船橋市立 三田中学校

  • 〒274-0073千葉県船橋市田喜野井2-24-1
  • 047-477-0311

三田中つれづれ草(R6年2月分)

最終更新日:令和6(2024)年4月10日(水)

ページID:P123604

2月29日(木曜日)閏(うるう)年・閏日

閏(うるう)年・閏日
今日2月29日は閏日と呼ばれており、閏日がある年を閏年といいます。太陽暦における1年は、地球が太陽の周りを一周する(=季節が一巡する)のに必要な日数である「365日」と定められています。しかし実際には、地球が太陽を一回りするには「365.2422日」かかっており、4年ごとに1日加えることによって季節とカレンダーを調整する仕組みです。
 

さらに細かい調整をするために「閏秒」というものを使っていましたが、昨年廃止されました。世界中のコンピュータがシステム障害を起こすリスクを考えたものだと言われています。まあ、私たちのような一般人にとっては、大きな問題ではありませんが…。

そもそも、12ヵ月ある月の日数がバラバラで、しかも2月だけ28日で、4年に1度29日になるという変則的なしくみは、よく考えてみると不思議ですね。これは古代の暦に起源があると言われています。興味がある人は調べてみてください。ちなみに2月29日は「富士急の日」「にんにくの日」でもあります。


講師登録募集!!
今、学校現場では、教職員が慢性的に不足しています。病気で先生が長期間休んでも代わりの先生が来ないとか、育児休業を取得しても代わりの先生が来ないなど危機的な状況です。
 

現在、船橋市では講師登録を募集しています。講師(臨時的任用職員:常勤)は教員免許状をお持ちの方に限られますが、他にも免許不要な会計年度職員(非常勤)の仕事もあります。週3日10時間~週5日35時間まで様々な職種(支援員・スクールサポートスタッフなど)があります。お申込みお問い合わせはこちら→船橋市教育委員会学務課教職員係(047-436-2855)

【本日の給食】
A:ご飯、いかの香味揚げ、海の幸サラダさつま汁、いちご

給食0229
B:黒糖コッペパン、カレー麻婆豆腐、小松菜の中華サラダ、ビーフンスープ、りんご

給食0229B

2月28日(水曜日)実力テスト

実力テスト
実力テスト
1・2年生が今年度最後の実力テストに臨みました。中間や期末テストと比べると範囲が広く、直接授業で習ったものが出題されるわけでもないので、一夜漬けは通用しません。文字通り実力が試されるわけです。実力が測られ、数値で返ってくるのは気持ちのいいものではないかもしれませんが、現実から目をそらさずに、結果と向き合って今後の学力向上に役立ててほしいと思います。
 

3年 学年レク
学年どっぢ

3年生全クラスが一斉にドッヂボールをしました。ソフトバレーボールやソフトなフリスビーなどを複数使っての大規模ドッヂボール。当たっても痛くないので恐怖感もなく楽しいイベントでした。


【本日の給食】
A:五穀ご飯、豚肉と生揚げの中華煮、ビーフンとハムのサラダ、もずくスープ、りんご
給食0228
B:セルフフィッシュバーガー、ミモザサラダ、鶏肉とさつま芋のシチュー、オレンジ

給食0228B
 

2月27日(火曜日)ちょっといい話!

ちょっといい話!
ホームページの最下段に「お問い合わせメールフォーム」という文字があるのをご存じでしょうか。そこから「ホームページからのお問い合わせ」という形で学校にメールが届きます。現在のところ、月に数通という頻度です。内容はいろいろですが、登下校時の道路の歩き方に関するご意見が最近は目立ちます。そんな中、今朝、心が晴れ渡るようなメールが届いたのでご紹介します。
 

今朝、三山1丁目のゴミ収集ステーションにて、強風で袋が倒れ空き缶が散乱していたところ、通学途中の生徒さんが一人で袋を戻し、散乱したごみを片付けてくれました。お名前を聞き忘れてしまいましたが、感謝の気持ちを伝えたいと思い、メールしました。本当に素晴らしい生徒さんです。ありがとうございました!


なんてステキな生徒でしょう。風で飛ばされたゴミを見ても見ぬふりをしたり、誰かが片付けてくれるだろうと思って素通りしてしまったり、そもそもゴミが落ちていることに気づかない人が多い中、片付けられずにはいられなかったその気持ちが本当に尊い。そんな生徒を私は誇りに思います。私は三田中の生徒が褒められると、自分が褒めらるときよりも嬉しい気持ちになります。そして、その結果、その日が「いい一日」になり、気分が上がり、人に優しくしたくなります。まさに好循環ですね。
 

尊い行為をしてくれた生徒、そしてそれを伝えていただいた地域の方、ありがとうございました。教職員を代表して御礼を申し上げます。そしてまた何かありましたら知らせていただけると嬉しいです。できればいい話をお待ちしております(>_<)


うずら卵で窒息
福岡県の小学校で1年生の男子児童が給食をのどに詰まらせて死亡したという悲しいニュースが全国を駆け巡りました。家族やクラスメート、教職員の気持ちを考えると本当に胸が痛くなります。ご冥福をお祈りいたします。
 

私たちもこのニュースを聞いて、正直いって「うずら卵で??」と思いました。福岡市教委も「うずら卵が危険だという認識はなかった」と言っていましたが、8年前にも同様の事故がありこれが初めてではないということでした。小学校低学年の児童は、歯が抜け替わる時期によく噛むことができないため、卵がそのままのどに行ってしまうことがあるそうです。中学生に同じようなことが起こる可能性は高くはないと思われますが、これを機に、よく噛む習慣を思い出してほしいと思います。


噛む回数は30回。それでも噛み切れないのはひと口が多すぎる証拠。たくさん噛むことによっていいことがたくさんあります。胃の負担が減り、むし歯になりにくくなり、肥満を防止し、脳の働きを活発にし、全身の体力が向上し、味覚が発達し、活舌が良くなり、がんを予防する効果もあるそうです。どうよ。「よく噛むといいことばっかり」でしょう。私も知識としては頭に入っていますが行動が伴わずによく注意されます。今日の夕飯から実践します!


