船橋市地域精神保健福祉連絡協議会の基本情報
船橋市地域精神保健福祉連絡協議会は、船橋市における地域精神保健福祉活動の体系的かつ総合的な推進、関係機関等との連携及び協力体制の整備、精神障害にも対応した地域包括ケアシステムの構築推進に関して協議・検討を行います。
名称
船橋市地域精神保健福祉連絡協議会
設置年月日
令和3年4月1日
設置根拠法令等
船橋市地域精神保健福祉連絡協議会設置要綱
設置目的
船橋市における地域精神保健福祉活動を、体系的かつ総合的に推進するために必要な事項について協議・検討することを目的とする。
委員数
14人(男性9人 女性5人)
事務局担当課
保健所 保健総務課
委員の構成委員
氏名 | 性別 | 選出条項等 |
---|---|---|
矢口 高基 | 男 | 一般社団法人船橋市医師会 理事 |
樋口 英二郎 | 男 | 公益財団法人復光会総武病院 院長 |
小松 尚也 | 男 | 医療法人同和会千葉病院 院長 |
南 雅之 | 男 | 医療法人社団健仁会船橋北病院 院長 |
横山 恭子 | 女 | ふなばし市訪問看護連絡協議会 会長 |
犬石 志保子 | 女 | オアシス家族会 代表 |
小出 正明 | 男 | 船橋市社会福祉協議会 常務理事 |
杉森 裕子 | 女 | 船橋市福祉サービス公社 常務理事 |
米村 基子 | 女 | 船橋市地域活動支援センター 施設長 |
清水 博和 | 男 | 船橋市基幹相談支援センター「ふらっと船橋」 所長 |
笠村 強 | 男 | ウェルスター株式会社代表取締役(グループホーム運営関係団体) |
申 美娟 | 女 | 障害者就業・生活支援センター「大久保学園」 主任就業支援員 |
小山 毅 | 男 | 船橋警察署生活安全課 課長 |
金子 雄介 | 男 | 船橋東警察署生活安全課 課長 |
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 保健所保健総務課 精神保健福祉係
-
- 電話 047-409-2859
- FAX 047-409-3592
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8506千葉県船橋市北本町1-16-55
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 最近見たページ
-