イケア・ジャパン株式会社との連携実績(令和6年度の取り組み)

更新日:令和7(2025)年8月22日(金曜日)

ページID:P139236

イケア・ジャパン株式会社との令和6年度の取り組み

市内小中学生を対象としたサステナビリティに関する学校教育プログラム

 市内小中学生を対象に、男女平等や環境への関心を持ってもらい、「サステナビリティ」を考えるきっかけとなることを目的に、学校教育における連携事業として、出前授業・校外学習・職場体験の受け入れに協力いただいています。

市立特別支援学校の生徒の職場体験受け入れ

 障害のある方への就労支援の取り組みとして、IKEA Tokyo-Bayにて市立特別支援学校の生徒の職場体験受け入れを継続的に実施いただいています。

船橋をきれいにする日への協力

 例年11月の第3日曜日に、市内の清掃とポイ捨て防止の啓発運動として開催している”船橋をきれいにする日”において、クリーン船橋市民会議協力団体の一事業者として参画いただいています。

船橋ベイエリアをきれいにする日への協力

 例年9月の最終日曜日に、事業者・県・市が一体となり、船橋ベイエリア(高瀬町・浜町・若松)の清掃とポイ捨て防止の啓発運動として開催している”船橋ベイエリアをきれいにする日”において、共催団体として参画いただいています。

「IKEA Family 募金」を活用した物品の寄付(保健総務課相談カウンターへの寄贈)

 小児慢性特定疾病の申請に親子が来所した際、乳幼児が玩具で遊べることで、親が安心して申請・相談することができるようにするために、保険総務課の相談窓口に、乳幼児が遊べる玩具を寄贈いただきました。
 
01

イケア サステナブルツアー

 イケアのサステナブルな取り組みを学ぶことで、毎日の生活をよりサステナブルにするヒントを見つけていただき、サステナブルな暮らしを実現してもらうことを目的に、市内在学の小学生及びその保護者を対象に、IKEA Tokyo-Bay館内でサステナブルツアーを実施いただきました。
・生物多様性について,食品ロス削減について(市環境部)
・IKEAのサステナブルな取り組みについて(イケア・ジャパン株式会社)
・ストアツアー(イケア・ジャパン株式会社)

令和7年度新1年生を対象とする机・椅子の無料配付

 IKEA Family募金の活用先として、令和7年4月に新しく小学校へ進学する子をもつ市内のひとり親家庭※を対象に、学習机と椅子等を寄贈いただきました。
※船橋市ひとり親家庭等医療費助成を受給している非課税世帯に限る。

第16回ふなばし市民活動フェア

 広く市民に市民活動団体の活動を紹介することを目的に、令和6年12月6日・7日、市民活動サポートセンターおよびきららホール(FACEビル5・6階)にて開催した「第16回ふなばし市民活動フェア」において、パネル展示に協力いただきました。また、参加者へ配布する景品としてイケア商品(ミニタオル、竹ストロー等のサステナブル商品)を寄贈いただきました。

B.LEAGUE ALL-STAR GAME2025における各種協力

 令和7年1月18日・19日にららアリーナで開催されたB.LEAGUE ALL-STAR GAME 2025において、機運醸成のためのまちの装飾やイベント準備のための場所の確保等に協力いただきました。

このページについてのご意見・お問い合わせ

政策企画課 総務企画係

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日