【本日の給食】
A:ご飯、チキンカツ、きんぴらごぼう炒め、ごま酢和え、しらす干し入り卵スープ、オレンジ
給食0227
B:はちみつパン、魚の黄金焼、大豆といりこの揚げ煮、かぶサラダ、チキンポトフ、キウイフルーツ

給食0227B

【時事問題キーワード】
〇イトーヨーカ堂津田沼店9月閉店
〇SLIMお目覚め
 

2月26日(月曜日)3年生学年日課

3年生学年日課
公立高校入試を終えた3年生は、今日から学年日課となります。学年日課とは、通常の授業ではなく卒業式の練習、奉仕作業、思い出作りなどの作業を行います。今日から卒業式まで給食なしで下校となります。あと12回登校したら卒業です。
 

入試を終えた3年生は、明らかに先週とは違う表情を見せてくれています。長くて暗いトンネルから抜けて、肩の荷が下りたのでしょう。ストレスから解放されたいい顔です。ただし、まだ全員の進路が決定したわけではありません。体調不良のため受検できず、追検査を受ける生徒がいます。卒業式後の二次募集を受ける生徒が出てくるかもしれません。不安な気持ちを持ち続けている生徒がまだいるということを心の隅に留めておきましょう。来週月曜日には発表があります。全員の進路が決まるまで私たちも含めて静かに見守りたいと思います。


世界と戦う15歳
卓球世界選手権の女子団体戦の決勝戦。中国対日本の試合を最後まで見ました。世界ランキング1位から3位までの選手をそろえた中国を相手に互角の試合を見せてくれました。そして2-2で迎えた第5戦。監督が指名したのは15歳の張本美和選手。世界一の選手を相手にひるむことなく戦っていました。最終的にはあと一歩及ばず惜敗でしたが、絶対王者をあそこまで追い詰めた日本チームは本当に素晴らしかったです。今までは中国に負けても心のどこかで「しょうがない」と思っていたけど今回は本当に悔しかったと語っていた平野美宇選手。負けて悔し泣きをする張本選手。勝ったのに涙を見せた中国の選手。両者の差は紙一重まで縮まったということでしょう。伊藤美誠選手がコーチに専念していた姿も印象的でした。パリ五輪が楽しみです。
 

ウクライナの惨状
昨夜9時から、NHKスペシャル 戦場のジーニャ~ウクライナ 兵士が見た“地獄”~を見ました。衝撃的な番組だったので見た人も多かったことでしょう。今、ウクライナで起こっている戦争を生々しく伝える番組でした。数年前まで普通にテレビ局で働いていた人が兵士となってロシアと戦う様子を伝えていました。敵とはいえ初めて人を殺してしまった気持ち、ドローンを使って相手を攻撃するときの気持ち、人力で穴を掘ってそこに立てこもり相手を待ち伏せている気持ち、敵の会話が聞こえるほど至近距離で撃ち合う恐怖。家族と離れ離れになる気持ち、地雷で両足を失った時の様子など、衝撃的な映像ばかりでした。戦いが長引き精神的に壊れてしまった人の話や、「これはゲームだ」と自分に言い聞かせて感情を抑え込まないとまともでいられない状況。本当に地獄です。
 

ぼかしは入っているものの、悲惨さを伝えるために死体や重傷の兵士の映像が流れますが、中学生のみなさんにも大人の家族と一緒にみてほしい。これが現実だから。同じ地球に住む人間として関係ない人はいないのだから。
 

【本日の給食】
A:ご飯、鰺のからししょうゆかけ、浅漬け、里芋と根菜のそぼろ煮、沢煮椀、パインアップル
給食0226
B:さつま芋パン、豆腐の豚肉ロールネギソース、小松菜としらすのサラダ、洋風野菜スープ、いちごミルクゼリー

給食0226B

2月22日(木曜日)最後の給食

三年生最後の給食 
A:ビーフカレーライス、海藻サラダ、ジュリエンヌスープ、ヨーグルト
給食0222
B:揚げパン(ごま&きなこ)、白身魚の野菜ソテー、パンプキンサラダ、イタリアンスープ、いちご

給食0222B

小学校から数えると9年間。学校給食にお世話になった3年生。単純計算して、身体の1/3は給食でできていると言っても過言ではないでしょう。味だけでなく、栄養のバランス、総カロリー、児童生徒の好み、彩り、価格、衛生面、ボリューム、安全面など、あらゆる角度から考えられて出来上がる船橋市の学校給食。調理員のみなさんも誇りをもって作ってくださっています。

0222ありがとう給食

今日は三年生最後の給食ということで、作っていただいた調理員の方たちに感謝の気持ちを伝えました。寒い中、朝早くからみんなのために働いてくださっている調理員のみなさん、本当にありがとうございました。1・2年生のみなさんは、まだしばらくお世話になるわけなので、日ごろから感謝の気持ちを言葉や態度で伝えてほしい。せめて、よそってもらった時に「ありがとうございます」「いただきます」をしっかり言えるようにね。
 

三年生を送る会(リハ)
1・2年生はずいぶん前から三送会の準備を始めていました。私はその様子をチラチラ断片的にしか見ていませんでしたが、昨日初めて全体を見ることができました。今まで何十もの三送会を見てきましたが、いまだかつて見たことのない出し物でした。目と耳と身体で感じることができるパフォーマンスですね。これ以上言うとネタバレになってしまいそうなので、見てからのお楽しみです。歌もいいですね。三年生のために時間を割き、気持ちを高め、一つのものを作り上げていく。人が「誰かのために」何かをしている姿はとても美しいと思います。涙は本番に取っておきます。

