こどもホームページ > 船橋市をもっと知ろう > 船橋市の都市計画 > 湧水池について(葛羅の井)

湧水池について(葛羅の井)
葛羅の井
場所:西船6丁目174番1(地図)
完成:平成15年3月
この「葛羅の井」は、昭和40年に市の指定文化財に指定されています。「葛飾明神御手洗の井」ともよばれ、鎌倉時代から名泉とされてきました。
昔は、水脈が富士山までつながっているなどといわれており、どんな日照りにも水のかれることはなく、マラリアにかかった人がこの水をのめばかならずなおるとも伝えられていました。
人々に親しまれ大切にされていたこの史跡が保存されるよう、柵をつくり、泥をさらい、まわりをきれいにするなどの整備をしました。
井戸への入り口には、市の名木10選にえらばれた大きなケヤキの木がそびえていて、しずかな雰囲気をつくりだしています。
お問い合わせ先
都市計画課 景観係 / 電話番号:047-436-2528 /FAX:047-436-2544/ メールフォーム
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間 : 午前9時から午後5時まで / 休業日 : 土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日