新着情報(令和6(2024)年2月)

給食の写真

令和6(2024)年2月29日

献立表はコチラ→2月献立表

2月28日はイチゴ(一粒)もついていました。

2月28日
2月28日
2月29日
2月29日

【6年生】奉仕活動

令和6(2024)年2月29日

間もなく卒業を迎える6年生が、奉仕活動に取り組んでいます。

今日は、側溝の掃除と遊具の手入れを行いました。

この他にも、体育倉庫の整理整頓と、来年度図工を行う部屋の整備を計画しているそうです。

6年生のみなさん、学校のために本当にありがとうございます。

側溝掃除の様子
側溝掃除の様子
土を掻き出しては一輪車に乗せて捨てています。
土を掻き出しては一輪車に乗せて捨てています。
遊具の手入れの様子
遊具の手入れの様子

給食の様子

令和6(2024)年2月28日

各クラスの給食の様子を覗いてみました。

どのクラスも給食当番を中心に、てきぱきと配膳をしていました。

今日のメニューは子どもに人気のオムライスということもあり、

「おいしそう!」

「早く食べたいな」

という声が聞かれました。

会食に入ると、おいしそうにぱくぱくと食べ、おかわりをしている子もいました。

放送委員会の放送を聞きながら、落ち着いて食べていました。

これからもたくさん食べてすくすく成長してくださいね。

配膳の様子(3年生)
配膳の様子(3年生)
会食の様子(4年生)
会食の様子(4年生)
放送委員会の放送
放送委員会の放送

給食の写真

令和6(2024)年2月27日

献立表はコチラ→2月献立表

2月26日
2月26日
2月27日
2月27日

全校朝会

令和6(2024)年2月27日

本日、オンラインで全校朝会を行いました。

今回が今年度最後の全校朝会となります。

校長から、「おじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃん」(長谷川義史 文・絵)という絵本を紹介し、自分の命はこれまでずっと受け継がれてきたものなので、これからも命を大切にしてほしいという話がありました。

教室を覗くと、真剣に話を聞いている子どもたちの姿がありました。

校長室からオンラインで話をしています。
校長室からオンラインで話をしています。
紹介した絵本
紹介した絵本
落ち着いて話を聞いています。
落ち着いて話を聞いています。

【6年生】カウントダウンカレンダー

令和6(2024)年2月26日

6年生の教室を覗くと、カウントダウンカレンダーが掲示されていました。

カウントダウンカレンダーとは、「卒業まであと〇日」と残り日数を示す掲示物で、一人一人が作成したとのことです。

今日で、卒業まであと14日となりました。

塚田小学校での一日一日を大切に過ごしてくださいね。

各クラスに掲示しています。
各クラスに掲示しています。
丁寧に作成していますね。
丁寧に作成していますね。
今日で卒業まであと14日です。
今日で卒業まであと14日です。

給食の写真

令和6(2024)年2月26日

献立表はコチラ→2月献立表

2月20日
2月20日
2月21日
2月21日
2月22日
2月22日

学校運営協議会

令和6(2024)年2月22日

本日、今年度3回目の学校運営協議会が行われました。

今回が今年度最後となります。

今回は、学校評価の結果を受けて、来年度の学校運営について話し合いました。

学校運営協議会の皆様から、教職員の人員配置や特別支援学級の設置等に関して貴重なご意見をいただきました。

学校評価の結果については、3月1日に配付いたします。

学校運営協議会の皆様、ありがとうございました。

学校運営について話し合っています。
学校運営について話し合っています。
スクールガードの活動について表彰がありました。
スクールガードの活動について表彰がありました。
資料
資料

【6年生】デフバレーボール出前授業

令和6(2024)年2月21日

火曜日に6年生が「デフバレーボール」の出前授業を行いました。

デフバレーボールとは、聴覚障害者(deaf)によるバレーボール競技です。

男子日本代表チームの監督と選手が来校し、聴覚障害やデフバレーボールについて、実技も交えながら説明をしてくださいました。

6月に沖縄で世界選手権、来年には東京でデフリンピック(聴覚障害者のためのオリンピック)が開催されるそうです。

塚田小みんなで応援しています!

