学校生活における新型コロナウイルス感染症対応について(令和5年5月8日以降廃止)
学校生活における新型コロナウィルス感染症マニュアルについて
令和5年5月8日に新型コロナウイルス感染症が5類感染症に変更されることが正式に決定されましたので、「学校生活における感染症対策マニュアル」は廃止となります。
学校生活における感染症対応マニュアル 令和5年4月1日版 保健体育課保健係 047‐436‐2874
マスク着用の考え方について
学校教育活動においては、児童生徒及び教職員に対して、マスクの着用を求めないことが基本となります。
ただし、登下校時に通勤ラッシュ時等混雑した電車やバスを利用する場合や、校外学習等において医療機関や高齢者施設等を訪問する場合など、 社会一般においてマスクの着用が推奨される場面では 、マスクを着用することが推奨されます。
また、基礎疾患があるなど様々な事情により、感染不安を抱き、 マスクの着用を希望したり、健康上の理由により着用できない児童生徒もいることなどから、そういった者にマスクの着脱を強いることのないようにしてください。児童生徒の間でも着用の有無による差別・偏見等がないよう引き続き配慮をお願いします。
〈参考〉
・マスク着用の考え方(千葉県ホームページ)
関連した感染症対策
令和5年5月8日以降は、下記の事項についても廃止となります。
「学校給食における感染症対策マニュアル」 保健体育課給食指導係 047‐436‐2870
「運動部部活動実施にあたっての新型コロナウイルス感染症への対応について」 保健体育課体育係 047‐436-2873
「文化部活動実施にあたっての新型コロナウイルス感染症への対応について」 指導課 047‐436‐2864
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 教育委員会保健体育課 保健係
-
- 電話 047-436-2874
- FAX 047-436-2877
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日