- (資料4)対象限定補助金の審査結果
- 市民公益活動公募型支援事業について
この報告書の趣旨を踏まえて、特定団体への補助金の交付基準を策定し、適正で透明性の高い補助金制度を確立するともに、市民の自発的な公益活動を促進する新たな補助金制度を導入し、市民との協働のまちづくりを推進するため、補助金の見直し方針を平成21年12月に策定しました。
この方針に従い、市では見直しの対象となっていた89補助事業の見直しを行い、平成26年度にすべて完了しました。見直しの結果は「見直し対象89補助事業一覧表」をご覧ください。
船橋市補助金制度検討委員会
設置年月日
平成20年10月7日
設置目的
船橋市の補助金のあり方について審議・調査し、その結果を市長に提言する。
会議の開催について
会議 | 各回議事録 | 各回議事次第 |
---|---|---|
第1回会議 | 議事録 | 議事次第 |
第2回会議 | 議事録 | 議事次第 |
第3回会議 | 議事録 | 議事次第 |
第4回会議 | 議事録 | 議事次第 |
第5回会議 | 議事録 | 議事次第 |
第6回会議 | 議事録 | 議事次第 |
第7回会議 | 議事録 | 議事次第 |
第8回会議 | 議事録 | 議事次第 |
第9回会議 | 議事録 | 議事次第 |
第10回会議 | 議事録 | 議事次第 |
第11回会議 | 議事録 | 議事次第 |
第12回会議 | 議事録 | 議事次第 |
ファイルダウンロード
- 船橋市補助金の見直し方針(PDF形式172キロバイト)
- 船橋市特定団体への補助金の交付に関する基準(PDF形式162キロバイト)
- 見直し対象89補助事業一覧表(PDF形式261キロバイト)
- 補助金制度検討委員会報告書の提出について(PDF形式87キロバイト)
- 船橋市補助金制度検討委員会報告書本文(PDF形式555キロバイト)
- (資料1)船橋市補助金制度検討委員会設置要綱(PDF形式78キロバイト)
- (資料2)補助金制度検討委員会名簿(PDF形式62キロバイト)
- (資料3)補助金制度検討委員会審議経過(PDF形式92キロバイト)
- (資料4)対象限定補助金の審査結果(PDF形式1,898キロバイト)
-
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 行政経営課
-
- 電話 047-436-2462
- FAX 047-436-2156
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日