2月21日(水曜日)学級閉鎖

学級閉鎖
1年6組で、体調不良による欠席者が集中している状況により、本日は給食後下校とし、明日から4日間、学級閉鎖とします。感染症拡大防止が目的なので、元気な人も閉鎖中は部活動を含め外出を控えるようにしてください。リモートによる授業も行うので準備をお願いします。とにかく手洗いを徹底しましょう。
 

防煙シャッター
昨日の未明、防煙センサーが誤作動したため、防煙シャッターが3か所閉まってしまいました。復旧作業が手間取ったため、結局ほぼ一日中シャッターは閉まったままでした。大きな混乱には至りませんでしたが、正しく作動してもらわないと命に係わるものなのでこれを機に徹底的に検証したいと思います。原因は湿気による結露、センサーの老朽化の可能性が高いということでした。
 

降りたシャッターを見て気づいたのですが、昔のものと違って、下から50cmくらいは障害物があると完全に閉まらないしくみになっていました。小学校でシャッターに挟まれて児童の死亡事故が起きたため改善されたのだと思われます。本校では降りたシャッターに「触らないで」と張り紙をしたのですが、それだけで、ちゃんと触らない三田中生が私は好きです。


学校評価アンケートから(3)
Q:以前は自主学習という宿題があったのになくなりました。なのでやる子とやらない子の差がさらにでき不満です。特に3教科は毎日書き取りや計算の宿題を出してほしかったです。

A:昨年度まで自主学習の宿題がありました。名前は「自主」ですが、毎日提出する義務がありました。学習する内容は指定されておらず、ノートを1ページうめればOKというものでした。理想的な形としては、自分の苦手な分野の基礎を復習したり、その日にやった授業を復習したり、より深く学びたいことを探究したりするものでした。しかしながら、提出率が低く、放課後にやらされる生徒もやらせる方にも負担でした。さらに、やってほしい生徒ほど出さないという状況となり、内容よりも出すこと自体が目的になってしまったという経緯がありました。今年度は「Monoxer(モノグサ)」や「eライブラリ」があるので、ドリル学習や基礎力定着に使い倒してもらいたいものです。また、自主学習ノートを自主的に提出したい生徒は遠慮なく担任の先生に申し出てください。
 

【本日の給食】
A:ご飯、豆腐のごまみそ田楽、白菜のゆず香和え、小魚のタレがらめ、けんちん汁、キウイフルーツ

給食0221
B:ミルクロール、酢豚、中華和え、わかめスープ、オレンジ

給食0221B

2月20日(火曜日)公立入試1日目

令和6年度千葉県公立高等学校入学者選抜
いわゆる「公立入試」の正式名称です。1・2年生のみなさんにとっては「ずいぶん先のこと」だと感じているかもしれませんが、意外と早いですよ。
 

いよいよ今日が本番です。多くの生徒が希望している全日制は、学力検査が今日3教科(国・数・英)、明日が2教科(理・社)となり、昼食後、それぞれの学校設定検査(学校独自問題、面接、作文、実技、自己表現など)が行われます。地域連携アクティブスクール(古和釜高校など)は初日に3教科、二日目に学校設定検査が行われます。
 

恐らく今までの人生の中で最高に緊張する場面を迎えることになると思いますが、それを受け入れ、今まで頑張ってきたことを思い出して、落ち着いて持っている力を発揮してほしいと思います。
 

梅にメジロ

メジロ
職員玄関前の紅梅が満開になっています。事務室のベランダからふとのぞいたら、鳥が数羽ついばんでいました。「もしや梅にウグイスか??」と思って、ズーム付きカメラで撮影したのがこの写真です。鳥はウグイスではなくメジロ(目の周りが白いから)でしたが、かわいいお客さんでふっと癒されました。春はもうそこまで。


【本日の給食】
A:もち玄米ご飯、鯖のオレンジ煮、即席漬け、納豆和え、トッポギ汁、いちご
給食0220
B:黒糖食パン、いかのごまだれ揚げ、チャーシューナムル、ワンタンスープ、パインアップル
給食0220B
※食材調達の関係で青森の郷土料理「せんべい汁」から「トッポギ汁」に変更となりました。どうしてもせんべい汁が食べたい人は、デパ地下か道の駅などに行って「南部せんべい」を購入して鶏だし醤油味の汁に入れればそれっぽくなります。南部せんべいはピーナツやごまが入っているものがメジャーですが、せんべい汁にするときはプレーンがおススメです。


【時事問題キーワード】
〇もしトラ
〇りんごかもしれない

2月19日(月曜日)寒暖の差…

寒暖の差にもほどがある
2月といえば一年で最も寒い季節、のはずなのに、連日最高気温が20度近くまで上がり、4月並みの暖かさとなりました。平年よりも15度も高いところもあったそうです。明日はさらに気温が上がり22度の予想が出ています。そうかと思ったら金曜日には真冬並みの気温に戻るというジェットコースター並みの寒暖差。健康で屈強な人でも体調を崩してしまいそうな今日この頃です。
 

ちょっと前までは「三寒四温」といって、寒い日が三日ほど続いて暖かい日が四日くらい続いて、少しずつ春の訪れを感じたものでした。気がついたら春になっていた、みたいなゆるい感じで季節が変わっていったものでした。それに比べて昨今の気温の乱高下は風情もないし品もない。本当に身体に負担を感じます。


とはいえ、明日は公立高校の入試本番です。とりあえず大雪にならないようなのでほっとしていますが、受検者全員が無事に二日間の日程を終えるまでは気が気でありません。体調管理を最優先にして万全の態勢で臨んでほしいと思います。


山崎直子さんの言葉
先週に続き、松戸市長のお話から。

市長が宇宙飛行士の山崎直子さんと話したときに、「宇宙飛行士になるために必要なことは?」という質問をしたところ「あきらめないこと」と即座に答えたそうです。あきらめなければ誰でも宇宙飛行士になれるわけではありませんが、そこに至るまで、本当に苦しい時間があり、何度もくじけそうになって楽になりたいと思ったことがたくさんあったのでしょうね。宇宙飛行士になるにはたくさんの条件があります。素質としてはずば抜けた頭脳、語学力、協調性、体力、健康、コミュニケーション力、忍耐力、責任感、積極性、公平性など、すべてにおいて高いレベルが要求されます。漫画「宇宙兄弟」を読めば、そのたいへんさを垣間見ることができます。
 

