船橋市立 三田中学校

  • 〒274-0073千葉県船橋市田喜野井2-24-1
  • 047-477-0311

風を感じて

最終更新日:令和7(2025)年5月20日(火)

ページID:P130346

5月(皐月)さつき

5月21日(水曜日)
<季節を感じて>
【小満(しょうまん)】5月21日から6月4日まで
・小満は、万物が次第に成長し天地に満ち始める頃。また、農作物がどんどんと育ち、麦が収穫の時期を迎えることから、農家の人が「ほっとして少し満足する」という様子を指しているとも言われています。
・5月21日(水曜日)は、千教研となります。給食はありません。
 
5月20日(火曜日)
【本日の給食】
A献立 ご飯、揚げしゅうまい、豆腐のオイスターソース炒め、わかめスープ、キャロットゼリー
0520A
B献立 セルフハンバーガー、海藻ハンバーグ、マセドニアサラダ、コーンチャウダー、河内晩柑
0520B
 
5月19日(月曜日)
【本日の給食】
A献立 ご飯、このしろの辛子しょうゆかけ、豚肉と大根の旨煮、浅漬け、なすと油揚げのみそ汁、オレンジ
0519A
B献立 食パン、豚肉と生揚げの中華風、春雨ナムル、千切りスープ、イチゴジャム、さつまいもと白花豆の茶巾
0519B
 
5月16日(金曜日)
・1年生が校外学習に行ってきました。マザー牧場で、自然や動物と触れ合い、また班行動で仲間と協力して活動しました。笑顔で楽しそうに活動する姿が印象的でした。
・体験したこと、学んだことは次に生かしていきましょう。
【本日の給食】
A献立 ご飯、豚すき焼き風煮、ごまみそ和え、かぶとじゃが芋の味噌汁、オレンジ
0516A
B献立 チャンポンめん、黒糖蒸しパン、豆あじのカリン揚げ、かぶのレモン和え、さつまいもと白花豆の茶巾
0516B
 
5月15日(木曜日)
【本日の給食】
A献立 もち玄米ご飯、野菜とうずら卵の中華煮、ごま酢和え、もずくスープ、パインアップル
0515A
B献立 シナモン・ココア揚げパン、白身魚のオーロラソース焼き、小松菜とノリのフレンチサラダ、ABCトマトスープ、オレンジ
0515B
 
5月14日(水曜日)
【本日の給食】
A献立 ご飯、具だくさん卵焼き、おかか和え、手作りふりかけ、根菜のごまキムチ味噌汁、河内晩柑
0514A
B献立 テーブルロール、レバーオリエンタル、大根サラダ、野菜パスタスープ、パインアップル
0514B
 
5月13日(火曜日)
【本日の給食】
A献立 ご飯、ユウリンチー、くらげ入り中華和え、ピリ辛キムチスープ、カルピスピーチゼリー
0513A
B献立 胚芽コッペパン、えびと豆腐の中華煮、ほうれん草のサラダ、白玉スープ、河内晩柑
0513B
 
5月12日(月曜日)
【本日の給食】
A献立 ご飯、ししゃもの南蛮漬け、ゆうりとかぶの塩もみ、肉じゃが、切り干し大根のみそ汁、パインアップル
0512A
B献立 ブドウパン、スペイン風オムレツ、ささみサラダ、洋風わかめスープ、オレンジ
0512B
 
5月9日(金曜日)
【本日の給食】
A献立 古代米ご飯、豚肉のしょうが焼き、茎わかめの和え物、けんちん汁、パインアップル
0509A
B献立 ソフト麵カレーソース、魚の磯辺揚げ、じゃことわかめのサラダ、バナナ
0509B
 
5月8日(木曜日)
・本日から教育相談がはじまります。(~5月14日までの5日間)
【本日の給食】
A献立 ご飯、鯖の香味焼き、千草和え、煮豆昆布、高野豆腐とわかめのみそ汁、オレンジ
0508A
B献立 黒糖コッペパン、キャベツメンチ、ブロッコリーの胡麻マヨネーズ、野菜とウインナースープ煮、メロン
0508B
 
5月7日(水曜日)
【本日の給食】
A献立 ご飯、回鍋肉、もやしナムル、酸辣湯、パインアップル
0507A
B献立 ミルクロール、鶏肉のごま衣揚げ、かぶのサラダ、あさりのスープ、オレンジ
0507B
 
