船橋市立 法田中学校

  • 〒273-0047千葉県船橋市藤原7-46-1
  • 047-438-3026

5月Diary

最終更新日:令和6(2024)年5月20日(月)

ページID:P126135

法田中の日常を綴っていきます。

1年生事前集会(R6.5.20)

明日に校外学習を控える1年生が事前集会を行いました。
朝の集合の確認や持ち物の確認などを重点的に行いました。
今日は朝から悪天候でしたが,午後になるにつれて回復し
天気予報では明日は晴れの予報です。
気温は今日よりも暑く28℃の予報。
水分をしっかりともってきて熱中症対策にも努めないといけないですね!
でも天候に恵まれる校外学習はとても幸運なこと!
明日は学年,学級の輪を深める充実した校外学習になるといいですね!
今日は午後1年生は部活動なしで下校となります。
休息をしっかりととって明日に備えましょう!
事前集会1年

給食ニュース(R6.5.16)

船橋市の中学校では給食をランチルームで全校一斉に食べます。

法田中でも毎日調理員さんたちが作ってくれる温かい給食を

自分でA献立B献立お弁当から選択して喫食していますが

そんな全校生徒が利用しているランチルームの廊下に

給食ニュースと言う掲示物が貼ってあります。

これはどこの学校にも配付されているものになりますが

目を通してみると「そうなんだ!」という気づきがあることがあります。

栄養のことについてや生活のことについてなど様々ありますが

最新の給食ニュースに「熱中症にならないために」という記事があります。

つい先月までまだまだ寒い日があったのに気が付くと毎日20度を超える

暑い日が続く季節となりました。

体育でも汗をかき,部活動でも汗をかきとこれからの季節は

熱中症が心配されます。

水分補給はもちろんですが,栄養補給も大事になります。

ぜひ給食ニュースを読んで,各自意識を高めていけるといいですね!

普段なかなか目を通すことがないかもしれませんが

ぜひこのような掲示物にも足を止めてみてもらえるといいなぁと思います。

給食新聞1 給食新聞2

先生になってみよう!(R6.5.14)

2年生の家庭科の授業で学んだ知識を自分達でクイズ形式にまとめ
クラス全体に先生になったつもりで出題する取組を行いました。
いつもは教わることが多い中,自分の知識をクラスに伝えることは
楽しかったでしょうか?難しかったでしょうか?
学習にはインプットした知識をアウトプットすることで
より自分の知識が定着すると言われています。
ぜひ今回の経験を生かして,得た知識を仲間同士で教え合い
学力向上に努めていけるといいですね!
教え合い1

前期授業参観(R6.5.11)

本日前期授業参観が実施されました。
とても天候に恵まれた中,例年にないくらい多くの保護者の方々に
来校いただき,教室に入れないくらいの方々に参観いただきました。
特に1年生の保護者の方々にとっては中学校の授業を初めて見る保護者も多かったと思います。
法田中の授業はどのように写ったでしょうか。
次は12月に後期授業参観を実施します。
また多くの参観をお待ちしております。
本日はありがとうございました。
参観1 参観2

読書の習慣化を!(R6.5.9)

図書室の前に今年度は毎月の貸出冊数を昨年度と比較して掲示してあります。
船橋市は年間400万冊の貸出をしようという目標を立てていますが
実際法田中ではなかなか思うように貸出冊数が伸びていません。
そして4月の貸出冊数を見てみると…
なんと昨年度の4月よりも冊数が伸びていました!
ぜひこの調子でこれからも伸ばしていき年間で昨年度を越えるようにしましょう!
読書の習慣化は学力向上にもつながると言われています。
ぜひ時間を見つけて読書を楽しみましょう。
読書1

進路に向けての第一歩(R6.5.8)

本日3年生が進路に向けての集会を行いました。
学年主任からこれからの進路選択に向けてについて話がありましたが
進学先への合格がゴールではなく,その先を見据えて進路選択をすることなど
本当に進路を考える上で大切な話だったと思います。
また中学校と違って自分達で学校を選べるということもありますが
進学先もまた入学する生徒を選ぶことができるということ。
そこでどんな生徒に進学先は入学してほしいと思うかという問いに対し
「ちゃんとして生活ができる人」「勉強を頑張る人」というような答えが出ました。
これは日頃から中学校生活でみんなに先生方が常々話をしていることが
実際に進学先が求めている人物像であると再認識できたのではないでしょうか。
ぜひここからそこを意識して学校生活を送り,自身の納得のいく進路決定を
できることを願っています!
進路1

生徒総会資料読み合わせ(R6.5.2)

1年生にとっては初めてとなる生徒総会に向けて
集会で総会資料の読み合わせを体育館で行いました。
生徒会組織がどうように成り立っているのか,それぞれの組織が
どのような活動を行っているのかを知る機会になります。
また自分の加入した部活動がどのように予算を使っているのか
この総会で初めて知ることがたくさんあると思います。
ぜひ自分自身も生徒会組織の一員であるという意識をもって
資料に目を通せるといいですよね!
生徒総会は来月になります。資料をそれまでに読み込んでおきましょう。
集会1

総合~お金の使い方~(R6.5.1)

総合の時間に2年生がお金の使い方について学習しました。
校外学習で鎌倉に行くので,ここでお金の使い方について
考えるのはいいタイミングだったと思います。
どうしてもほしいものがあるときにどのような行動をするか。
これは大人になっても考えさせられる課題ですね。
今は簡単にものをネットで購入できる時代ですが
後から請求がきて驚いた大人も少なくないと思います。
ゲームで課金をするなんて言葉も聞こえてくる世の中。
中学生のうちから正しいお金の使い方を学んでほしいと思います。
持っている範囲でどのように使うか,鎌倉が楽しみですね!
お金1 お金2