宇宙飛行士でなくても、それぞれが夢を叶えるためには、越えなければならないハードルがいくつもあるはずです。時には見上げるような高いハードルもあるかもしれません。あきらめないで、頑張り続けた人だけがゴールに到着できるわけです。


ただ、人には向き不向きというものがあるので、適性がないのに夢ばかり追ってもしょうがないですよね。どこで踏ん切りをつけて、夢をあきらめるというより軌道修正をするチャンスを逃さないことですね。数年前、松本潤主演の「バンビーノ」というドラマの中で、先輩シェフ役の佐々木蔵之介が「目の前のことに一生懸命になれないやつに、夢を語る資格なんてない」と熱く語るシーンがありました。夢を追うのは素晴らしいことだけど、だからといって目の前のやるべきことをおろそかにしてはいけないということです。自分にも言い聞かせます。今日のいい言葉でした。


【本日の給食】
A:ご飯、ししゃもの香味揚げネギソース、野菜のごまサラダ、八宝みそ汁、パインアップル
給食0219
B:ピザトースト、ゆず胡麻ドレッシングサラダ、カレーポテト、野菜とウインナーのスープ煮、いよかん

給食0219B

AEDについて
AED

三田中学校にはAEDが2台あります。1台は携帯用で職員室に常備してあり、もう1台は2年昇降口の外側にあります(写真参照)。外側にあるということは、一般の人が通りすがりに使用することができるということです。いざという時にAEDがあれば命を救える可能性があります。まずは置いてある場所を認識していること。そして使い方を知っていることが大切です。

ひじきサラダ

デリ風ひじきサラダを作ってみました。今、蓮根が安いのでチャンスかも。作りすぎてしまったのでしばらく続きそう・・・

2月16日(金曜日)GDP世界4位

日本のGDP(国内総生産)世界4位に
日本は1968年から2009年までは、1位のアメリカに次いで2位でしたが、2010年に中国に抜かれ3位になり、今回ドイツに抜かれて4位になったというニュースが新聞の一面に載っていました。長年にわたる低成長やデフレに加えて、外国為替相場で円安が進み、ドルに換算した際の規模が目減りしたことが影響しているということだそうです。
 

ランキングが落ちたとはいえ、世界4位という実感はありますか?私はありません。日経平均株価がバブルの頃に匹敵するほど高騰しているのも全くピンときません。あらゆるものの値段が上がり生活が苦しくなる一方だと感じている人の方がずっと多いことでしょう。今朝のニュースで、ドイツの一般国民もインタビューで、景気がいいという実感はなく、物価高で苦しいと言っていました。これはどういうことなのでしょうか。私は経済に関しては疎いので、よくわかりませんが、大企業や大金持ちの調子が良くて、貧しい人たちとの格差が開いているのではと感じてしまいます。トランプゲームの大貧民のように、金持ちがより金持ちになり貧乏人がますます貧乏になってしまう仕組みは良くないですよね。何とかならないものでしょうか。GDPの世界ランキングが低くても幸せに暮らしている民族や心が豊かな人たちはたくさんいます。そんな国でいいんじゃないかな。
 

谷川航選手
先日の表敬訪問で、松戸市長の激励のお言葉の中で、体操競技の谷川航選手(法田中→市立船橋→順天堂大)が東京オリンピックのメダリストになって市役所まで報告に来た時の話をしてくれました。
 

市長が「緊張はしないんですか?」と聞くと、谷川選手は、緊張はもちろんするけれど、それを受け入れること。そして練習を思い出す、と答えてくれたそうです。超一流のトップアスリートでも緊張をする。緊張自体は悪いことではなく、それに負けないように、そこから目をそらさないで、緊張している自分を受け入れて冷静になり、練習のことを思い出すことによって、もっている力を発揮できるようにもっていくのですね。スポーツだけでなく、緊張する場面に出会った時にとても参考になるエピソードだと思いました。
 

【本日の給食】
A:青大豆のおこわ、鯛の西京焼き、磯香和え、豚肉と大根のうま煮、道産子汁、りんご
給食0216

B:黒糖コッペパン、チキン南蛮、もやしの中華サラダ、もずくと卵のスープ、いちご
給食0216B
※昨日は鰻、今日は鯛(クロダイ)。高級魚が続きます。それでもみんなはチキン南蛮に行くのね。

2月15日(木曜日)関東大会激励会

関東大会激励会
激励会
昨日、市役所9階で関東大会出場に対する激励会が行われました。松戸徹市長と松本淳教育長から激励のお言葉を頂き、記念撮影と握手をしていただきました。松戸市長からは、練習を結果に結びつけることは大切なこと。関東大会に出場する選手を見ている次の世代の励みになること。試合ではあきらめないこと。コンディションは自己責任なのでしっかり調整することなどのアドバイスを頂きました。

松本教育長からは、家族・顧問・友だち・上級生に対する感謝の気持ちを忘れないこと、思い通りにいかないことがあっても、それを乗り越える努力をすること、それによって人としての成長があること、などのお言葉をいただきました。持っている力を存分に発揮して経験を積んでほしいと思います。
 

「あきらめない」といえば、昨夜の千葉ジェッツの天皇杯準決勝はものすごい試合でしたね。一時21点差まで離されていたにもかかわらず、あきらめることなく攻め続け、最後には逆転勝利。「あきらめたらそこで試合終了ですよ」という安西先生の言葉を地でいく試合でした。
 