5月5日(月曜日)
<季節を感じて>
【立夏(りっか)】5月5日から5月20日まで
・暦上では、夏の始まりです。春分と夏至のちょうど中間にあたり、この日から立秋の前日までが夏季になります。
・立夏は薫風に新緑きらめく、一年で最もさわやかな季節です。この頃は、晴天の日が多く、天候が安定しています。
・本格的な夏はまだ先で、気温もまださほど高くありませんが、陽の光は一年の中で最も強く、「光の夏」とも呼ばれます。この光を受け、野山や草木の青葉はどんどん深みを増していきます。
 
5月2日(金曜日)
【部活動保護者会】
・本日、部活動保護者会が行われます。よろしくお願いいたします。
【本日の給食】
A献立 鶏ごぼうおこわ、生揚げの野菜ソースかけ、わさび和え、なめこのみそ汁、あずき白玉
0502A
B献立 フルーツサンド、魚のレモンソースかけ、こまつなのミモザ和え、チリ・コン・カーン、河内晩柑 
0502B
 
5月1日(木曜日)
・今日から5月です。5月の生活目標は、『生活の基本を重視しましょう』、『いじめのない楽しい学校生活にしましょう』です。
【本日の給食】
A献立 ご飯、鰆のにんにくみそ焼き、がんもと野菜の煮物、即席漬け、豆腐とわかめのみそ汁、河内晩柑
0501A
B献立 黒糖コッペパン、あじフライ、ひよこ豆のサラダ、きのこのスープ、オレンジ
0501B
 

4月(卯月)うづき

4月30日(水曜日)
【本日の給食】
A献立 ごまご飯、ししゃものかりん揚げ、ミニトマト、豚肉と大根の旨煮、たけのこのみそ汁、オレンジ
0430A
B献立 あんかけ焼きそば、肉団子のもち米蒸し、もやしとハムの中華和え、しらす干し入り卵スープ、パインアップル
0430B
 
4月28日(月曜日)
【本日の給食】
A献立 ご飯、魚の揚げびたし、かぼちゃのそぼろ煮、きゅうりとだいこんの塩もみ、のっぺい汁、パインアップル
0428A
B献立 胚芽コッペパン、豆腐のミートグラタン、山海サラダ、野菜スープ、カラマンダリン(※いよかんが変更になりました)
0428B
 
4月25日(金曜日)
【本日の給食】
A献立 ポークカレーライス、マセドニアサラダ、洋風わかめスープ、いちご牛乳寒天
0425A
B献立 ブドウパン、チキン南蛮、しらたきのチャプチェ風、もずくと卵のスープ、オレンジ(※いちごが変更になりました)
0425B
 
4月24日(木曜日)
【部活動集会】
・部活動集会があり、1年生が本入部となります。
【本日の給食】
A献立 ご飯、麻婆豆腐、切り干し大根のナムル、春雨スープ、いよかん
0424A
B献立 ミルクロール、カレイの唐揚げ、ブロッコリーおかか和え、キャベツのクリーム煮、オレンジ
0424B
 
4月23日(水曜日)
・千教研です。4時間で下校となり、給食はありません。
 
4月22日(火曜日)
【本日の給食】
A献立 ご飯、魚のさんが焼き、切り干し大根のナムル、春雨スープ、いよかん
0422A
B献立 テーブルロール、レバーとポテトのレモンソース、千草あえ、えだまめのチャウダー、オレンジ(※いちごが変更になりました)
0422B
 
4月21日(月曜日)
【本日の給食】
A献立 ご飯、鶏のオニオン風味揚げ、茎わかめの五色和え、大根と生揚げのみそ汁、パインアップル
0421A
B献立 ソフト麺ピリ辛肉みそソース、白身魚のホイル焼き、ひじきのマリネサラダ、オレンジ
0421B
 
4月20日(日曜日)
<季節を感じて>
【穀雨(こくう)】4月20日から5月4日まで
・「穀雨」は、「百穀を潤す春の雨が降るころ」を意味しています。「穀雨」は田植えや種まきの準備を始めるのに適した時期とされてきました。また、「穀雨」の頃にあたる4月下旬から5月初めごろは、気温が上がるとともに、空気中に含むことのできる水蒸気量が増えるため、一度に降る雨の量が増えるころでもあります。
・日中晴れれば、何をするのにも過ごしやすい頃です。4月下旬の最高気温の平年値は東京で21.1℃と、暑すぎず寒すぎず快適に過ごせる日が多くなります。ただ、条件が揃えば気温上昇しやすく、最高気温が25度どころか、30度近くまで上がることも少なくありません。また、日によって寒暖差が大きくなるので注意が必要です。
 
4月18日(金曜日)
【本日の給食】
A献立 ご飯、松風焼き、辛子和え、打ち豆みそ汁、ヨーグルト和え
0418A
B献立 黒糖食パン、はちみつ、ししゃものカレーマリネ、コーンサラダ、にらとハムのスープ、バナナ
0418B
 