質問に答えながら話を聞いています。
質問に答えながら話を聞いています。
練習を見せてくれました。
練習を見せてくれました。
学年全員にパンフレットをいただきました。
学年全員にパンフレットをいただきました。

【6年生】情報モラル講座

令和6(2024)年2月20日

月曜日に、6年生が「情報モラル講座」をオンラインで行いました。

LINEみらい財団が主催し、撮った写真をSNSにアップする際の注意点等について話がありました。

SNSに写真をアップすることについての捉え方は人によって違うことや、アップされたら嫌な写真はどういうものかなど、グループで事例検討をしながら学びました。

LINEみらい財団のみなさん、ありがとうございました。

真剣に話を聞いています。
真剣に話を聞いています。
具体的に説明をしてくれています。
具体的に説明をしてくれています。
マナーやルールを守ってインターネットを利用しましょうね。
マナーやルールを守ってインターネットを利用しましょうね。

給食の写真

令和6(2024)年2月20日

献立表はコチラ→2月献立表

2月15日
2月15日
2月16日
2月16日
2月19日
2月19日

【4年生】起震車体験

令和6(2024)年2月19日

本日、4年生が起震車体験を行いました。

子どもたちは震度6の揺れを実際に体験し、

「こんなに揺れるんだ」

「立っていられない」

と口々に言っていました。

児童のみなさん、もし地震が発生したら、頭を守って揺れが収まるまで待ち、「おかしも」の約束を守って素早く避難しましょうね。

また、2・3年生は業間休みに煙中体験を行いました。

最初に説明を聞きます。
最初に説明を聞きます。
並んで順番を待ちます。
並んで順番を待ちます。
震度6の揺れを体験しています。
震度6の揺れを体験しています。

6年生を送る会

令和6(2024)年2月16日

本日、「6年生を送る会」を全校で行いました。

プログラムは下記のとおりです。

・はじめの言葉

・4年「想いよ届け」

・2年「きつねのおきゃくさま」

・3年「6年生にいどめ!!」

・1年「リメンバーミー」

・5年「任せてぼくらに」

・先生たちから

・プレゼント贈呈

・6年「贈る思いエール」

・校長先生のお話

・全校合唱

・終わりの言葉

どの学年も、6年生への「ありがとう」の思いが伝わるすばらしい出し物でした。

6年生のお礼の出し物も、在校生のことを大切に思う気持ちがひしひしと伝わってきました。

会を計画・進行してくれた新児童会役員のみなさん、ありがとうございました。

とても素敵な「6年生を送る会」となりました。

6年生の入場です。
6年生の入場です。
4年生「想いよ届け」
4年生「想いよ届け」
5年生「任せてぼくらに」
5年生「任せてぼくらに」

安全委員会の「廊下・階段歩行」アイディア

令和6(2024)年2月15日

本校の廊下や階段に、写真のような動物の足跡や矢印が貼られています。

これは、安全委員会の児童によるアイディアです。

「全校児童に安全に廊下や階段を歩いてほしい」との願いを込めて作成したとのことです。

児童のみなさん、廊下や階段は落ち着いて右側を歩いてくださいね。

保護者の皆様、来校した際はこうした掲示物もぜひご覧ください。

廊下の右側に貼られています。
廊下の右側に貼られています。
階段にも貼られています。
階段にも貼られています。
かわいらしい掲示物ですね。
かわいらしい掲示物ですね。

「6年生を送る会」リハーサル

令和6(2024)年2月14日

今日は、「6年生を送る会」のリハーサルを行いました。

保護者の方にも参観していただき、それぞれの学年が本番と同じように出し物を披露しました。

学級閉鎖で全員が揃っていない学年もありましたが、工夫してやり遂げることができました。

明後日の本番、6年生に「ありがとう」の気持ちを伝えましょうね。

保護者の皆様、参観いただき、ありがとうございました。

1年生
1年生
2年生
2年生
3年生
3年生

給食の写真

令和6(2024)年2月14日

献立表はコチラ→2月献立表

2月9日
2月9日
2月13日
2月13日
2月14日
2月14日

体育の様子

令和6(2024)年2月13日

寒い日が続いていましたが、今日はずいぶん温かい一日になりました。

運動場では、いろいろなクラスが体育をしていました。

寒い中でも外で元気に体を動かしており、楽しそうに学習に取り組んでいました。

今、塚田小ではインフルエンザや体調不良でお休みの人が多くなっています。

早寝・早起き、手洗い・うがいなど、体調管理に気を付けてくださいね。

1年生「遊具遊び」
1年生「遊具遊び」
2年生「ボール蹴りゲーム」
2年生「ボール蹴りゲーム」
4年生「タグラグビー」
4年生「タグラグビー」

給食の写真

令和6(2024)年2月9日

献立表はコチラ→2月献立表

2月6日
2月6日
2月7日
2月7日
2月8日
2月8日

【3年生】モーモースクール

令和6(2024)年2月9日

今日の5・6時間目に、3年生が「モーモースクール」を行いました。

モーモースクールとは、八千代市にある加茂牧場さんが行っている出前授業です。

3年生の児童は、本物の牛に大興奮!