志願変更終了
志願状況を見て志願変更を申し出た生徒が4名いました。そして彼らの志願変更の手続きが無事に終わりました。いよいよ当日の本番を迎えるのみです。体調管理を最優先にして、当日万全のコンディションで臨めるようにしてください。私たちは健闘を祈ることしかできませんから。
 

8組体育
8組体育

本校の特別支援学級(通称8組)は、毎日1時間目は体育の授業をしています。今日は、人手が足りないということで私が一緒に体育の授業に参加しました。ストレッチから準備体操、ウォームアップをして最後に20分間走。よりによって今日は気温がとても高かったので、走り終えた時には汗びっしょりになりました。気持ちのいい汗をかきました。そして自分の運動不足を思い知りました。
 

【本日の給食】リクエスト給食(ひつまぶし)
A:ひつまぶし風ごはん、魚のごまだれ焼き、切干大根の煮物、わかめときゅうりの酢の物、根菜と厚揚げのみそ汁
給食0215
B:キャロットパン、ワカサギのエスカベージュ、グリーンサラダ、野菜とレンズ豆のスープ、キウイフルーツ
給食0215B
※給食に鰻がでてくるなんて感動です。一部に穴子も入っているということでしたが、全く区別がつきませんでした。みなさん、穴子を下に見てはいけませんよ。私は大好きです。築地場外市場には穴子料理専門店があるくらいです。そもそも鰻の方が上というのは人間が決めた価値観なのですから。

2月14日(水曜日)後期期末テスト

後期期末テスト
今年度最後の定期テストです。人は誰しも、評価されることはあまり好まないものです。自分の力が数字で表されるのですから逃げようがありません。だからといって磯野カツオのように、テストの答案を親の目に触れないように隠しても何の解決にもなりません。ただの証拠隠滅です。
kimatutesuto

学習したことが定着しているか、自分の弱点はどこか、伸びたところはどこか、テストへの取組で不十分だったところは何かなど、今後の自分の学習のために結果を活用してほしいのです。そのためには全力で力一杯テストに向き合うことが大切になります。


さらに、成績はテストだけでつけられるわけではありません。小テストや単元テスト、授業での取り組み、提出物など、要素はたくさんあります。せっかくテストでいい点数を取っても、提出物が出ていなかったら良い成績はつきません。モッタイナイですよね。気分が乗らなくてもやるべきことはやる。イヤだなと思ってもやるべきことはやる。そしてどうせやるなら前向きな気持ちでやる。そういうことです。
 

メールを1往復で終わらせる若者へ
例えば、仕事上の何かを誰かに依頼するメールを送ったとします。相手の都合がつかず、丁重にお断りされたとします。それに対して返事を送らない、つまり1往復で終わってしまう若手社員が増えているというニュースを目にしました。
 

我々の常識では最後に「承知しました。次回、また何かあればよろしくお願いします」とか「残念ですが、また機会があったらお願いします」などと短いメールで終わらせるのが自然だと考えます。記事によると、1往復で終わる若者はタイパや時代遅れなどと考えているようですが、その30秒を省くことによって生じる不利益の方が多いよということを記事は訴えていて、私も同意見だと言いたい。友だち同士のLINEなどのやりとりでそのような習慣が身についてしまったのかもしれませんが、友達とのやりとりでも最低限のマナーは必要でしょう。そして、ビジネスメールは友だちとのやりとりとは違うものなので、大人になる前にそれなりの使い方を学んでほしいと思います。

山の上ホテル休業
Hilltop Hotel
誰が何と言おうと、お茶の水の丘の上にそびえたっていた山の上ホテルは唯一無二の最高のホテルであると私は心の底から思っています。重厚な建物、年季が入った調度品、最上級のおもてなし、人生最後の食事にしてもいいとさえ思う食事処たち、心から安らげる館内の空気…。ここよりも高級なホテルはいくらでもあります。ここよりもおしゃれだったりゴージャスなホテルもたくさんあります。でも他の高級ホテルとは比べられない魅力を持った「特別な」ホテルなのです。先日、久しぶりに訪れたところ、周囲が明治大学の高層ビルに取り囲まれてしまい、四方から見下ろされて何か縮こまってしまっているような印象を受けたばかりです。

この度、老朽化により休業するということで、多くの人に惜しまれながら最終日を迎えた山の上ホテル。私も本当に胸が締め付けられるような気持ちです。創業70周年。池波正太郎をはじめ川端康成、三島由紀夫など、多くの文豪が缶詰になって(外出せずに閉じこもって)執筆をしていたことで知られていますが、実は私も35年前に結婚式を挙げた思い出の場所でもあります。それ以来、特別な日に食事をしたり宿泊したりして、その度に愛着を増していった場所です。今後の予定はまったく決まっていないと聞きました。失くなってしまうのは悲し過ぎますが、同じ規模での再開は現実的ではなく、モダンな高層ホテルになってしまったら魅力は半減してしまいます。正解は見えませんが、何らかの形で帰ってきてほしいと心から願っています。著名人のコメントなどはこちら
 

マッシュポテトの違和感
ゆでたジャガイモをつぶした食べ物です。世界中で愛されているポピュラーな料理です。先日、煮込みハンバーグの付け合わせに出ていましたね。美味しく頂いたのですが、英語を勉強してきた人間として「マッシュポテト」という言葉が引っ掛かったので、ここでスッキリさせていただきます。
 

"mash”は英語で「すりつぶす」という意味の動詞です。「(すりつぶした・すりつぶされた・すりつぶされちゃった)じゃがいも」という意味で、mashの過去分詞形"mashed"を使って"mashed potato"と言います。正確にはmashedの"ed"の部分は[d]ではなく[t]の発音なので、mashed potateは「マッシュトポテト」となり、続けて読むと真ん中にある[t]の音はほとんど聞こえなくなるので最終的に「マッシュポテト」と聞こえるわけです。

同じような使い方としてfried potate(油で揚げたじゃがいも)、hashed beef(細かく切った牛肉)、iced tea(冷やされた茶)、scrambled eggs(混ぜた卵)unwritten rules(書かれていない決まり➡不文律)など、過去分詞+名詞の使い方はたくさんあります。

Did you get it?