4月17日(木曜日)
【本日の給食】
A献立 かやくごはん、ねぎと桜えびの卵焼き、土佐和え、ごまみそ汁、オレンジ
0417A
B献立 二色揚げパン(いちご&ごま)、豆腐のサラダ、豚肉と大豆のトマト煮、パインアップル
0417B
 
4月16日(水曜日)
【教科リーダー会議】
・第1回目の会議が行われました。授業での活躍を期待します。
【新体力テスト(スポーツテスト)】
・本日、3年⇒1年⇒2年の順で、新体力テストを実施しています。健康な身体をつくるためにも、自分の体力を知っておくことは必要ですね。
【本日の給食】
A献立 ご飯、レバーとポテトのねぎソース、じゃこと大根のサラダ、ミニトマト、もずくスープ、いよかん
0416A
B献立 ハチミツパン、ミートボール、しらすとわかめのサラダ、フライビーンズ、ポトフ、オレンジ(※いちごが変更になります)
0416B
 
4月15日(火曜日)
【常任委員会】
・第1回目の常任委員会が行われました。三田中をより良くするために、自治活動を行っていきます。楽しみです。
【クラス写真撮影】
・クラス写真の撮影がありました。最後は各クラスそれぞれのポーズで決めました。
【本日の給食】
A献立 ご飯、生揚げのキムチ炒め、バンサンスー、にら卵スープ、パインアップル
0415A
B献立 バターロールパン、魚の黄金焼き、白いんげん豆のサラダ、キャベツとチキンのスープ、オレンジ
0415B
 
4月14日(月曜日)
【避難訓練】
・5時間目に避難訓練を行いました。三山消防署から4名の署員の方々に来ていただき、様子の確認と最後に講和をしていただきました。
・『自分の命は自分で守る。』が鉄則です。身近なところで、危険な個所を確認しておくことも大切です。
・また、最近火災の発生が例年より多発しています。家のコンセントの掃除も行ってほしいとのことでした。
・ちょっとの意識が、1つしかない大切な命を守る第一歩です。
【本日の給食】1年生給食開始です。
A献立 赤飯、あじのおろし煮、小松菜のおひたし、がんもの含め煮、お祝いすまし汁、二色ゼリー
0414A
B献立 黒糖コッペパン、ブルーベリージャム、チキンのオレンジ煮、パンプキンサラダ、ミニトマト、イタリアンスープ、オレンジ(※いちごが変更になりました)
0414B
 
4月12日(土曜日)、13日(日曜日)
【春季大会】
・令和7年度の運動部活動の春季大会がはじまりました。
 
4月11日(金曜日)
【本日の給食】今日から2,3年生は給食がスタートです。
A献立 ご飯、白身魚の磯辺揚げ、筑前煮、胡麻和え、なめこ汁、オレンジ
0411A
B献立 ご飯、中華風卵焼き、小松菜の中華サラダ、中華風トック入りスープ、いよかん
0411B
 
4月10日(木曜日)
【新入生歓迎会】
・3,4時間目に、生徒会の司会進行による新入生歓迎会がおこなわれました。
・学校生活の様子、常任委員会、部活動など紹介してくれました。1年生の皆さんには、楽しみながら三田中を知ってもらえたと思います。
・生徒会の皆さん、部活動紹介の皆さんありがとうございます。
0410S
【お弁当】
・本日は全員お弁当です。ランチルームで食べます。
・お弁当を作っていただきありがとうございます。1年生は明日もお弁当になります。よろしくお願いいたします。2,3年生は給食が始まります。
0410
 
4月9日(水曜日)
【学年日課】スタート
・本日は、午前中の日課で終了。下校となりました。
・明日は、全学年お弁当持参となります。よろしくお願いいたします。
【2年、3年、8組 保護者会】
・ご多用の中、足を運んでいただきありがとうございます。
・今年度もよろしくお願いいたします。
 
4月8日(火曜日)
【入学式】
・桜の花も満開、天気にも恵まれ、166名の新入生を迎えました。ご入学おめでとうございます。
・新入生には、3つのことを意識してほしいと、校長から話をしました。3年間の中学校生活を満喫してください。
 「認めること」「笑顔」「あいさつ」
0408N10408N20408N3
 
4月7日(月曜日)
【着任式】
・10名の先生方が転入されました。よろしくお願いいたします。
【始業式】
・令和7年度がスタートしました。新2年生、新3年生ともに、素晴らしい姿勢・態度で始業式に臨みました。
 創立52周年となりますが、良いスタートがきれました。本年度もよろしくお願いいたします。

ファイルダウンロード