日本大学理工学部との連携実績(令和5年度の取り組み)
日本大学理工学部との令和5年度の取り組み
ドローンを用いた人工海浜の海底地形測量調査
人工海浜および海底地形、利用者の人流等を把握し、危険エリアにおける今後の安全対策に活かしていくため、令和5年5月から9月にかけ、ふなばし三番瀬海浜公園を中心とした上空からのドローン撮影や分析に協力いただきました。
大学と市が連携した防災訓練の実施
同学職員の防災意識の向上や、円滑な避難所開設の一助とするため、令和5年9月15日、同学の防災訓練に合わせ、本市職員を派遣し、防災講座を実施しました。
めいど・いん・ふなばし「はかせくんとサイエンス体験会」
ふなばし市民まつりの一環として、ものづくり体験を通して工業への理解を深める機会とすることを目的とし、令和5年10月15日に、スクエア21 3階市民ギャラリーにて、小学生を対象に「セロハンを使ったステンドグラス作り」体験プログラムを実施いただきました。また、同学の併設校である日本大学短期大学部船橋校舎には、令和5年10月14日と15日に、「UVレジンでストラップをつくろう!」体験プログラムを実施いただきました。
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 政策企画課 総務企画係
-
- 電話 047-436-2932
- FAX 047-436-2058
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 最近見たページ
-