2月13日(火曜日)県新人駅伝

第13回千葉県中学校新人駅伝大会
2月10日(土曜日)に、柏の葉公園で、第13回千葉県中学校新人駅伝大会が行われました。船橋市代表として参加した三田中駅伝部女子チーム。メンバーは1区飯島菜生(2年) 2区斉藤百那(2年) 3区深田琉々花(1年) 4区田代なのか(1年) 5区渡邊花瑠(2年)。エースの飯島菜生が1区3位と健闘し、その後もしっかりと襷をつなぎ、最終的に8位入賞を果たしました。県大会の入賞は立派です。この大会をもって約半年続いた駅伝部の活動も終わりになります。来年度の総体駅伝まで、それぞれの場所で力をつけてほしいと思います。詳しくは「C-jac 千葉県小中学校体育連盟陸上競技専門部
 

学校評議員会
今年度最後の学校評議員会が開かれました。今年度の総括、学校評価、来年度から始まるコミュニティスクールについての話があり、そのあと校内参観となりました。SNSの使い方や保護者の意識について危機感を抱いているという共通認識がありました。なるべく多くの保護者に参加していただけるような保護者対象のSNS使い方講座を開催します。
学校評議員

話し合いの中で、給食の残滓の話題になりました。その中で最も不人気な「ひじき」についての様々なエピソードが出されました。あんなに栄養価が高く、比較的安価で、手に入りやすく、伝統的な常備菜で、煮物の定番であるひじきがのけ者にされている光景を放置するわけにいきません。ひじきが不人気になってしまった原因の一つに、「家庭の食事で出されることが少ないのではないか」という仮説を立てました。そこで、ひじきを使った献立をいくつかご紹介したいと思います。ぜひご家庭の食卓に乗る回数を増やしていただければ幸いです。ちなみに我が家の冷蔵庫には「ひじきの煮物」か「切干大根の煮物」のどちらかは必ず存在する状態にしてあります。

【定番ひじきの煮物】
乾燥ひじき10g(水でもどしておく)
にんじん1/3本
油揚げ 1枚
●醤油大さじ1
●みりん大さじ1
●砂糖大さじ1
●酒大さじ1
●水150ml
●顆粒和風だし小さじ1
にんじんと油揚げを軽く炒めて、●を入れて煮汁がなくなるまで煮込んだらハイ完成。

【デリ風ひじきサラダ】
ひじき 乾燥状態で12g 水でもどして100gくらい

にんじん 半分 マッチ棒サイズに切って炒める
蓮根 100gくらい 2mmのいちょう切りで酢水につけておき1分ほどゆでる

ミックスビーンズ(あれば)50g
醤油 大さじ1
砂糖 大さじ1
マヨネーズ大さじ3
和風だしの素小さじ1を加えて味付けする。最後にすり白ごまを和えてはい完成。

【豆腐とひじきハンバーグ】
豚または鶏ひき肉 200g
木綿豆腐 100g
乾燥ひじき 小さじ4(このままでOK)
チューブ生姜 小さじ1/2
大葉(細かくちぎる)5枚
片栗粉 大さじ1
マヨネーズ 大さじ1
味噌 小さじ2
塩 少々
ここまでを混ぜて、ハンバーグの形にして、油しいて焼くだけ。はい完成。
 

伊藤美誠という選手
卓球女子元日本代表の伊藤美誠選手(23)。先日の全日本卓球選手権で6回戦敗退となり、パリ五輪のシングルス代表から漏れ、失意のどん底に突き落とされてから2週間。団体戦の3枠目を15歳の中学3年生張本美和に譲り、リザーブとしての五輪参加もしない意向を見せた。モティベーションを保てないまま選手生活にピリオドを打つのかと思われたが、新たな目標(日本人初の世界ランキング1位)を立てて再起を誓ったというニュースが流れてきました。
 

彼女は現在世界ランキング10位。前回の東京五輪では金銀銅メダルを取り、3年前には世界ランキング2位まで上り詰めた実績を持つワールドクラスの超一流選手である。さすが気持ちの切り替え方も超一流だなと改めて思いました。そんな新たな目標に向かってスタートを切る伊藤選手を私は心から応援したいと思いました(ちなみに一番好きなのは石川佳純選手ですが…)。


【本日の給食】バレンタイン献立
A:パプリカライス、煮込みハンバーグ、マッシュポテト、シーザーサラダ、ABCスープ、ココアゼリー
給食0213
B:テーブルロール、レバーとポテトのゆず和え、コーンとわかめのサラダ、野菜スープ、さつま芋とリンゴの茶巾

給食0213B

【時事問題キーワード】

〇お茶の水 山の上ホテル休業(涙)
〇ビジネスの常識メール1往復半

2月9日(金曜日)肉(29)の日

県公立高校入試志願状況
全日制の倍率は1.13倍で昨年と同じでした。船橋市内の学校を見ると、津田沼(1.50)、実籾(1.28)、県立船橋(2.09)、薬園台普通科(1.52)、船橋東(1.63)、船橋啓明(1.17)、船橋芝山(1.67)、船橋二和(0.99)、船橋古和釜(0.97)、船橋法典(0.81)、船橋豊富(0.38)、船橋北(0.83)、市立船橋普通科(1.16)などです。詳しくは各新聞またはこちらをご覧ください。
 

志願変更は一度だけできます。傾向としては、倍率の高い学校から低い学校へ変更する受験生がほとんどですが、その結果、倍率の低い学校に志願者が集中して、結果的に倍率が高くなってしまう可能性もあります。全体としては動く数は多くはありませんが、志願変更を考えている人や、先生から念を押された人は、この三連休でじっくり考えてください。一時的な感情で動かないように。悔いのない進路選択にするために。
 