乳しぼり体験をしたり仔牛に触れあったり、酪農の仕事についての説明を聞いたりと、たくさん貴重な体験をしました。

加茂牧場のみなさん、ありがとうございました。

乳しぼり体験
乳しぼり体験
仔牛との触れ合い体験
仔牛との触れ合い体験
酪農についての説明
酪農についての説明

【4年生】保健「体の成長とわたし」

令和6(2024)年2月8日

4年生の教室を覗くと、養護教諭が保健の授業をしていました。

聞くと、「体の成長とわたし」の単元で、第二次性徴の説明をしているとのことでした。

成長に伴う体の変化や男女の体の違いなどについて、イラストを用いてわかりやすく児童に伝えていました。

児童も真剣に話を聞き、わからないことは質問をしていました。

児童のみなさん、成長に伴って体や心に変化が出てきますが、困ったときや悩んだときは、担任の先生や保健室の先生、スクールカウンセラーなどに気軽に相談してくださいね。

養護教諭が授業をしています。
養護教諭が授業をしています。
真剣に聞いています。
真剣に聞いています。
イラストを用いてわかりやすく説明をしています。
イラストを用いてわかりやすく説明をしています。

「6年生を送る会」に向けて

令和6(2024)年2月7日

2月16日(金曜日)の「6年生を送る会」に向けて、準備や練習が進んでいます。

体育館を覗くと、どの学年も気持ちを込めて歌を歌ったり、呼びかけを言ったりしていました。

これまで学校の中心となってリードしてくれた6年生に、「ありがとう。そして、卒業おめでとう」の思いを全校で伝えたいと思います。

保護者の皆様、14日(水曜日)にリハーサルを公開しますので、ご都合よろしければぜひお越しください。

6年生
6年生
1年生
1年生
2年生
2年生

雪景色

令和6(2024)年2月6日

昨日から降り始めた雪が積もり、本校も一面雪景色となりました。

朝、職員で正門や裏門付近など、通学路の雪かきをしました。

休み時間には、雪を触ったり雪だるまを作ったりと、楽しそうに雪で遊んでいる児童の様子が見られました。

しばらくは雪が残り、登下校も危険を伴いますので、学校でも注意喚起を続けていきます。

職員で雪かき
職員で雪かき
雪だるま作り
雪だるま作り
雪遊び
雪遊び

給食の写真

令和6(2024)年2月5日

献立表はコチラ→2月献立表

2月1日
2月1日
2月2日
2月2日
2月5日
2月5日

小学生駅伝大会

令和6(2024)年2月5日

3日(土曜日)に船橋市運動公園陸上競技場で、小学生駅伝大会が行われました。

この日に向けて、5・6年生の多くの児童が練習に参加しました。

選手に選ばれた児童は、練習に参加した仲間の思いを乗せて一生懸命走り、55校中18位という結果でした。

選手のみなさんそして練習に参加したみなさん、本当によくがんばりました。

1区
1区
6区(アンカー)
6区(アンカー)
選手のみなさん、お疲れさまでした!
選手のみなさん、お疲れさまでした!

駅伝大会壮行会

令和6(2024)年2月2日

本日の朝、オンラインで「駅伝大会壮行会」を行いました。

明日が船橋市小学生駅伝大会の本番です。

この大会に向けて、多くの児童が練習に参加しました。

壮行会では、選手に選ばれた児童の紹介と、児童会長と校長から激励の言葉がありました。

選手のみなさん、これまで一緒に練習をしてきた仲間の思いを乗せて、明日がんばってくださいね。

選手紹介
選手紹介
児童会長からの激励の言葉
児童会長からの激励の言葉
塚田小みんなで応援しています!
塚田小みんなで応援しています!

授業参観・懇談会

令和6(2024)年2月1日

今週、高学年と低学年に分けて、今年度最後の授業参観と懇談会が行われました。

授業参観では、お子さんの学校での様子を見ていただきました。

懇談会では、1年間を振り返っての子どもたちの成長や、進級や卒業に向けての話を担任から行いました。

保護者の皆様、授業参観・懇談会にお越しくださり、ありがとうございました。

2月に入り、今年度も残り少なくなって参りましたが、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

授業参観の様子(6年生)
授業参観の様子(6年生)
授業参観の様子(3年生)
授業参観の様子(3年生)
懇談会の様子(5年生)
懇談会の様子(5年生)