いじめ対応フローチャート
令和3年4月に策定された船橋市におけるいじめ防止対策等の基本方針となる「船橋市いじめ防止基本方針」と併せ、全ての教職員が等しく確実にいじめ問題へ対応することができるよう「いじめ対応フローチャート」を策定しました。
本フローチャートは、いじめの情報を入手した際に、情報を得た教職員が一人で抱え込むことなく、組織による対応が確実に行われるようにするため、いじめの情報の入手、組織的な実態把握、指導方針・体制の決定、組織的な指導・支援の順で、具体的な対応の流れを示したものです。
ファイルダウンロード
いじめ対応フローチャート(PDF形式489キロバイト)
-
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 教育委員会指導課
-
- 電話 047-436-2864
- FAX 047-436-2866
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 「生徒指導」の他の記事
-
- 令和6年度第2回船橋市いじめ問題対策連絡協議会の開催
- オンライン教材「デキタス」について
- 令和6年度第1回船橋市いじめ問題対策連絡協議会の会議概要
- 船橋市いじめ問題対策連絡協議会の概要
- 令和5年度第2回船橋市いじめ問題対策連絡協議会の開催
- 船橋市不登校相談リーフレットについて
- 令和5年度第1回船橋市いじめ問題対策連絡協議会の会議概要
- 船橋市いじめ問題対策連絡協議会の概要
- 船橋市サポートガイド(相談窓口一覧)について
- いじめ対応フローチャート
- 令和4年度第2回船橋市いじめ問題対策連絡協議会の会議概要
- 令和3年度第2回船橋市いじめ問題対策連絡協議会の会議概要
- 令和4年度第1回船橋市いじめ問題対策連絡協議会の会議概要
- [総合教育センター]市制施行80周年記念 映像教材「小・中学生のための船橋のあゆみとみらい」の制作
- 学校における携帯電話の取扱いについての基本方針
- 最近見たページ
-