明日から諸活動停止
後期期末テストを控え、明日から部活動等の諸活動が停止となります。この連休中は原則として学校は閉まっているので、テスト勉強に必要なものはすべて持ち帰りましょう。
 

【本日の給食】
A:にんじんご飯、鰯の竜田揚げ、芋煮、なめこと豆腐のみそ汁、フルーツ白玉ポンチ
給食0228B
B:味噌ラーメン、蒸しシュウマイ、ポテトサラダ、パインアップル

給食0208

2月8日(木曜日)出願終了

出願終了
昨日の時点で、公立高校を受検するすべての生徒の出願が無事に終わりました。とりあえず一旦ホッとしています。出願の締切は今日の昼までなので、明日の朝刊に志願状況が発表される予定です。それを見て志願変更を考えている生徒もいるようですが、先日お伝えしたような事態にならないように、志願変更をするのであればくれぐれも慎重に行ってください。
 

道の歩き方
数日前に地域の方からの苦情を受け、全クラスで担任の先生から指導してもらいましたが、全校生徒一人一人の心には届いていなかったということでしょうか。残念です。
 

昨日、先日とは別の方と思われる方から三田中生の道路の歩き方について似たようなご意見をいただきました。今回の方は、小さなお子さんを連れて歩いているところで、おしゃべりに夢中な三田中生の歩き方によって危険な目にあったということでした。
 

道路や歩道は公共の場です。公共の場でのマナーは中学生ならば身に付けておくべきことです。事故が起きてからでは遅いのです。周囲に気を配り、弱者を大切にする三田中生になってほしいのです。地域から愛される三田中。愛される三田中生であってほしいから。


【本日の給食】
A:ご飯、四川豆腐、春雨サラダ、にら玉スープ、パインアップル
給食0208
B:フルーツサンド、魚のレモンソースかけ、ほうれん草のミモザ和え、チリコンカーン、いよかん

給食0208B
 

2月7日(水曜日)千教研

今年度最後の千教研
貴重な先生たちの研修の機会のために、みなさんの貴重な授業の時間を頂いています。それを胸に刻んで、先生たちもしっかりと勉強します。いくつになっても学び続ける姿勢は大事です。
 

昨日、今年度最後の校長会があり、今年で役職定年を迎える校長が一人ずつ挨拶をする機会がありました。初任からの教員人生を振り返り、現在の校長職について、それぞれの思いを伝え合いました。市内の中学校・特別支援学校27校のうち、役職定年を迎える校長は私を含めて12名。残りの人生3分の1をどう過ごすのか。休みたい人、教えたい人、若い人を育てたい人、新しいことにチャレンジしたい人などそれぞれで聞いていて面白かったです。ちなみに私は辞令待ちです。学び続ける気持ちはあります。


今、2歳年上の木梨憲武主演のドラマ「春になったら」を真剣に見ています。余命3ヶ月と宣告された彼が「死ぬまでにやることリスト」を作って実行していく話なのですが、それを見習って私も余命30年としてリストを作って実行していきたいと思います。まずは健康第一であることは間違いないですね。ドラマと言えば阿部サダヲ主演の「不適切にもほどがある」も昭和と令和を知るクドカン好きの人間としてはドストライクのドラマです。昭和を知らない世代にどう映るのか知りたいところです。

2月6日(火曜日)雪の影響

雪の影響
私たちは昨夜から今日の午前中まで「大雪警報」が発表されると予想していました。臨時休校やそれに伴う配信メールの準備をしていました。しかし、朝起きてみると、朝6時の時点で警報は発令されておらず、雪も降っておらず、降雪が残った状態。路面の雪は凍結しておらずシャーベット状ような状況でした。
 

先生たちも生徒も、頑張れば通常の時程でスタートできなくはない状況でしたが、登校や通勤の安全、交通機関や道路状況を考えて「1時間遅れスタート」という結論に達して通知をしたというわけです。

この1時間を活用して自宅周辺の雪かきをして近所の方に喜ばれたという話を聞きました。時間をムダにしない姿勢、世のため人のために汗をかく行為は素晴らしい。きっと、その汗はいつもの汗とは違うものに感じられたはず。


朝7時過ぎに学校に来た時には、先生たちが学校周辺の雪かきをしているところでした。正門前の坂道から昇降口前、裏門から階段下の道路まで…。朝早くから汗だくになって、身体から湯気を立てながら作業をしてくれていました。頭が下がります。本当にありがとうございました。感謝です。


三年生は今日から公立高校入試の出願になります。昨日連絡した通り、道路や交通機関の状況を見て出願することになります。GoogleClassroomで報告するのを忘れずに。便利になりましたね。それにしても、これが試験当日でなくて良かったと胸をなでおろしています。


明日は千教研
今年度最後の千教研となります。時間を上手に使いましょう。


【本日の給食】
A:ご飯、揚げ鯖のおろし煮、わさび和え、のっぺい汁、りんご
B:胚芽コッペパン、しらす干し入りオムレツ、大根サラダ、かぶのミルクカレースープ、りんご
 

【時事問題キーワード】
〇中3張本美和 卓球パリ五輪代表

2月5日(月曜日)女子駅伝2位入賞‼

女子駅伝2位入賞‼
2月3日土曜日、船橋市運動公園で第42回船橋市小学生・女子駅伝競走大会が行われました。1位の二宮中に2秒差の2位ということで悔しい銀メダルでしたが、いろいろな選手がいい経験を積むことができた大会になったと思います。女子駅伝チームは今週末に県駅伝大会が控えています。体調を整えて当日に照準を合わせてベストを尽くしてほしいと思います。
 

雪の予報
今日の夜から明日の午前中にかけて雪になる予報が出ています。東京都では「警報級の大雪」と警戒されているようですが、千葉県北西部(船橋市周辺)は微妙なラインです。とりあえず今決まっていることは今日の放課後と明日の部活動朝練習は中止ということです。台風などの時と同様に、千葉県北西部に警報が出た場合は休校となります。本日、保護者様宛のお手紙を配付し、同様のメールを配信します。また、今のところ登校時刻は平常通り8:20ですが、変更等がある場合は決まり次第、学校メール等で連絡します。
 

