東邦大学との連携実績(令和6年度の取り組み)
東邦大学との令和6年度の取り組み
船橋オープンデータアイデアソン周知協力
船橋市オープンデータを活用した地域課題の解決や、社会価値創出に向けたアイデアの創出を目的として、令和6年11月28日に市が共催した「船橋オープンデータアイデアソン」について、学生のイベント参加募集をするため、ポスター及びチラシの掲示に協力いただきました。
食品ロス削減フェア
参加者の食品ロス削減に関する知識研鑚につなげるため、令和6年10月27日にイオンモール船橋にて実施した「食品ロス削減フェア」へ同学に出展いただき、同学の青果鮮度保持袋「Fresh Keeper(フレッシュキーパー)」の周知及び配布を実施いただきました。
船橋市自然環境調査(冬季・春季)市民調査周知協力
市民の自然環境保全意識の醸成及び今後のモニタリング調査の担い手の育成を目的として実施した「船橋市自然環境調査」の市民調査について、令和7年1月11日~2月11日の冬季調査及び3月20日~5月20日の春季調査への参加を募集するポスターの掲示に協力いただきました。
「船橋のカザグルマ」の実生増殖
保護・増殖が必要である「船橋のカザグルマ」について、将来にわたる種の保存を目的として、これまで取り組んできた挿し木による増殖に加え、実生による増殖の取り組みのため、同学薬学部付属薬用植物園の設備の活用・知見の提供に協力いただいています。
クラウドファンディングの周知協力
地域一体となって南船橋駅周辺のまちを盛り上げられるよう、政策企画課が事務局を務める船橋市プロスポーツ等連携推進委員会の事業であるクラウドファンディングを、より多くの人に支援していただくため、令和7年2月1日~令和7年3月23日にかけてクラウドファンディングに関するチラシの配架やポスターの掲示にご協力いただきました。
準用河川駒込川の改修に伴う連携・協力
準用河川駒込川改修事業の実施にあたり、周辺環境に配慮した多自然川づくりを目指すため、設計段階から助言いただいています。
東邦大学合同企業説明会
令和7年2月13日に開催された、東邦大学の学生を対象とした企業説明会において、船橋市役所の業務について説明する時間を提供いただきました。
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 政策企画課 総務企画係
-
- 電話 047-436-2932
- FAX 047-436-2058
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 最近見たページ
-