働いている人の声(4)(保育サポーターAM)
子育て経験を活かして働きたい
保育園でのお仕事を志望した理由
以前も幼稚園教諭として働いていましたが、出産前後では子どもや子育てに対する感覚が大きく変わりました。
子育てで得た経験を活かせると思い「保育サポーター」の仕事をしたいと思いました。
子育てで得た経験を活かせると思い「保育サポーター」の仕事をしたいと思いました。
担当業務
乳幼児の保育・見守り
清掃や消毒・玩具消毒等玩具作り
補修等
清掃や消毒・玩具消毒等玩具作り
補修等
やりがいや大変なこと等
ハイハイしていた子どもが、つかまり立ちをしたり、少しずつ歩けるようになったり
子どもの“できるようになる”瞬間に立ち会えて、子どもたちと一緒に喜びあえること、
子どもたちから元気と笑顔をもらえることがやりがいです。
子どもの“できるようになる”瞬間に立ち会えて、子どもたちと一緒に喜びあえること、
子どもたちから元気と笑顔をもらえることがやりがいです。
今後はどんな職員になりたいか
子育てで得た経験を活かして子どもたちや預ける保護者の気持ちに寄り添える環境作りをしていきたいです。
職場の雰囲気
先生方はもちろん、用務員さん、給食調理員さん、皆さん優しいです。
分からないことも丁寧に教えてくれます。
分からないことも丁寧に教えてくれます。
アンケート情報
令和6年8月
所属:浜町保育園
勤務開始:令和5年度~
保育サポーターの応募方法
ご興味がございましたら、職員課会計年度任用職員係(TEL:047-436-2147)までお問い合わせください。
関連するその他の記事
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 職員課 会計年度任用職員係
-
- 電話 047-436-2147
- FAX 047-436-2143
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日