明日、公立高校の出願を控えている3年生の動きに関しては、本日中に学校メール等で指示が出ますのでそれに従ってください。原則としては、雪による道路状況の変化や交通網の乱れが収まってからの出願となります。とにかく安全第一で。


風邪症状(その3)
週末、熱は下がったものの、のどの痛みと全身の倦怠感が残っていたので女子駅伝の応援は自粛しました。今朝、だいぶ元気になったので、出勤して養護教諭にその旨を伝えたところ「高熱は出ないけどのどの痛みがあって咳がでるのが今最も新しいコロナ(JN.1)の症状かもしれませんよ!」と言われました。発症してから6日経つので検査はしませんが、静かでおとなしいコロナがいるかもしれません。とにかく手洗い。一日に何回も手を洗いましょう。


まだいた?! ペロペロ男
ラーメン屋の店内でピッチャーのふたをなめている動画を拡散させたとして威力業務妨害で逮捕されたというニュースが流れていました。容疑者は20歳の男性。美容師になるための専門学校は退学処分。この後、高額の損害賠償が請求されるものと思われます。まさに人生を棒に振ってしまった男の話です。
 

以前話題になった回転すしの醤油ペロペロ少年など、同様の事件が続いたときに、何も感じなかったのでしょうか。何も学ばなかったのでしょうか。面白そうだから自分もやってみようと思ったのでしょうか。私には理解できません。ちなみに醤油ペロ少年には6700万円の損害賠償が請求されているそうです。一生払い続けなければ返せない額ですね。そこまでしてでもなめたいか。


【本日の給食】
A:手巻き寿司、鰤(ぶり)の照焼き、野菜の煮物、豆腐とわかめの味噌汁、みかん
給食0205B
B:コッペパン、さつま芋コロッケ、コールスローサラダ、豆腐と白菜のスープ、いちご

給食0205
 
【時事問題キーワード】
〇船橋西武跡に51階タワマン&商業施設
〇「一時間弱」って何分?

2月2日(金曜日)手洗い第一主義

風邪症状(その2)
昨夜の就寝時は37.2度でしたが、朝起きた時、喉の痛みと頭痛が少しありましたが、熱は下がったのでとりあえず学校に来てみました。38度くらいの高熱が出ればわかりやすいのでしょうが微熱というのは文字通り微妙なので対応が難しいですね。大人だから自分で考えて自分で決めますが…。今日はなるべく人と接しないような仕事を選んで省エネでひっそりと過ごしたいと思います。特に明日は女子駅伝が控えているので、生徒には極力近づかないようにします。
 

それにしても、気温は1度違ってもほとんど気づかない程度なのに、体温が平熱よりも1度高いだけで、これほど変調を来すというのは不思議ですね。体の中で何らかの外敵と戦っているのか、どこか悪いところを修復している証なのでしょうけど、この1度の差は大きい。そもそも「風邪」というものはずいぶん乱暴にまとめて扱われていますが、それぞれの症状に応じた対処療法しかできないと聞いたことがあります。こんなにメジャーな病気なのに、原因がよくわかっていないというのも不思議ですね。


温度の話に戻りますが、世界で見ると、平均気温が1度高くなるごとに絶滅の危機に瀕する生物種の数が10%ずつ増え、今後30年間に東南アジアのサンゴ礁の88%が失われる可能性があるなど、地球温暖化が生物多様性に大きな悪影響を及ぼすとする報告がされています(京都保険医協会)地球温暖化は待ったなしです。
 

広がって歩く中学生

以前にもお知らせしました。先生たちからも何度も注意を受けているはずです。登下校中に、何列にも広がって歩き、おしゃべりに夢中なのか、他の歩行者とぶつかっても気がつかない、気がついてもあやまらない、自転車や自動車とぶつかりそうになってもへっちゃらな中学生のみなさん。近隣の方は怒っています。相当怒っています。周囲が見えないということは危険が察知できないということなので、大事故につながりかねません。大事に至ってからでは遅いのです。登下校時は、自分たちが迷惑をかけていないか気を配ることができる三田中生であってほしい。校長先生からのお願いです。愛される三田中。愛される三田中生であってほしいから。


【本日の給食】節分献立
A鰯のかば焼き風丼、ごま和え、こんにゃくの辛みそ炒め、打ち豆みそ汁、いちご
鰯の蒲焼き丼
B:スパゲッティナポリタン、小松菜のサラダ、ココア蒸しパン、わかめとジャガイモのスープ、オレンジ

ナポリタン
※蒲焼き(かばやき):ガマという植物の穂に似ているため「ガマ焼き」➡「かば焼き」と転じたというのが定説だそうです。蒲焼きと言えばうなぎが人気ですが、さんまやイワシのかば焼きも美味しいですよね。サンマのかば焼きは北海道の人気土産品の一つです。

2月1日(木曜日)今日から2月

今日から2月

能登半島地震から1ヶ月が経ちました。今も多くの方が避難生活を強いられ、断水している地域もあるなど、まだまだ復興には時間がかかりそうです。できることを探して行動したいですね。

今日からプロ野球キャンプイン。完全下校17:30。公立入試まで20日。卒業式まで42日。


私事ですが、珍しく朝から風邪症状(微熱・のどの痛み・頭痛)でお休みをいただきました。睡眠と栄養を十分にとって明日復活します。
 

【本日の給食】カルシウム強化献立
A:麦ごはん、手作り揚げ餃子、切干大根のナムル、春雨のカラフルソテー、卵スープ、オレンジ
B:黒糖コッペパン、鰺のパン粉焼き、ひよこ豆入りカレードレッシングサラダ、豆乳コーンスープ、パインアップル

ファイルダウンロード

PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。