船橋市立
船橋特別支援学校
- 〒274-0054千葉県船橋市金堀町349-1
- 047-457-2111
中学部作業学習
縫工班
![]() |
![]() |
縫工班では、「BOXティッシュカバー」や「ポケットティッシュカバー」、「コースター」を主とした縫製の製品作りに取り組んでいます。布を染めてミシンでていねいに縫っています。生徒は染めや、ステンシル、ミシンなどそれぞれ得意な活動や希望した活動を担当し、一つ一つの製品をみんなで協力して作っています。 |
生活雑貨班
![]() |
![]() |
生活雑貨班では、マスコット、アクリルたわしなど生活をより楽しめる製品作りに一生懸命取り組んでいます。販売会では、多くの製品が完売するなどご好評いただいております。 |
園芸班
![]() |
![]() |
園芸班では、花苗の移植と管理に取り組んでいます。3種類の土を混ぜ、それをポットへ入れ、花苗を入れやすくするための穴を開けた後、それぞれの時期に合った花苗を移植しています。屋外での仕事が多いですが、暑くても寒くても各々の仕事に一生懸命取り組んでいます。 |
木工班
![]() |
![]() |
木工班の『もっこうや』です。私たちは、ベンチやイスなどの小物置き、ペンスタンドの製品作りに取り組んでいます。メンバー9名がそれぞれ切断・穴あけ・磨き・組み立て・塗装の工程に分かれて活動しています。全員で協力し、よりよい製品作りを目指して取り組んでいます。 |
レザークラフト班
![]() |
![]() |
レザークラフト班では、革を使った製品作りに取り組んでいます。床ぬり、革の染色、模様付け、手縫い、金具の打ち付けなど、いくつもある工程をみんなで分担して製品つくりを行っています。 |
しいたけ班
![]() |
![]() |
しいたけ班では、積み出し、運搬、井桁積みの3つの担当に分かれて作業に取り組んでいます。毎年原木を購入し、植菌をしたほだ木を浸水してしいたけの発生を促しています。一人一人がそれぞれの仕事を覚えて取り組んでいます。 |